スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年01月28日
ナチュラルなリース
週末にワンワン(Eテレ幼児番組)のショー鑑賞を控え、大事をとって引きこもりますよ
「大事をとって」ってベンリな言葉だなあとたまに思います。
いや実際今インフル流行ってるしね
リースをいろいろ作りました
ソーラーダリアとレース飾りのリース

3色の淡いあじさいと、お花をたくさん使った、落ち着いた感じの春リースです
実ものリース

小さなハスを見つけたので、思いっきり実物を使ったリースにしました。

ハスって・・・実はちょっと苦手だったんです。なんとなくグロくて。
蓮コラなんてものがあるくらいだしね~(ハスを使ったグロい合成画像。検索注意)
なので今まで見ないフリをしてきた素材だったけど、
ハスを使ったリースがかわいいな~って思うようになったので思い切って
ミニサイズだし、おやおやかわいいじゃないですか
また欲しくなりました。
話を戻して…
ピンクのふわっふわミニリース

中央のカードにはフランス語で「愛の記憶」と書かれてます。
直径12センチくらいの小さいリースです。上のふたつは22センチくらい。
あとはミニラダー&リース

ミニシェルフにミニドアもリース祭です

ミニドアはグリーンバージョンもあるんですが、
どの色のあじさいを使ってもドアのグリーンと同化or喧嘩してしまうという
後先考えないからこうなる失敗をしてしまい
どうしたものかしらと思案中です
シェルフはミニチュアでまとめようか、今のままで雑貨やアクセかけて飾る用にしようか…
写真の背景は、クラフトらふさんに作っていただいた背景用の板壁を使っています。
三角屋根の絵本みたいな什器を作っていただいて以来、またお願いしたいな~っと思っていたもので。
シャビーで素敵なんです
作品撮影はもちろんなんですがー洋ランを飾るのに使いたいなあっと思ったのもあり
胡蝶蘭が花芽出てきたところなので、まだまだ先になりそうですが
またお花と一緒に撮れたらなあと思います(๑◠‿◠๑)

にほんブログ村

「大事をとって」ってベンリな言葉だなあとたまに思います。
いや実際今インフル流行ってるしね

リースをいろいろ作りました

ソーラーダリアとレース飾りのリース
3色の淡いあじさいと、お花をたくさん使った、落ち着いた感じの春リースです
実ものリース
小さなハスを見つけたので、思いっきり実物を使ったリースにしました。
ハスって・・・実はちょっと苦手だったんです。なんとなくグロくて。
蓮コラなんてものがあるくらいだしね~(ハスを使ったグロい合成画像。検索注意)
なので今まで見ないフリをしてきた素材だったけど、
ハスを使ったリースがかわいいな~って思うようになったので思い切って

ミニサイズだし、おやおやかわいいじゃないですか

また欲しくなりました。
話を戻して…
ピンクのふわっふわミニリース

中央のカードにはフランス語で「愛の記憶」と書かれてます。
直径12センチくらいの小さいリースです。上のふたつは22センチくらい。
あとはミニラダー&リース
ミニシェルフにミニドアもリース祭です
ミニドアはグリーンバージョンもあるんですが、
どの色のあじさいを使ってもドアのグリーンと同化or喧嘩してしまうという
後先考えないからこうなる失敗をしてしまい

どうしたものかしらと思案中です

シェルフはミニチュアでまとめようか、今のままで雑貨やアクセかけて飾る用にしようか…
写真の背景は、クラフトらふさんに作っていただいた背景用の板壁を使っています。
三角屋根の絵本みたいな什器を作っていただいて以来、またお願いしたいな~っと思っていたもので。
シャビーで素敵なんです

作品撮影はもちろんなんですがー洋ランを飾るのに使いたいなあっと思ったのもあり

胡蝶蘭が花芽出てきたところなので、まだまだ先になりそうですが

またお花と一緒に撮れたらなあと思います(๑◠‿◠๑)

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
19:23
│Comments(3)
2014年01月24日
ゴロゴロと
またしても体調を崩してしまい、
こりゃアカンわと娘を託児に入れた直後に元気になってきたダメ母です
ごろごろ~ごろごろ~しています
そんなわけで、制作がちっとも進みません
なんとか進んでるのは、作業机じゃなくてもできるコト…
つまり小さなものをヤスリがけしたり、オイル塗ったり、そんなこと。

こういうこと\(^o^)/
こういうのは一気にやろうとすると嫌気がさすくらい、地味で単調な作業なので…
今みたいにちょいちょい手が空いた時にやるくらいがちょうどいいです。
板たちは、ミニドアやミニラダーの原型。
木片は、ミニ観葉植物用。
サイズ違いも作ってますが、ハピマに並ぶかは未定です。
花材はいろいろ仕入れています
実は、、、
クラフトらふさんに、またしても素敵な什器を作っていただいたのですが
作品が完成しないのでお披露目することもできません
こりゃアカンわと娘を託児に入れた直後に元気になってきたダメ母です

ごろごろ~ごろごろ~しています
そんなわけで、制作がちっとも進みません
なんとか進んでるのは、作業机じゃなくてもできるコト…
つまり小さなものをヤスリがけしたり、オイル塗ったり、そんなこと。
こういうこと\(^o^)/
こういうのは一気にやろうとすると嫌気がさすくらい、地味で単調な作業なので…
今みたいにちょいちょい手が空いた時にやるくらいがちょうどいいです。
板たちは、ミニドアやミニラダーの原型。
木片は、ミニ観葉植物用。
サイズ違いも作ってますが、ハピマに並ぶかは未定です。
花材はいろいろ仕入れています

実は、、、
クラフトらふさんに、またしても素敵な什器を作っていただいたのですが
作品が完成しないのでお披露目することもできません

Posted by Yayoi at
14:05
│Comments(2)
2014年01月19日
ラダー&リース
体調も戻ってきたので、ぼちぼち軽い作業から再開しています
シンプルなラダーと、あじさいのミニリース

ラダーは簡素な作りなので、リースひっかけるくらいで飾ってほしいです
今日は色々と足りなくなった花材と、気になってたDIY用のペンキを注文。
ずっとトールペイント用絵の具だったのですが、目指すような雰囲気にはなかなかならず…(当然?)
ペイント量も増えてきたし、そろそろ換え時かな~ってのもあり。
届いたらまた練習がてらラダーかな

にほんブログ村

シンプルなラダーと、あじさいのミニリース
ラダーは簡素な作りなので、リースひっかけるくらいで飾ってほしいです

今日は色々と足りなくなった花材と、気になってたDIY用のペンキを注文。
ずっとトールペイント用絵の具だったのですが、目指すような雰囲気にはなかなかならず…(当然?)
ペイント量も増えてきたし、そろそろ換え時かな~ってのもあり。
届いたらまた練習がてらラダーかな


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
15:34
│Comments(2)
2014年01月15日
ハピマありがとうございました&ごめんなさい!
今回のハピマも、たっくさんの方に!
もう開店直後からびっくりするくらいたくさんの方に作品を手にとっていただけました・・・!
本当にありがとうございました
ひだっちブログを見て来てくださった方もヾ(*´∀`*)ノワーーーイ

ミニミニ観葉は、予定の2倍作っていきましたが・・・なんと1時間で完売でした(☉_⊙)
バリエーション(お花とか)がもっとあるといいね♪とかのお声もいただけたので
今の値段をキープできる範囲で…また作ってみようと思います\(^o^)/
*今は、ラスカス・ツゲ・かすみ草・あじさい の4種です。あじさいは赤字ラインですw
そうそう、「プリザなのに安いですね?」ってご質問がありましたが
プリザでもバラなどのお花は1輪200円とか高額なので、
ブロックにお花を乗せてしまうととてもプチプライスでの提供はできないのですが
グリーンは一束を小分けにしてブロックに乗せているので、お安くできるわけですヾ(´∀`)ノ
ハギレ的な部分は他のミニチュアに使えますしね(´艸`)
ですので正真正銘、すべてプリザーブド花材なので、ご安心ください★
プリザ=本物のお花を加工したものですが、くれぐれも!水やりはしないようお願いします。
お買い上げくださった方へ、お願いです。
作品はいずれもデリケートなものですので、無事ご自宅に持ち帰れたのか不安があります。
もしも破損などありましたら、
ブログ右の[お問い合わせ メッセージを送る]から遠慮なくお知らせください。
今後のためにもどうか!よろしくお願いします(◡‿◡)
特に今回は、頭がボーっとしながらの梱包だったので不安ですヾ(;ω;)ノ
来月は第2火曜が祝日のため、
第3火曜の2月18日に開催予定ですヾ(*´∀`*)ノ
----
ちょっと暗い話ですが、、、
昨日のハピマ、「用事があるので~」と話していましたが
実は個人的な・・・体調不良にて、早退させていただきました(◞‸ლ)
偏頭痛がですね、よりによって今日か!って感じでやってきまして・・・
搬出梱包もきつかったので、片づけ中に声かけてくださった方に叩き売りしたり\(^o^)/
そんなわけで、テンション一生懸命あげようとしてましたが、
どうにも付いていけず…
たくさんの方に本当にご迷惑をおかけしました(つД`)
今やっと、起きてPCできるまで回復しました。
赤ちゃん連れでたくさんたくさん悩んでたママさん・・・
先月のハピマでも狙ってた作品がすぐ売れてしまったから今月こそはと話してくださったのに…
赤ちゃんが泣き出してしまったから「またあとできます」と行かれた直後に早退することになってしまい
とってもとっても心残りです(´д`;)ごめんなさい・・・!
来月は旦那(学生)が卒業見込みで、少し時間のある時期なのでヘルプが見込めます。
なので出店申し込みさせていただきましたが、、、
今まで以上に、体調管理には気をつけていこうと思いました(◞‸ლ)
そしてクロコミュの友人から、
「どんどん作品が素敵になって、作るのが楽しくて仕方ないんだろうなあと思ってた。
最近がんばって作ってたから、無理しないように」
っとメッセージをいただき、はっとしました。
そう。本当にその通りでした。
年末年始は旦那の冬休みということもあり、ほとんど制作。
娘を旦那に見てもらう時間が長かったし、、、
確かにね、資材をいろいろゲットしてウキウキしてた時期でもあるし、
いろんな手法を自分の中で確立してきた頃でもあるし、
作るのがたのしくて仕方なかったです。
数がたくさん作れない&梱包の都合でたくさん持って行けない、という事情の中で
なるべくたくさんの作品を・・・という思いもありました。
でもそれで、ハピマの場であのザマじゃねえ。。。本末転倒ですわよね。
元々、体が丈夫ではないので、いつかハピマ当日に具合崩す日がくるかも。
とは思ってましたが、予想以上に(精神面でも)キツく出てしまったので。。
作品作りはしばらく、今まで以上にのんびりペースにとどめ、
今後のことも含めて考えてみようと思いました。
もう開店直後からびっくりするくらいたくさんの方に作品を手にとっていただけました・・・!
本当にありがとうございました

ひだっちブログを見て来てくださった方もヾ(*´∀`*)ノワーーーイ
ミニミニ観葉は、予定の2倍作っていきましたが・・・なんと1時間で完売でした(☉_⊙)
バリエーション(お花とか)がもっとあるといいね♪とかのお声もいただけたので
今の値段をキープできる範囲で…また作ってみようと思います\(^o^)/
*今は、ラスカス・ツゲ・かすみ草・あじさい の4種です。あじさいは赤字ラインですw
そうそう、「プリザなのに安いですね?」ってご質問がありましたが
プリザでもバラなどのお花は1輪200円とか高額なので、
ブロックにお花を乗せてしまうととてもプチプライスでの提供はできないのですが
グリーンは一束を小分けにしてブロックに乗せているので、お安くできるわけですヾ(´∀`)ノ
ハギレ的な部分は他のミニチュアに使えますしね(´艸`)
ですので正真正銘、すべてプリザーブド花材なので、ご安心ください★
プリザ=本物のお花を加工したものですが、くれぐれも!水やりはしないようお願いします。
お買い上げくださった方へ、お願いです。
作品はいずれもデリケートなものですので、無事ご自宅に持ち帰れたのか不安があります。
もしも破損などありましたら、
ブログ右の[お問い合わせ メッセージを送る]から遠慮なくお知らせください。
今後のためにもどうか!よろしくお願いします(◡‿◡)
特に今回は、頭がボーっとしながらの梱包だったので不安ですヾ(;ω;)ノ
来月は第2火曜が祝日のため、
第3火曜の2月18日に開催予定ですヾ(*´∀`*)ノ
----
ちょっと暗い話ですが、、、
昨日のハピマ、「用事があるので~」と話していましたが
実は個人的な・・・体調不良にて、早退させていただきました(◞‸ლ)
偏頭痛がですね、よりによって今日か!って感じでやってきまして・・・
搬出梱包もきつかったので、片づけ中に声かけてくださった方に叩き売りしたり\(^o^)/
そんなわけで、テンション一生懸命あげようとしてましたが、
どうにも付いていけず…
たくさんの方に本当にご迷惑をおかけしました(つД`)
今やっと、起きてPCできるまで回復しました。
赤ちゃん連れでたくさんたくさん悩んでたママさん・・・
先月のハピマでも狙ってた作品がすぐ売れてしまったから今月こそはと話してくださったのに…
赤ちゃんが泣き出してしまったから「またあとできます」と行かれた直後に早退することになってしまい
とってもとっても心残りです(´д`;)ごめんなさい・・・!
来月は旦那(学生)が卒業見込みで、少し時間のある時期なのでヘルプが見込めます。
なので出店申し込みさせていただきましたが、、、
今まで以上に、体調管理には気をつけていこうと思いました(◞‸ლ)
そしてクロコミュの友人から、
「どんどん作品が素敵になって、作るのが楽しくて仕方ないんだろうなあと思ってた。
最近がんばって作ってたから、無理しないように」
っとメッセージをいただき、はっとしました。
そう。本当にその通りでした。
年末年始は旦那の冬休みということもあり、ほとんど制作。
娘を旦那に見てもらう時間が長かったし、、、
確かにね、資材をいろいろゲットしてウキウキしてた時期でもあるし、
いろんな手法を自分の中で確立してきた頃でもあるし、
作るのがたのしくて仕方なかったです。
数がたくさん作れない&梱包の都合でたくさん持って行けない、という事情の中で
なるべくたくさんの作品を・・・という思いもありました。
でもそれで、ハピマの場であのザマじゃねえ。。。本末転倒ですわよね。
元々、体が丈夫ではないので、いつかハピマ当日に具合崩す日がくるかも。
とは思ってましたが、予想以上に(精神面でも)キツく出てしまったので。。
作品作りはしばらく、今まで以上にのんびりペースにとどめ、
今後のことも含めて考えてみようと思いました。
Posted by Yayoi at
18:36
│Comments(5)
2014年01月12日
不思議のミニチュアフレーム★
市販のフォトフレームを使ったミニチュアガーデンを作りました。
フレーム部分には漆喰風などのペイントをしています。

中央の大きいサイズのは、フォトフレームとして使えます。
イラストなどをプリントアウトして使う時は、色褪せ防止のためにケマージュ塗ってますが
アリスの挿絵はサンプルで入れてるだけなので塗ってません。

写真の邪魔にならないよう、かつ立体感が出るようにがんばりました
ちいさなフレームたち

スタンド&壁掛けの2wayです。
手前はレンガ&漆喰風、奥はざらざらしたコンクリートの質感+板壁にしています。
小物もそれぞれテーマをイメージしながら配置しました
作ってて楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ
14日はハピマです

今回は少し多めにブースが並びそうです。60ブースくらい?
そろそろ準備にかかりまーす。荷造り時間かかるのよね。。。
とりあえず、雪の心配はなさそうなので良かったです。
そうそう、4月に大垣のママズフェスタに参加予定ですが…
会場まで約1時間。
この距離でかなり悩んでの参加申し込みだったのですが、
なんと7月には各務原で開催予定とな!?
参加するかどうかはまだ考えてませんが、しなくても絶対遊びにいきます

にほんブログ村
フレーム部分には漆喰風などのペイントをしています。
中央の大きいサイズのは、フォトフレームとして使えます。
イラストなどをプリントアウトして使う時は、色褪せ防止のためにケマージュ塗ってますが
アリスの挿絵はサンプルで入れてるだけなので塗ってません。
写真の邪魔にならないよう、かつ立体感が出るようにがんばりました

ちいさなフレームたち
スタンド&壁掛けの2wayです。
手前はレンガ&漆喰風、奥はざらざらしたコンクリートの質感+板壁にしています。
小物もそれぞれテーマをイメージしながら配置しました

作ってて楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ
14日はハピマです

今回は少し多めにブースが並びそうです。60ブースくらい?
そろそろ準備にかかりまーす。荷造り時間かかるのよね。。。
とりあえず、雪の心配はなさそうなので良かったです。
そうそう、4月に大垣のママズフェスタに参加予定ですが…
会場まで約1時間。
この距離でかなり悩んでの参加申し込みだったのですが、
なんと7月には各務原で開催予定とな!?

参加するかどうかはまだ考えてませんが、しなくても絶対遊びにいきます


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
11:45
│Comments(0)
2014年01月09日
ミニチュアガーデン2作品★
ハピマ前でエンジンかかってまーす\(^o^)/
旦那とネトゲも自粛して(ぇ?)
ミニチュアガーデン2作品できました
まずは、思いっきり加工のイメージ画像から(´艸`)

シルバニアが持ってるものは後で。。。
ガーデンの飾り台です。

シルバニアとか、手持ちの動物ミニチュア飾ったり
一輪挿しとか置いてもかわいいと思います
右上の看板のクローバーはつまようじでちまちまと。
つまようじでナニカ書くときは、練習もなにもせずぶっつけ本番\(^o^)/
でも失敗したことがない不思議。失敗が目立たないサイズだからかな

シャビーなフラワースタンドには、はん庫さんのおうちスタンプ(*´ω`*)
粘土で作った植木鉢に、グリーンネックレスは近所の雑貨屋さんで見つけたもの。
ヒーターで暖めてぐにゃぐにゃにして、形をくねっとさせました。

シルバニアは剪定中(´∀`)
・・・じゃなくて、メモクリップです。
グルーガンで無理やりつけただけですけど(´艸`)
前回ハピマに持っていってミニチュアと並べてたら、似合う~
っと好評だったので
調子に乗って今回も連れていきます。クリップに何のメモ書こうかな~(◔‿◔。)
ほんとは自分のミニチュア動物作品がベストなんでしょうけどね。。。作れませんから(´・ω・`)
---
もう1点はリバティのミニチュアガーデンです。

手のひらにも乗りそうなサイズです。
乗るかな?
試してから書けばよかった。
でっかいリースは、お花畑リースのミニミニバージョン。直径6センチくらいです。

こっちにもグリーンネックレスを。。。(´艸`)
画像多すぎな記事になっちゃった。
ハピマまであと5日。もうちょっとがんばります

にほんブログ村
旦那とネトゲも自粛して(ぇ?)
ミニチュアガーデン2作品できました

まずは、思いっきり加工のイメージ画像から(´艸`)

シルバニアが持ってるものは後で。。。
ガーデンの飾り台です。
シルバニアとか、手持ちの動物ミニチュア飾ったり
一輪挿しとか置いてもかわいいと思います

右上の看板のクローバーはつまようじでちまちまと。
つまようじでナニカ書くときは、練習もなにもせずぶっつけ本番\(^o^)/
でも失敗したことがない不思議。失敗が目立たないサイズだからかな

シャビーなフラワースタンドには、はん庫さんのおうちスタンプ(*´ω`*)
粘土で作った植木鉢に、グリーンネックレスは近所の雑貨屋さんで見つけたもの。
ヒーターで暖めてぐにゃぐにゃにして、形をくねっとさせました。
シルバニアは剪定中(´∀`)
・・・じゃなくて、メモクリップです。
グルーガンで無理やりつけただけですけど(´艸`)
前回ハピマに持っていってミニチュアと並べてたら、似合う~

調子に乗って今回も連れていきます。クリップに何のメモ書こうかな~(◔‿◔。)
ほんとは自分のミニチュア動物作品がベストなんでしょうけどね。。。作れませんから(´・ω・`)
---
もう1点はリバティのミニチュアガーデンです。
手のひらにも乗りそうなサイズです。
乗るかな?
試してから書けばよかった。
でっかいリースは、お花畑リースのミニミニバージョン。直径6センチくらいです。
こっちにもグリーンネックレスを。。。(´艸`)
画像多すぎな記事になっちゃった。
ハピマまであと5日。もうちょっとがんばります


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
16:54
│Comments(0)
2014年01月08日
魔女のミニチュアハウスとリース
黒猫と魔女が住んでそうなパン屋さんのミニチュアハウスを作ってみましたよ(無理やり説明)
サイズ的に細かい装飾は厳しくて、かーなーりー簡素化しています。
でも(鈍感な)旦那に見せたらすぐわかってくれたので、良しとします

猫の足跡はつまようじでポツポツと・・・

パン屋要素はゼロです(´艸`)あくまで「魔女っぽい感じ」。
これ1点に気合入れすぎて、他のミニチュアハウスが全然進んでない\(^o^)/
↑でもひとつ、タグ付きリースができてますが~
新しいのがもう2つできてます

左は3種類のあじさいと、それぞれ雰囲気の違うドライフラワーや木の実のリース。
作ってたらハイになっちゃって、ふんだんに紫陽花を使ってます。。。

こっちはこないだ作ったお花畑リースのミニサイズ。

ナチュラルなのにカラフルで明るくて、
かなりお気に入りのリースです
もう少し作ってハピマに持っていきます

にほんブログ村
サイズ的に細かい装飾は厳しくて、かーなーりー簡素化しています。
でも(鈍感な)旦那に見せたらすぐわかってくれたので、良しとします

猫の足跡はつまようじでポツポツと・・・
パン屋要素はゼロです(´艸`)あくまで「魔女っぽい感じ」。
これ1点に気合入れすぎて、他のミニチュアハウスが全然進んでない\(^o^)/
↑でもひとつ、タグ付きリースができてますが~
新しいのがもう2つできてます
左は3種類のあじさいと、それぞれ雰囲気の違うドライフラワーや木の実のリース。
作ってたらハイになっちゃって、ふんだんに紫陽花を使ってます。。。

こっちはこないだ作ったお花畑リースのミニサイズ。
ナチュラルなのにカラフルで明るくて、
かなりお気に入りのリースです

もう少し作ってハピマに持っていきます


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
15:05
│Comments(3)
2014年01月05日
ジャンクなミニチュアガーデン
またまた小汚い・・・ジャンクなミニチュアです。
作りたいって思うものがジャンク系ばかりで・・・そんな時期みたいです。

ごちゃごちゃっとした感じにしたくて、いろいろ詰め込みました

植木鉢はこんな感じで、土で汚れるっぽくしてます。
木箱は思いっきり削って、飾りトランクも傷や凹みをたくさんつけてボロっちい感じです。
トランクの取っ手は、革に釘打ってます。いい感じです
↑の写真でも影が出てますが。。。右上のステンドグラス風窓は

光が当たるとこんな感じになります。キラキラ~
プリザ&ドライフラワーを使ってるので、
こんなに思いっきり日光が当たる場所に飾るのはおススメできませんが
やわらかい光が当たる場所か、
逆光で日が入る場所(窓辺など)にぜひ飾ってもらいたいです
小さいものに粗いヤスリをがりがりかけてると、知らん間に擦り傷が・・・(。◕ˇдˇ◕。)

にほんブログ村
作りたいって思うものがジャンク系ばかりで・・・そんな時期みたいです。
ごちゃごちゃっとした感じにしたくて、いろいろ詰め込みました

植木鉢はこんな感じで、土で汚れるっぽくしてます。
木箱は思いっきり削って、飾りトランクも傷や凹みをたくさんつけてボロっちい感じです。
トランクの取っ手は、革に釘打ってます。いい感じです

↑の写真でも影が出てますが。。。右上のステンドグラス風窓は
光が当たるとこんな感じになります。キラキラ~
プリザ&ドライフラワーを使ってるので、
こんなに思いっきり日光が当たる場所に飾るのはおススメできませんが

やわらかい光が当たる場所か、
逆光で日が入る場所(窓辺など)にぜひ飾ってもらいたいです

小さいものに粗いヤスリをがりがりかけてると、知らん間に擦り傷が・・・(。◕ˇдˇ◕。)

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
14:32
│Comments(0)
2014年01月04日
春のカラフルリース
春らしいピンク系のリースを作りました(*´ω`*)
羊毛フェルトボールのピンクリース


白いあじさいがふわふわして、かわいい感じです
ボールに見せかけた羊もいますよ
お花畑のような、ドライフラワーいっぱいのリース


スパニッシュモス、カイザイク、千日紅、アンモビューム、ライスフラワー、ソーラーダリアとシダーローズを使ってます
このタイプは15センチのミニリースでも作ってます

にほんブログ村
羊毛フェルトボールのピンクリース
白いあじさいがふわふわして、かわいい感じです

ボールに見せかけた羊もいますよ
お花畑のような、ドライフラワーいっぱいのリース
スパニッシュモス、カイザイク、千日紅、アンモビューム、ライスフラワー、ソーラーダリアとシダーローズを使ってます
このタイプは15センチのミニリースでも作ってます


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
15:56
│Comments(0)
2014年01月02日
ジャンクなミニチュア
あけましておめでとうございます。
新年からぼろっちい・・・いや、ジャンクな雑貨連発です(。→ˇ艸←)
まずはリクエスト品

ミニドアのリース飾りと、シンプルなラダー。
ラダーもリースとかひっかけたらかわいいかなっと作ってみました
噂のワトコオイルをついに入手したのでラダーで試し塗り\(^o^)/素敵なツヤ!

リースはドアに接着固定しました。
今までは板に溝を彫って板張り風にしてましたが、今回は1枚1枚貼ってます。
ペイントを変えたので雰囲気が違いますが。。。
ナチュラルにお部屋になじむ感じになってると思います
ブリキ屋根のミニガーデン


屋根は錆びペイント、木箱はやすりかけたり土ペーストつけたりして汚してます(´艸`*)
もうひとつは壁掛け飾りのフック付き。

鍵はおまけで付けてます。
このままでも飾れるし、アクセや鍵をかけるフックとして使えます
レンガはフェイクです。モデリングペーストを使って立体的に、ごつごつした感じになってます。

さあて旦那が休みのあと数日、がんばってたくさん作ります

にほんブログ村
新年からぼろっちい・・・いや、ジャンクな雑貨連発です(。→ˇ艸←)
まずはリクエスト品
ミニドアのリース飾りと、シンプルなラダー。
ラダーもリースとかひっかけたらかわいいかなっと作ってみました

噂のワトコオイルをついに入手したのでラダーで試し塗り\(^o^)/素敵なツヤ!
リースはドアに接着固定しました。
今までは板に溝を彫って板張り風にしてましたが、今回は1枚1枚貼ってます。
ペイントを変えたので雰囲気が違いますが。。。
ナチュラルにお部屋になじむ感じになってると思います

ブリキ屋根のミニガーデン
屋根は錆びペイント、木箱はやすりかけたり土ペーストつけたりして汚してます(´艸`*)
もうひとつは壁掛け飾りのフック付き。
鍵はおまけで付けてます。
このままでも飾れるし、アクセや鍵をかけるフックとして使えます

レンガはフェイクです。モデリングペーストを使って立体的に、ごつごつした感じになってます。
さあて旦那が休みのあと数日、がんばってたくさん作ります


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
16:23
│Comments(4)