スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年08月31日

プチDIY/講習会の予定です

昨日から作ってたもの

・・・この材料だけでわかる方が多いのではないでしょーか(ノ≧ڡ≦)

コルクボードとチキンネットをホームセンターで調達してきました。
あと、タッカーというでかいホッチキスみたいなやつ。締めて2000円位です
タッカーはダイソーで以前買ってみたんですが、正直使い物に・・・(´∩ω∩`*)

さっそくコルクをぶち抜いて(笑)枠だけにして、ウォルナットで着色。
チキンネットをハサミで豪快にヂョキヂョキと切って、裏側をタッカーで留めれば完成ですemotion18

しかしこのコルクボード、両面使える仕様でして、枠の内側が溝になっていました。

その溝に、タッカーの針が・・・(´・ω・`)
どうしたもんかいろいろ悩んで、このまま放っておくことにしました。
売り物じゃないしね。大丈夫見えない見えない。覗き込まなきゃ見えない。

ということで、できました。

1時間くらいでできたよ!もっと早く挑戦すればよかった!
最後にワトコオイルをささーっと塗って艶出しました。

おお~こんなの、オシャレなblogで見かける!園芸雑貨屋さんに置いてある!

あまりに簡単にできたので、調子にのってもう1つ。
青系でペイントしてからエイジング加工ヽ(´∀`)ノ

いい感じemotion13
青系は自宅用に。
ウォルナットのほうは、ミスベティさんでリース陳列用にしようと思ってます。置けるかなあ?

チキンネットはまだ半分くらい残ってるので、もうちょっと作れそうです*^^*


9/27 11時~
ミスベティさんで場所お借りして、ミニチュアハウスの講習会をさせていただきます。
その見本作品を、ああでもないこうでもないと制作中emotion17

やっとベースが出来上がったところです(´艸`*)
ここからお花で盛りますよー!

9/10頃に詳細up&募集開始の予定です。
気になりましたらぜひチェックしてくださいませemotion13
(と、先に予告をしてみます。。。)  

Posted by Yayoi at 15:20Comments(10)

2014年08月30日

プリザのちいさいものたち

プリザ雑貨の紹介ですface02
作りだすとどんどん次が作りたくなって、ここしばらくは制作に集中しっぱなしでした

プリザのミニトピアリー。木の部分はシナモンです

高さは15センチ弱の小さなあじさいトピアリーですflowers&plants3
イエロー、グリーン×イエロー、ボルドー×ピンクの3色です。
カップとミルクポット並べて飾るとかわいいemotion13


ちっこいアレンジメント

黒のあじさい、珍しいから使ってみた(´艸`*)
地味?暗い?

これね、こっそりとオバケが隠れてますface25
ハロウィンのアレンジメントですface01
隠れているのはこの子

ブリキ風のティントレーは、おどろおどろしい錆びペイントをしてます(´艸`)

あとはプリザのミニリースも作りました。直径約15センチ

前回の記事でupした、お祝いリースでワイヤリングしたあじさいが少しあまったので
同じ色合いのミニリースemotion13
もう一つは大きなガーベラを使った、秋色のリースflowers&plants2

夜で写真がボケちゃいましたがemotion26
こちらは来週中にミスベティさんへお持ちしますemotion18
実は、、、8月中はなかなか都合がつかず、行けずじまいでした_(┐「ε:)_
なので久しぶりの納品になりますemotion26

このデザインのトピアリーとハロウィンアレンジはお値打ちプライスで、今回のみの制作になりますemotion20



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 01:22Comments(2)

2014年08月29日

お祝いリース♪

オーダーいただいたリースが完成しましたemotion18


直径約23センチ
プリザーブドフラワーの豪華なリースです。
5色のあじさいのパステルカラーで優しくふんわりしていますemotion11


あじさいに混じって、ブルースターやミニダリアを入れつつ・・・カラーのお花で流れを出しました。
新築のお祝いだそうですemotion10
喜んでいただけると嬉しいな~(´∀`*)


私は講師資格を持っているわけでもないし、
プリザを生業としているわけでもないので、花材を豊富には常備していません。
特に夏はイベントがないのがわかってたので、夏前にほとんど使い切ってたのですが。。。
プリザで大きなリースを作りたくなって、花材をどっさりと注文していたんです。
その直後にオーダーのお話を頂いたので(笑)、もう2つ返事でお引き受けしましたemotion21
ふんだんにある花材の中から選ぶ楽しさは半端ないですね(´艸`*)

作りたい大きなリースは、40センチ前後。
こちらはまだ頭の中でデザインを考えてる段階ですが、秋にはお披露目できればと思います

さて、予想以上に花材が届いたので、小さなアレンジやリースもたくさん作っています*^^*
(とか言って、いざ大リース作るときに足らなくなったら笑えませんがemotion06


最近土曜日の恒例になってる動物病院。
明日は病院がお休みなので、夕方からの診療で行ってきます。
晩ご飯作れないな!今日はもうココイチだな!(´艸`)
ココイチの夏野菜カレーがすごくおいしくて気に入ってるんだけど、8月末まで。
食べなきゃ食べなきゃ(´艸`*)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 16:45Comments(0)

2014年08月28日

ミニチュアガーデンデッキ3/箱庭BOX

これの続きー

庭も、大体出来上がっています。


ワイヤープランツを束ねて小さな木を作り、
芝生シートのかわりにモスとレンガを。
超ミニサイズの鉢にはライスフラワーを植えました。

でも、なんか物足りない・・・face19

ガーデン側をモスで盛った分、デッキ側がさみしく感じるのかな・・・?
ミニリースとか、プランター追加とかで後々調整してみようと思います。

プチ子を並べてみる

でかいΣ(ノ∀`*)


さてさて、ガーデンデッキのほうは一旦きりをつけまして
オーダーいただいた箱庭BOXを制作してました。
ミニチュアの動物を並べて飾るためのステージです。
こんな感じに出来上がっています

*参考に、手元にあった動物フィギアを並べています

「森っぽく」がご希望とのことで、緑に囲まれたステージになりました
木に見立てた枝をたくさんと、小花、多肉、木の実をちりばめています

BOXの上に飾ってもよさそうです。
まわりのグリーンネックレス(フェイク)は、固定してません。


ちとわかりづらいですが、BOXの外側は薄い漆喰調にしています。
こっそりつけたメッセージ、Le Jardinは「庭」

中に動物を置くので、全部モスだと座りがわるいよなあ・・・と思ったとき
目に付いたのはcobaaniiキットの中に入ってた芝生シートemotion20
いつか使えるかもと一応とっておいたのが、たった数日で「まさにこれ!」アイテムに変身(´艸`*)

もっとお花を盛ることもできるんですが、カラフルでポップな動物たちが主役になるので
グリーンと白基調のでちょっと地味かな?くらいのほうが引き立つかな~っと思いますface01


もう一つオーダーいただいてるリース用に。。

サイズが大きめで、1.5箱分のあじさいのワイヤリングが終わったところです~
あとは時間あるときにガーッと作ります!face03


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 15:14Comments(0)

2014年08月25日

ミニチュアガーデン・デッキ2

1/24ガーデンの続き。(→

パーツを分解する前に塗ることにしました(´艸`)

塗りにくかった内側がとっても塗りやすいemotion18
これは窓枠。

板壁を貼っていきます。初めての貼り方!
板パーツ1枚1枚がまた小さいことemotion05

立体的に、1枚1枚慎重に・・・face23
普通のボンドだと滑ってずれてしまうので、タッキーグルーで。

手をつけるまでは面倒そうで嫌だったのですがface19emotion06
やりだしたら止まらない~おもしろい!

壁とドア完成emotion20


もう1枚の壁と窓も作って、いざ組立face03

ラティスも置いて、ガーデンテラスっぽくなってきました。

ここまででキットの内容は大体終わりです。
1ミリの狂いもなくカットされているので、とにかく組み立てがスムーズ。
イチから自分で作るときも精密にカットしたいものです・・・face07

ドアや窓、ベースの組み立て方・・・
なるほどこういう構造になってるのね~とか、こうするといいのね~とか
初めての気付きがたくさんありました。こういうのがキットのいいところ。

ウッドデッキの外に敷く人工芝が入っているのですが、
それは使わずにモスとお花を植えていきます。
明日できるかな~emotion13



先週大雨で中止になった、中学校のお祭り&花火大会へ行ってきました。
今日も小雨で心配だったけど、無事決行emotion20
長良川の花火大会ももちろん素晴らしいのだけど、
校庭で打ち上げる花火を、間近で悠々と見られるので楽しみな行事です。
・・・打ち上げてるメンバーに父親や兄もいるから。ってのもあるけど(´艸`*)
旦那も煙火手帳持ち。来年は打ち上げに行けばいいのになー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 01:01Comments(0)

2014年08月22日

作品のお届け/プチ魔女*

作品を置いていただいている美容室mioさん(→その日記
へ、またまた作品を届けてきましたface01

今回は私と娘のカットもお願いしました*^^*
慣れた美容師さんなので安心できるし、なにより個人サロンってのがいい!
くつろぐ気満々で、シャンプー時には蒸気アイマスク(´艸`*)キモチイー

作品はこの4点を置いていただくことになりました。

店内にはいろんなハンドメイド作品が飾られていて(私の作品が多め(笑)
どこを見ても癒される空間です❤

お店の情報はこちら
hair&make mio(ヘアーアンドメイクミオ)

帰り道で夕立に見舞われましたが、家に着くころにはあがってました。
夜が涼しくなって助かりますface02
わたしゃ「ゲリラ豪雨」って言葉がいまいち馴染めません。「夏の午後のゲリラ豪雨」より、「夏の午後の夕立」のほうが字面美しくない?



我が家の黒猫

娘が魔女の宅急便にドはまりしています。
動作もセリフも丸暗記。
お芝居に付き合ってこっちがセリフ間違えると怒られます(´艸`)
ミニほうきもジジも買った、リボンと鞄は家にあるもので代用。
ほうきの先には、父親から奪った防災ラジオhand&foot09

あと足らないものは・・・服!
真っ黒で、飾りや柄がついてない子供用ワンピースなんて、ないわ・・・(T_T)
と思ってたら、無印で発見(∩・∀・∩)まさにコレ!
イオンありがとう!無印入ってくれてありがとう!

100はピッタリだけど、おそらく来年着れない。
110は欠品。
120は来年着れるけど、今はダボダボ。

悩みに悩んで、「来年は魔女の宅急便ブーム去ってるでしょ」という結論に(´艸`)
ぴったりな100にしましたemotion18
父親がぼそっと「急な葬儀ができても安心だな」・・・エッ!?


この服だけだと超地味ですが。ていうか本当に冠婚葬祭みたいですが・・・
いつもジジ持ち歩いてるので、知らない方からも「キキだね!」って声かけられています(◔‿◔ㆀ)
英会話教室のハロウィンパーティーの仮装もこれにしよ(´艸`)

リボンと鞄も、キキっぽいもの探してみよう

飛べるようになるといいね~face05  

Posted by Yayoi at 22:08Comments(6)

2014年08月20日

ミニチュアガーデン・デッキ1

少しばかり時間ができてきたので
先日のブログにupした、ミニチュアキットをはじめましたヽ(´∀`)ノ

コレ。cobaanii mokeiさんのミニチュアガーデンキット(1/24)です。

なにはともあれ、ささっと作れる小物を作ってみる。

1枚の合板に(プラモデルのように)カットされたパーツを組み立ててます。
机のパーツは、ちょうど1枚目の写真の一番上にあります。
小さいのに細かくできてて、すごい・・・!

奥のガーデンベンチはワイヤー部分が繊細で怖かった(´艸`*)
そして内側塗るの大変でした・・・

次、土台。

まわりに木目シートを貼ります。って書いてあったので
なーんだ、シートなら本物の木を貼ろうかな。と思ったのですが
そのシートは質感も凹凸も本物みたいface08
結局こちらを使うことにしましたよ(´艸`*)

夜の写真なので暗いですがface01emotion26

次の小物は、ラティスや板壁や、ペイントが面倒なものばかり・・・emotion06

----
いつだったかな、先週か先々週くらいに行ったお店。
手力神社近くの和カフェ「神楽」。


お惣菜ランチプレートがとっても私&娘好みemotion13
私は昼は小食でして、いつも娘と半分こ。こういうランチは助かる~emotion18
ハンバーガーランチは旦那face01

このお店、入ってから知ったのですが
たまに耳にする地元スイーツ「芋島ロール」のお店でした。
せっかくなのでフルーツロールも持ち帰り。
甘え控えめでこっちも好みemotion13

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 10:24Comments(2)

2014年08月16日

お盆休みのお買い物

すっかり更新がご無沙汰になってしまいましたface01emotion26

8月に入ってから、体質改善のための治療をはじめて数日寝込んだり、
突然高熱が出たり(ある朝起きたら38度、夜に39度まで上がって、翌日には平熱なんてあり得る?emotion06
旦那の仕事がかわって生活環境ががらりと変わったり、
そうこうしているうちにお盆迎えるためにあちこち奔走したり、
あっというまの8月前半でした。

なかなか作品のことを考える余裕も持てなかった反動か・・・
ここ数日は買い物三昧でしたface07

まずは雑貨屋さんで一目ぼれしたものたちemotion13

シャビーな6マスシェルフは驚きの1000円!face08
ネームプレートがちとちゃちいので、外してナンバーのスタンプでも捺しましょうかね(´艸`*)

ウッドサインは娘と私のイニシャルを購入。
ウォルナットで塗りなおそうかな~
GARDENとか、DAY BY DAYとか、HOMEとか、WELCOMEとか、
意味のある単語で並べたかったのですが、AとEが売り切れで断念。他に単語思い浮かばなかったし・・・
また覗きにいこーっと。

木製プレートは、娘と私の朝ごはん用。
カッティングボードはペイントして作品に使います。

ちょこっとずつ、好みな棚や小物が増えてきたので楽しいのです。
問題は、どうしても隠せない我が家の砂壁ですが・・・画鋲入らんし。
部屋の一画だけでも砂壁落として、壁紙はりなおそうかなと考え始めています(´艸`)


ネットでは、ミニチュア制作キットを購入emotion13

こちらはcobaanii moekiさんのミニチュアガーデンキット。
1/24!ちいさい!ちいさい!プチ子たちが巨人になりそうemotion05
細かい部分もきれいにカットされていて、作るのが楽しみーーー!
フェイクの芝生が入ってましたが、それは使わずにプリザ&ドライで盛っていこうと思います。

こっちは中国製のドールハウスキット

このシリーズ、見本写真がなかなかキレイな割に安くて気になってたんですが
ものは試しと買ってみて、届いてびっくり・・・emotion06

まず、材料がごっちゃまぜ(;´༎ຶД༎ຶ`)
ここから必要なパーツを探すようです。ひーーー

説明書が中国語なのはわかってたことですが、み、見づらいw
パーツの素材はなんていうのかな、ざらざらのプラスチックのような、薄いMDF板のような感じで
安っぽくのっぺりとした色なのですべて塗装しなおし_(┐「ε:)_
ショーウインドーになるであろうアクリル板は摩擦傷だらけ、
壁紙や板壁もぺらぺらの光沢紙に印刷してあるので使いものにならず、用意しなければ。
・・・と、ざっと内容物を確認しただけでこれだけの感想が(´艸`*)

いや、最初にcobaaniiミニチュアキットを見ちゃったから、余計その差がねanimal20

ただ作るだけではなくて、好みに仕上がるように手を加えるつもりだったし
建物や家具の構造だとか、組み立て方だとか、そういうのをチェックしながら作ろうと思ってたので
まあ・・・のんびりやっていこうと思います。
いやしかしこれ無事出来上がるのかな!?心配ー

キットでのミニチュア制作なんて、興味ある方少なそうですが。
基本のきも知らないまま自己流で押し進めてきた私なので
初心に帰りつつ、楽しんで作れればいいかなemotion18  

Posted by Yayoi at 19:02Comments(2)

2014年08月02日

あじさいリース教室でした

◦◦◦◦◦◦◦ブログはお盆まで夏休み中です◦◦◦◦◦◦◦

ミスベティさんで場所をお借りして、
あじさいリース教室を開催させていただきました。
ご参加いただきありがとうございました!


あじさいとワンポイントのお花を選んだあとは、
もくもくもくもくとリース作り。


赤ちゃんおんぶしながら制作されてます(´艸`*)

リース用のボードにスタンプやレースなどをコラージュして完成ですemotion20


全体うつせてなかった・・・(´・ω・`)

こんもりかわいいリースと、オシャレなボードができあがりましたヾ(*´∀`*)ノ
ワッフルを買いにみえたお客さんも興味津々animal21

思ったよりもあじさいが余ったので、おみやげに持ち帰っていただきましたface02
持ち帰り用の箱を忘れたお詫びです。ごめんなさい(´・ω・`)

9月末にミニチュア、秋に秋色あじさいのリース作りをしたいなーっと思っていますemotion20
仕入れの都合もあるのでまだ未定ですがemotion05
またブログで告知させていただきますface01


さて、本日は晴れ(最高35℃)の天気予報にガクブルしてましたが
曇ってくれまして!ヾ(*´∀`*)ノ天気アリガトー!
風もあって涼しいくらいでした。

今日は長良川の花火。先週も行きましたよface02
3歳児連れなので、少し離れたところで車から見るのですが
ナイアガラが見れない以外は十分楽しめます。帰り道渋滞で子供爆睡(だといいな)
今からゴハン食べて先にお風呂入って出発です。楽しみ~!

・・・で、天気予報・・・weather06
もうすぐ雨ってどゆこと(;○`血´○)ノシ バンバン!!
花火の日の夜は晴れでいいんですってば!
終わるまで天気もってくれるといいなあemotion26  

Posted by Yayoi at 17:55Comments(6)