スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年01月24日

ゴロゴロと

またしても体調を崩してしまい、
こりゃアカンわと娘を託児に入れた直後に元気になってきたダメ母ですemotion26
ごろごろ~ごろごろ~しています

そんなわけで、制作がちっとも進みません

なんとか進んでるのは、作業机じゃなくてもできるコト…
つまり小さなものをヤスリがけしたり、オイル塗ったり、そんなこと。

こういうこと\(^o^)/

こういうのは一気にやろうとすると嫌気がさすくらい、地味で単調な作業なので…
今みたいにちょいちょい手が空いた時にやるくらいがちょうどいいです。

板たちは、ミニドアやミニラダーの原型。

木片は、ミニ観葉植物用。
サイズ違いも作ってますが、ハピマに並ぶかは未定です。
花材はいろいろ仕入れていますemotion20

実は、、、
クラフトらふさんに、またしても素敵な什器を作っていただいたのですが
作品が完成しないのでお披露目することもできませんface14  

Posted by Yayoi at 14:05Comments(2)

2014年01月12日

不思議のミニチュアフレーム★

市販のフォトフレームを使ったミニチュアガーデンを作りました。

フレーム部分には漆喰風などのペイントをしています。

中央の大きいサイズのは、フォトフレームとして使えます。
イラストなどをプリントアウトして使う時は、色褪せ防止のためにケマージュ塗ってますが
アリスの挿絵はサンプルで入れてるだけなので塗ってません。


写真の邪魔にならないよう、かつ立体感が出るようにがんばりましたemotion18

ちいさなフレームたち

スタンド&壁掛けの2wayです。
手前はレンガ&漆喰風、奥はざらざらしたコンクリートの質感+板壁にしています。
小物もそれぞれテーマをイメージしながら配置しましたemotion18

作ってて楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ

14日はハピマです

今回は少し多めにブースが並びそうです。60ブースくらい?
そろそろ準備にかかりまーす。荷造り時間かかるのよね。。。
とりあえず、雪の心配はなさそうなので良かったです。

そうそう、4月に大垣のママズフェスタに参加予定ですが…
会場まで約1時間。
この距離でかなり悩んでの参加申し込みだったのですが、
なんと7月には各務原で開催予定とな!?face08
参加するかどうかはまだ考えてませんが、しなくても絶対遊びにいきますemotion13


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 11:45Comments(0)

2014年01月09日

ミニチュアガーデン2作品★

ハピマ前でエンジンかかってまーす\(^o^)/
旦那とネトゲも自粛して(ぇ?)
ミニチュアガーデン2作品できましたemotion18

まずは、思いっきり加工のイメージ画像から(´艸`)

シルバニアが持ってるものは後で。。。

ガーデンの飾り台です。

シルバニアとか、手持ちの動物ミニチュア飾ったり
一輪挿しとか置いてもかわいいと思いますemotion13

右上の看板のクローバーはつまようじでちまちまと。
つまようじでナニカ書くときは、練習もなにもせずぶっつけ本番\(^o^)/
でも失敗したことがない不思議。失敗が目立たないサイズだからかなemotion05


シャビーなフラワースタンドには、はん庫さんのおうちスタンプ(*´ω`*)

粘土で作った植木鉢に、グリーンネックレスは近所の雑貨屋さんで見つけたもの。
ヒーターで暖めてぐにゃぐにゃにして、形をくねっとさせました。

シルバニアは剪定中(´∀`)
・・・じゃなくて、メモクリップです。
グルーガンで無理やりつけただけですけど(´艸`)

前回ハピマに持っていってミニチュアと並べてたら、似合う~emotion13っと好評だったので
調子に乗って今回も連れていきます。クリップに何のメモ書こうかな~(◔‿◔。)
ほんとは自分のミニチュア動物作品がベストなんでしょうけどね。。。作れませんから(´・ω・`)


---
もう1点はリバティのミニチュアガーデンです。

手のひらにも乗りそうなサイズです。
乗るかな?
試してから書けばよかった。

でっかいリースは、お花畑リースのミニミニバージョン。直径6センチくらいです。

こっちにもグリーンネックレスを。。。(´艸`)


画像多すぎな記事になっちゃった。
ハピマまであと5日。もうちょっとがんばりますemotion08


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  

Posted by Yayoi at 16:54Comments(0)

2014年01月08日

魔女のミニチュアハウスとリース

黒猫と魔女が住んでそうなパン屋さんのミニチュアハウスを作ってみましたよ(無理やり説明)
サイズ的に細かい装飾は厳しくて、かーなーりー簡素化しています。
でも(鈍感な)旦那に見せたらすぐわかってくれたので、良しとしますface03


猫の足跡はつまようじでポツポツと・・・

パン屋要素はゼロです(´艸`)あくまで「魔女っぽい感じ」。

これ1点に気合入れすぎて、他のミニチュアハウスが全然進んでない\(^o^)/

↑でもひとつ、タグ付きリースができてますが~
新しいのがもう2つできてます



左は3種類のあじさいと、それぞれ雰囲気の違うドライフラワーや木の実のリース。
作ってたらハイになっちゃって、ふんだんに紫陽花を使ってます。。。face03


こっちはこないだ作ったお花畑リースのミニサイズ。

ナチュラルなのにカラフルで明るくて、
かなりお気に入りのリースですemotion13
もう少し作ってハピマに持っていきますemotion11

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

Posted by Yayoi at 15:05Comments(3)

2014年01月05日

ジャンクなミニチュアガーデン

またまた小汚い・・・ジャンクなミニチュアです。
作りたいって思うものがジャンク系ばかりで・・・そんな時期みたいです。


ごちゃごちゃっとした感じにしたくて、いろいろ詰め込みましたface01


植木鉢はこんな感じで、土で汚れるっぽくしてます。
木箱は思いっきり削って、飾りトランクも傷や凹みをたくさんつけてボロっちい感じです。
トランクの取っ手は、革に釘打ってます。いい感じですemotion13

↑の写真でも影が出てますが。。。右上のステンドグラス風窓は

光が当たるとこんな感じになります。キラキラ~
プリザ&ドライフラワーを使ってるので、
こんなに思いっきり日光が当たる場所に飾るのはおススメできませんがemotion05
やわらかい光が当たる場所か、
逆光で日が入る場所(窓辺など)にぜひ飾ってもらいたいですemotion20

小さいものに粗いヤスリをがりがりかけてると、知らん間に擦り傷が・・・(。◕ˇдˇ◕。)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 14:32Comments(0)

2014年01月02日

ジャンクなミニチュア

あけましておめでとうございます。

新年からぼろっちい・・・いや、ジャンクな雑貨連発です(。→ˇ艸←)

まずはリクエスト品

ミニドアのリース飾りと、シンプルなラダー。
ラダーもリースとかひっかけたらかわいいかなっと作ってみましたemotion13
噂のワトコオイルをついに入手したのでラダーで試し塗り\(^o^)/素敵なツヤ!


リースはドアに接着固定しました。
今までは板に溝を彫って板張り風にしてましたが、今回は1枚1枚貼ってます。
ペイントを変えたので雰囲気が違いますが。。。
ナチュラルにお部屋になじむ感じになってると思いますface03


ブリキ屋根のミニガーデン


屋根は錆びペイント、木箱はやすりかけたり土ペーストつけたりして汚してます(´艸`*)

もうひとつは壁掛け飾りのフック付き。

鍵はおまけで付けてます。
このままでも飾れるし、アクセや鍵をかけるフックとして使えますemotion18

レンガはフェイクです。モデリングペーストを使って立体的に、ごつごつした感じになってます。



さあて旦那が休みのあと数日、がんばってたくさん作りますemotion08

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 16:23Comments(4)

2013年12月30日

ブロックのグリーン

小さな木片ブロックをくり抜いて、ミニ観葉植物にしました。
すべてプリザーブド花材なので、お手入れ不要です。



ブロックはすべて違うスタンプを捺してます。
スタンプは1面だけなので、裏向けてシンプルに飾ってもemotion20

3センチ角の小さなブロックなので、プチプライスですemotion08
1個より2,3個並べるとかわいいかな~と思うので、
ハピマでは2つ目からオトク価格の予定ですface03

試作で作ったやつをトイレに飾ってますが、
大きすぎず、うるさくなく、いい感じですemotion08

粘土の多肉もかわいいかな~(◦´꒳`◦)粘土多肉まだチャレンジしてないくせに…
もう少し大きめサイズもかわいいかな~(◦´꒳`◦)方向性がずれていってしまう…

もうひとつ、ラベンダーポプリを使ったミニアイテムも考え中なのですが
こっちは試作品が失敗で作戦練り直し中。。。face07


ミニチュアも新しいのできました

ちょっと開いたドアがかわいいemotion13
ベニヤを使うと、窓やドアを開けたり、形もこんな風に曲線にできたりと自由がきくのですが
いかんせん薄いので、壁にかけるための金具をつけられないのが難点(´・ω・`)


---
今日はこれから大掃除(今更!?)、明日はのんびり大晦日。
今年は早かった~本当に早かった。

今年ハンドメイドを始めて、いろいろ模索しながらやってきました。今も模索中かもですが・・・
いろんなことに出会えた1年でしたemotion20
一番大きいのは、NPO法人クローバ!さんのハピマに出会えたこと。
ママさんがいっぱいのハピマ。
ハピマを通じてたくさんの方と知り合い、作品を拝見し、
またたくさんの方に作品を手にとっていただけたことが
もっと作りたい気持ちにつながってきました。
来年もハピマから1年スタートです。
来年もよろしくお願いします。  

Posted by Yayoi at 15:45Comments(0)

2013年12月19日

おうち完成♪

屋根ものせて、完成です(´∀`)
おうちっていうか、納屋`。*:`( ゚д゚๑)

屋根は外壁の漆喰風と同じモデリングペーストを使って凹凸つけてます。
トタンっぽい感じになりましたよ
屋根は接着してます。

扉をあけると、厚底の床だけでがらんどう。
扉の裏が不細工emotion26なにかで隠しときます

で、やってみたかったのは、このLEDキャンドルemotion20
セリアの筒型キャンドルのライト部分です。
  →このページの一番下の「ゆらゆらゆれるLEDキャンドルライト」

明かりが灯ったおうちみたいです

暗くして撮影、これが限界でしたのface17

キャンドルもセットですが、
玄関のハンコ入れとか、ちょっと隠しておきたいものにいいかもですface02

試作品ですが、だいたい想像通りのものが出来て満足ではあります。
・・・が、過程がヘビーで(壁5面の凹凸ペイントも材料費が・・・)、懲りました\(^o^)/
もう少し木工に慣れてから、またチャレンジしようと思いまーすemotion08


もうひとつ、大きめの作品を今作りながら
そろそろリースや壁掛けミニチュアも作っていきますemotion18  

Posted by Yayoi at 15:46Comments(0)

2013年12月18日

なにができるかな♪の続き。

組み立てました。


高さ2センチほどある分厚い木を土台にして
今日作った外壁を四方に貼り合せています。

ベニヤが反りやすいので内側に添え木(?)をしたり
繋ぎ目が目立つので漆喰ペイント追加したり。
ペーストが乾くのに半日かかるので、続きは明日emotion06

ここまでやって、屋根のことをなーーーんにも考えてなかった!\(^o^)/

明日は屋根を作ろうっと  

Posted by Yayoi at 02:41Comments(0)

2013年12月17日

なにができるかな♪

見切り発車\(^o^)/

板に、こんなもんかな・・・・という適当さで切り取り線を書いて
適当すぎる
さくっと切りました(カッターでひぃひぃ言いながら切っています)

この状態だとなにがなんだか。

ペイントをしつつ、扉を作ったりして

開閉できる扉にしたいので、ドアノブ代わりにフックをつけています

で、今こんな状態。

扉はなんとかかんとか。
今回、扉以上に大事な窓は、ひとつはよろい戸。
もうひとつはグラスアート用の透明凹凸フィルムを貼ってます。
これキラキラするんですemotion21

今夜、組み立て予定です。
元々が適当な設計図(なんて偉そうに言えない)なので
いつも組み立てる時にアタフタします。
さて上手くいくかな~emotion06



コレの更新が途絶えたら、行き詰ったか、失敗かどちらかですface11  

Posted by Yayoi at 19:59Comments(2)

2013年12月16日

両面ミニチュア完成♪

ムスメ昼寝中にだだだーーーっと進みました(;^ω^A``

小物なんかを作るときは
ペイント→乾かす→ペイント→乾かす(大体2,3回ペイント)→組み立てて接着→乾かす
こんな感じで、作業自体の時間は少ないのですが
とにかく乾かす時間が長いので、下手したら2,3日かかりますemotion26

お花やモスをつけはじめれば、すぐに乾くボンドを使っているし
グルーガンもすぐ固まるので、どんどん進みますemotion18

で、こんな感じでできました(*´∀`*)


天気が悪くて画像が暗めemotion26
パステルカラーのお花で、春っぽい感じです


小瓶の中にもラベンダー。シェルフの上にもラベンダー。いい香りemotion13


ぐるっとまわるとこんな感じで。。。


室内側です(´∀`)

額の中には、古い世界地図が入ってますよ
ランプの下には、これまた古びた表紙の本を置いてます(中は木なので開きません)
テーブルの足元が白いですが。。。ボンドなので透明になりますface01emotion05
窓から見えるプランターがいい感じですemotion18


いろんな飾り方をできそうな1点になりましたface02  

Posted by Yayoi at 16:55Comments(2)

2013年12月15日

両面ミニチュア2(製作途中)

あれこれしながら、思いついた小物をちょこちょことこしらえてます。


こんな感じで揃ってきましたemotion18
なんじゃこれ?って感じのもありますが、使い道は考えてますface02

おうちオブジェは新バージョン

先日のハピマでお隣になった「はん庫」さんの
ミニサイズのおうち消しゴムはんこ。
購入時に作品に使わせていただく許可をいただいたので、さっそく使っちゃいました。

適当な木片に捺してからカットしてます。さてどこに飾ろうかなemotion18


こっちはシナモン&オレンジの紅茶~
紅茶カラーのレジンが入ってますが、カップの色が濃くてわかんないemotion05

そろそろお花使っていくので、一気に進む予定ですface10emotion17  

Posted by Yayoi at 20:00Comments(2)

2013年12月12日

両面ミニチュア(製作途中)

ハピマ終わってから~ハピマ翌日は、
ブログの閲覧者数・PV数が普段の何倍もface08
お買い上げくださった方や、名刺代わりのカードをお持ち帰りくださった方が
見てくださってるんだな~っと実感できて嬉しいですemotion13
ありがとうございます(emotion10´꒳`emotion10)

さてタイトルの両面ミニチュア。
なんだか愛想のない命名ですが、まだ詳細を決めかねているので、とりあえず。
またまた途中経過をアップしていきまーす。
製作過程がブログに残ってると、次作るときに参考にしたり、反省点が見えたりするので気に入ってますemotion18

さて、とりあえず・・・切りました。
これ苦手~emotion26

「妖精さんが、朝までに切って色塗ってくれないかな!」なんて
旦那にぼやきながらやっている作業です。
妖精はこないので、ちまちま自分でやってます。。。(´・ω・`)

そんなこんなで、貼り貼りして

こうなりました。
壁は厚い板を使えば、そのままボンドで接着すればいいので楽なのですが
窓をあけたかったので、ベニヤにしました。
土台の木に切り込みを入れて、ベニヤを食い込ませて接着したので倒れませんhand&foot08

漆喰風ペイントで、ベニヤの質感もありませんface02
(裏側は全面に漆喰風)

タイトルの両面ミニチュアの通り、
こちら側を室内、裏面を室外(ガーデン)で作ろうかなっという魂胆ですemotion18

今は他の作品も進めているので、こっちものんびり進めますanimal20


作業中の机の上はいつもエライことになってますがemotion26
工作ボード、塗料やボンド・グルーガンは落ちないし、木屑なんかもなかなか取れないのでface07
最初はカーマで買った工作ボード使って、適度に洗ってましたが
もう諦めて100均のを消耗品として使っています・・・(汚れたら交換)  

Posted by Yayoi at 15:44Comments(0)

2013年12月08日

おうち飾り*ハピマ

おうち型飾りをいろいろ作りましたemotion18
写真には撮り忘れた、ジオラマ風の畑つきガーデンもありますface01

キラキラ松ぼっくり+スワロデコの羊毛ツリーや、
キラキラ赤リボンのミニガーデンなどクリスマス仕様の雑貨は
クリスマスリース同様ハピマ終了前に残っていれば一気に値下げしますよface03

火曜日はモレラでハピマです。
10:00~13:30、バロー側通路で50ブース以上並びますemotion20

体調不良が長引いて、なっかなか作品が増えませんでしたがemotion05
やっとこさ元気になったようですemotion08
クリスマスなリースとミニチュアたくさん並べてお待ちしていますemotion13  

Posted by Yayoi at 11:34Comments(0)

2013年12月02日

箱庭ステージ3

ミニチュアガーデン、でっきましたヾ(*´∀`*)ノ
最初のベニヤ板からは想像できない姿に(*´艸`*)

じゃんっ

このままでも玄関やリビングに飾るとかわいいですがemotion13


手持ちの小さなコを一緒に飾るとかわいさ倍増(*´д`*)
注:お子さんのおもちゃとしてはお使いいただけません

シルバニアサイズで作り出したはずが、やや小さかったらしいw

光の入り方でこんな表情もemotion20

未接着の小物たち。

あ、、レジンの一輪挿し写すの忘れてたemotion26
UVランプ機械を父親が職場に持っていってしまったのでemotion26
今回はのんびり太陽光で固めましたよweather01

あとはドライフラワーに固定スプレーで仕上げて
窓のある右の壁の裏だけ見栄えよくしようかなと思ってます。(今は布を貼ってある)

作品(今回はシルバニアで代用)をくっきりうつして、
手前・奥はぼかす…という写真を撮りたかったのですが
うちのデジカメではどうがんばってもできず(´・ω・`)
そんな風に写すと生活感があるような、
作品が生きてるような写真が撮れるのではないかな。。。?と思います。
高さ14センチ、横16センチ、奥行き9センチ(土台がカーブしてて、一番多いところで11センチくらい)

ハピマに持って行きます。やや大きいので不安ですが( ̄w ̄;)
羊毛フェルトとか、あみぐるみちゃんとか、小さな動物系の作品を作っている方で
撮影背景に使ってみたいなって方、⇒の[お問い合わせ]からメールくださいませface02emotion20  

Posted by Yayoi at 16:23Comments(0)

2013年12月01日

箱庭ステージ2(途中経過)

昨日の続き。

ちょこちょこと小物をこしらえました

(最初の予定にはなかった)シェルフを作って、ステンドグラス風と雑貨をいろいろ。
あとレジンで一輪挿しを作りました。1輪じゃないけどΣ( ̄m ̄*)

お花もいろいろ

プランターは木材で作ってます(*´ー`*)
アートのグリーンと、ドライフラワーやあじさいを。。。

チェアーには、クロコミュの友人から譲っていただいた、さをり織りを使いました。
やわらかい雰囲気になりましたemotion20

今から最後の仕上げをがんばって、明日にはデジカメでちゃんと写真を撮れるようにしたいなface01  

Posted by Yayoi at 23:38Comments(0)

2013年11月30日

箱庭ステージ(途中経過)

思いつくと早い。
思いつくまでが恐ろしく長い。

作品作るときに、設計図というか、イメージ図を先に書いておけば色々楽なのです。
が、なんとなくイメージしたものを作りながら具現化していく人です。
骨格(土台)を作って、レイアウトや小物を(その時の思いつきで)作る。というやり方。
とても時間がかかる。そして後々「ココこうしときゃよかった・・・」という後悔が多々。
そんな作業をアップヽ(・∀・)ノ

娘のシルバニアの「赤いおうち」を見ながら、シルバニアを飾れるステージを作ろうと思い立ちました。

ベニヤをカットして、とりあえずレンガをつけました。

この状態だとなにがなんだか。


漆喰風のペイントして、乾く間にドアっぽいものを作りました。

レンガがきれいな色すぎたので、一緒に塗り塗り。


パッヽ(・∀・)ノと組み立てて~

ステージっぽくなりました。


ちょっと寂しいので、ウッドデッキ的な場所を作りつつ、壁に飾るシェルフなんかを作って。。。

ウッドデッキは最初の予定になかったので、その部分の漆喰の凹凸削り作業をはさみます・・・
(ドア部分はあらかじめマスキングしてある)


土台があらかた出来上がったところで、
今回は「シルバニア系を飾って、写真撮影なんかにも使えるもの」が目標なので
あまりごちゃごちゃ小物置きすぎてもいけないし。。。
こっから先どうしようか、悩みながらまた明日ヽ(´ー`)ノ  

Posted by Yayoi at 23:46Comments(0)

2013年11月24日

おうちの小物入れ。と航空祭

おうちを作りました。

窓がかわいいemotion13

屋根が外れて、小物入れになっていますemotion18

エントツを持って取り外しができるようにしたくて、そのまま貼るだけでは強度が不安なので
接着面にちょっとした工夫をしていますface06

大きさは土台が12センチ×10センチほど。
かなり小さなサイズなので、ちょうど合う小物がなく、、、
ヒノキ木材ではしごや窓、バルサを削ってプランターにしたり、細かくがんばりましたよemotion26


繊細なパーツを含むので、日常的にガンガン使う小物入れには向きませんが
玄関のハンコとか、へそくりとか(笑)、そんなカンジで飾ってもらえたらと思いますface03
この形の小物入れは、この1点のみですface01

途中の写真。のっぺら~



-----------------------
岐阜基地の航空祭へ行ってきましたtransportation05


予行訓練を何度も見に行って、紅葉見に行った金華山からブルーインパルスの訓練も見れたので
本番は(苦手な人ごみの中へ)行かなくてもいっか。。。なんて話してたけど
やっぱり本番も見に行ってよかった~emotion20  

Posted by Yayoi at 19:21Comments(0)

2013年11月22日

ドールハウス風のお部屋

かっわいいミニチュア小物をゲットしたので、ドールハウス風で作ってみましたemotion20
ミシンを使いたくて、久しぶりに室内ですface02emotion26
ガーデンにミシンは合わない・・・w



クリスマスが近いので、要素を入れたいと思いつつ・・・
あまりにクリスマス全開だと飾れる期間が短いのでemotion26
足元のプレゼントボックスと木のゴールドの飾りは仮止めのままで、すぐ外せるようにしています。


ミシンがあるので、合わせてソーイングものをちょこちょこと。


時計はミシンとセットで買ったもの。
シェルフふたつは作りましたよ。
珍しくちゃんと採寸したら、キレイにできました( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
白シェルフの下段、超ミニミニおうちがかわゆすemotion13

きっちりとしたスケール計算はできないので、あくまでドールハウス風ですが
精巧なドールハウスよりもカジュアルに飾れるものを。。。という気持ちもありますface01  

Posted by Yayoi at 11:19Comments(0)

2013年11月18日

おうちーず

ジオラマ風ガーデン用に、おうちをたっくさん作りました。

これだけたくさん並べると、町みたいでかわいいので記念写真emotion11
革で窓やドアをつけたとこです。
あとは作る作品にあわせて、チャームやリースなどで飾りますemotion18

ハピマまでにどれくらい作れるかわかりませんが、
プチプライスのミニサイズや、クリスマス装飾のガーデンも作る予定ですemotion08  

Posted by Yayoi at 15:20Comments(2)