スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年11月30日
箱庭ステージ(途中経過)
思いつくと早い。
思いつくまでが恐ろしく長い。
作品作るときに、設計図というか、イメージ図を先に書いておけば色々楽なのです。
が、なんとなくイメージしたものを作りながら具現化していく人です。
骨格(土台)を作って、レイアウトや小物を(その時の思いつきで)作る。というやり方。
とても時間がかかる。そして後々「ココこうしときゃよかった・・・」という後悔が多々。
そんな作業をアップヽ(・∀・)ノ
娘のシルバニアの「赤いおうち」を見ながら、シルバニアを飾れるステージを作ろうと思い立ちました。
ベニヤをカットして、とりあえずレンガをつけました。

この状態だとなにがなんだか。
漆喰風のペイントして、乾く間にドアっぽいものを作りました。

レンガがきれいな色すぎたので、一緒に塗り塗り。
パッヽ(・∀・)ノと組み立てて~

ステージっぽくなりました。
ちょっと寂しいので、ウッドデッキ的な場所を作りつつ、壁に飾るシェルフなんかを作って。。。

ウッドデッキは最初の予定になかったので、その部分の漆喰の凹凸削り作業をはさみます・・・
(ドア部分はあらかじめマスキングしてある)
土台があらかた出来上がったところで、
今回は「シルバニア系を飾って、写真撮影なんかにも使えるもの」が目標なので
あまりごちゃごちゃ小物置きすぎてもいけないし。。。
こっから先どうしようか、悩みながらまた明日ヽ(´ー`)ノ
思いつくまでが恐ろしく長い。
作品作るときに、設計図というか、イメージ図を先に書いておけば色々楽なのです。
が、なんとなくイメージしたものを作りながら具現化していく人です。
骨格(土台)を作って、レイアウトや小物を(その時の思いつきで)作る。というやり方。
とても時間がかかる。そして後々「ココこうしときゃよかった・・・」という後悔が多々。
そんな作業をアップヽ(・∀・)ノ
娘のシルバニアの「赤いおうち」を見ながら、シルバニアを飾れるステージを作ろうと思い立ちました。
ベニヤをカットして、とりあえずレンガをつけました。

この状態だとなにがなんだか。
漆喰風のペイントして、乾く間にドアっぽいものを作りました。

レンガがきれいな色すぎたので、一緒に塗り塗り。
パッヽ(・∀・)ノと組み立てて~

ステージっぽくなりました。
ちょっと寂しいので、ウッドデッキ的な場所を作りつつ、壁に飾るシェルフなんかを作って。。。

ウッドデッキは最初の予定になかったので、その部分の漆喰の凹凸削り作業をはさみます・・・
(ドア部分はあらかじめマスキングしてある)
土台があらかた出来上がったところで、
今回は「シルバニア系を飾って、写真撮影なんかにも使えるもの」が目標なので
あまりごちゃごちゃ小物置きすぎてもいけないし。。。
こっから先どうしようか、悩みながらまた明日ヽ(´ー`)ノ
Posted by Yayoi at
23:46
│Comments(0)
2013年11月29日
X'masのスペシャルリース❤
自家製コットンに、シダーローズや松ぼっくり、ユーカリなどの木の実、
それからたっぷりのプリザあじさいで、ナチュラルなクリスマスリースを作りました
秋色あじさいカラー+木の実とドライフラワー

大きなリボンと、ところどころ見える小さなリボンがかわいい
白をたくさん使って、冬仕様です。ソーラーローズも

ゴールドのオーナメントと赤いリボンは外せるので、冬の間飾れるリースです
今度のハピマに持って行きます
ハロウィンの時と同様、季節モノなので
ハピマ終了1時間前には値札を半額以下に書き換えちゃいます
…といってもハロウィンのリースも、ありがたいことにハピマ開始早々に完売でしたが…

風邪が長引いて、今週はぐずぐず引きこもってばかり。。。
それからたっぷりのプリザあじさいで、ナチュラルなクリスマスリースを作りました
秋色あじさいカラー+木の実とドライフラワー
大きなリボンと、ところどころ見える小さなリボンがかわいい

白をたくさん使って、冬仕様です。ソーラーローズも

ゴールドのオーナメントと赤いリボンは外せるので、冬の間飾れるリースです
今度のハピマに持って行きます

ハロウィンの時と同様、季節モノなので
ハピマ終了1時間前には値札を半額以下に書き換えちゃいます

…といってもハロウィンのリースも、ありがたいことにハピマ開始早々に完売でしたが…


風邪が長引いて、今週はぐずぐず引きこもってばかり。。。

Posted by Yayoi at
14:22
│Comments(0)
2013年11月24日
おうちの小物入れ。と航空祭
おうちを作りました。

窓がかわいい
屋根が外れて、小物入れになっています

エントツを持って取り外しができるようにしたくて、そのまま貼るだけでは強度が不安なので
接着面にちょっとした工夫をしています
大きさは土台が12センチ×10センチほど。
かなり小さなサイズなので、ちょうど合う小物がなく、、、
ヒノキ木材ではしごや窓、バルサを削ってプランターにしたり、細かくがんばりましたよ

繊細なパーツを含むので、日常的にガンガン使う小物入れには向きませんが
玄関のハンコとか、へそくりとか(笑)、そんなカンジで飾ってもらえたらと思います
この形の小物入れは、この1点のみです
途中の写真。のっぺら~

-----------------------
岐阜基地の航空祭へ行ってきました


予行訓練を何度も見に行って、紅葉見に行った金華山からブルーインパルスの訓練も見れたので
本番は(苦手な人ごみの中へ)行かなくてもいっか。。。なんて話してたけど
やっぱり本番も見に行ってよかった~
窓がかわいい

屋根が外れて、小物入れになっています

エントツを持って取り外しができるようにしたくて、そのまま貼るだけでは強度が不安なので
接着面にちょっとした工夫をしています

大きさは土台が12センチ×10センチほど。
かなり小さなサイズなので、ちょうど合う小物がなく、、、
ヒノキ木材ではしごや窓、バルサを削ってプランターにしたり、細かくがんばりましたよ

繊細なパーツを含むので、日常的にガンガン使う小物入れには向きませんが
玄関のハンコとか、へそくりとか(笑)、そんなカンジで飾ってもらえたらと思います

この形の小物入れは、この1点のみです

途中の写真。のっぺら~
-----------------------
岐阜基地の航空祭へ行ってきました

予行訓練を何度も見に行って、紅葉見に行った金華山からブルーインパルスの訓練も見れたので
本番は(苦手な人ごみの中へ)行かなくてもいっか。。。なんて話してたけど
やっぱり本番も見に行ってよかった~

Posted by Yayoi at
19:21
│Comments(0)
2013年11月22日
ドールハウス風のお部屋
かっわいいミニチュア小物をゲットしたので、ドールハウス風で作ってみました
ミシンを使いたくて、久しぶりに室内です

ガーデンにミシンは合わない・・・w

クリスマスが近いので、要素を入れたいと思いつつ・・・
あまりにクリスマス全開だと飾れる期間が短いので
足元のプレゼントボックスと木のゴールドの飾りは仮止めのままで、すぐ外せるようにしています。

ミシンがあるので、合わせてソーイングものをちょこちょこと。

時計はミシンとセットで買ったもの。
シェルフふたつは作りましたよ。
珍しくちゃんと採寸したら、キレイにできました( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
白シェルフの下段、超ミニミニおうちがかわゆす
きっちりとしたスケール計算はできないので、あくまでドールハウス風ですが
精巧なドールハウスよりもカジュアルに飾れるものを。。。という気持ちもあります

ミシンを使いたくて、久しぶりに室内です


ガーデンにミシンは合わない・・・w
クリスマスが近いので、要素を入れたいと思いつつ・・・
あまりにクリスマス全開だと飾れる期間が短いので

足元のプレゼントボックスと木のゴールドの飾りは仮止めのままで、すぐ外せるようにしています。
ミシンがあるので、合わせてソーイングものをちょこちょこと。
時計はミシンとセットで買ったもの。
シェルフふたつは作りましたよ。
珍しくちゃんと採寸したら、キレイにできました( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
白シェルフの下段、超ミニミニおうちがかわゆす

きっちりとしたスケール計算はできないので、あくまでドールハウス風ですが
精巧なドールハウスよりもカジュアルに飾れるものを。。。という気持ちもあります

Posted by Yayoi at
11:19
│Comments(0)
2013年11月18日
おうちーず
ジオラマ風ガーデン用に、おうちをたっくさん作りました。

これだけたくさん並べると、町みたいでかわいいので記念写真
革で窓やドアをつけたとこです。
あとは作る作品にあわせて、チャームやリースなどで飾ります
ハピマまでにどれくらい作れるかわかりませんが、
プチプライスのミニサイズや、クリスマス装飾のガーデンも作る予定です
これだけたくさん並べると、町みたいでかわいいので記念写真

革で窓やドアをつけたとこです。
あとは作る作品にあわせて、チャームやリースなどで飾ります

ハピマまでにどれくらい作れるかわかりませんが、
プチプライスのミニサイズや、クリスマス装飾のガーデンも作る予定です

Posted by Yayoi at
15:20
│Comments(2)
2013年11月15日
12月のハピマ
イベントが終わると気が抜けて、ブログ更新怠ってしまいます

12/10 モレラのハピマに出店予定です。
毎回すごい人気で、今回は申し込み開始からわずか2時間足らずで50ブース強埋まってしまい
かくいう私も開始に気づくのが遅れ、ギリギリでした(´∀`;)51/53だったかな・・・
毎回会場の熱気がすごいし、あらためてハピマってすごいな~と思います
そんなハピマを開催するNPOクローバ!さんの大企画、
ママズフェスタ2014の申し込みが始まったので、思い切って申し込みしてきました。
まだ半年先ですが

今のところは・・・大きな目標ができました
こちらも募集開始早々、数分で数十件の申し込み・・。
実は募集始まることを知らなかったので、教えてくれた方に大感謝です
------------
作品のほうはのんびり作ってますが、
相変わらずあっちこっち作業するので、なかなか完成品が出来ず・・・( ̄∀ ̄;)
とりあえず、完成近いものを。。。

キッチンをイメージしたミニチュア飾りです。
完成した作品は、うかつに重ねたりできないので
使ってない食器棚に並べて保管してます。(ムスメとネコの被害がない場所)
食器も置いてあるので、そこに並べるとよく似合います
こちらはグラスアート
写真をなかなか撮れないので、教室で先生が撮った写真を失敬してきました


グラスアートはリード線を貼る順番が重要。
図案として販売されてるものは、リード線の順番が記載されてますが
自分で図案を描くと、順番も自分で考えていかないといけないわけで、
これがものっすごくアタマ使います(´д`)
よくある「バラ」の図案とは全く違った絵なので、例がないのも大変でした。。。が
その分完成したときの喜びはひとしお
---------------------
ブログのデザインを変更してみました。
ひさしぶりにフォトショさわったら、もうなにがなんやら


12/10 モレラのハピマに出店予定です。
毎回すごい人気で、今回は申し込み開始からわずか2時間足らずで50ブース強埋まってしまい

かくいう私も開始に気づくのが遅れ、ギリギリでした(´∀`;)51/53だったかな・・・
毎回会場の熱気がすごいし、あらためてハピマってすごいな~と思います

そんなハピマを開催するNPOクローバ!さんの大企画、
ママズフェスタ2014の申し込みが始まったので、思い切って申し込みしてきました。
まだ半年先ですが


今のところは・・・大きな目標ができました

こちらも募集開始早々、数分で数十件の申し込み・・。
実は募集始まることを知らなかったので、教えてくれた方に大感謝です

------------
作品のほうはのんびり作ってますが、
相変わらずあっちこっち作業するので、なかなか完成品が出来ず・・・( ̄∀ ̄;)
とりあえず、完成近いものを。。。

キッチンをイメージしたミニチュア飾りです。
完成した作品は、うかつに重ねたりできないので
使ってない食器棚に並べて保管してます。(ムスメとネコの被害がない場所)
食器も置いてあるので、そこに並べるとよく似合います

こちらはグラスアート
写真をなかなか撮れないので、教室で先生が撮った写真を失敬してきました



グラスアートはリード線を貼る順番が重要。
図案として販売されてるものは、リード線の順番が記載されてますが
自分で図案を描くと、順番も自分で考えていかないといけないわけで、
これがものっすごくアタマ使います(´д`)
よくある「バラ」の図案とは全く違った絵なので、例がないのも大変でした。。。が
その分完成したときの喜びはひとしお

---------------------
ブログのデザインを変更してみました。
ひさしぶりにフォトショさわったら、もうなにがなんやら

Posted by Yayoi at
10:35
│Comments(2)
2013年11月04日
ひだまりマーケットありがとうございました♪
ひだまりマーケット、初参加してきました


2Fということもあって心配でしたが、
きれいなモデルハウスのいい匂い、窓から見えるきれいな庭と池、
そして同じお部屋で出店された方々とお喋りできて
ハピマの賑やかさとはまた違った楽しみ方ができました
ハピマから遊びに来てくださった方、お買い上げくださった方、ありがとうございました
同じ部屋で出店されていた、ボディアート

娘が大喜び
これお風呂で取れるかと思いきや、数日~1週間はもつそうな
お風呂上がってからキラキラ度が増した気がするのは。。。気のせい?
そしてお隣さんが以前から気になっていた「かっさ」の方で、施術してもらいました。
感想は。。。ドツボにはまりました(*´д`*)キモチイィ
首がどうやらまだ赤いみたいですが、気にしません( ̄∀ ̄)
明日娘のスイミングだけど気にしない・・・

2Fということもあって心配でしたが、
きれいなモデルハウスのいい匂い、窓から見えるきれいな庭と池、
そして同じお部屋で出店された方々とお喋りできて
ハピマの賑やかさとはまた違った楽しみ方ができました

ハピマから遊びに来てくださった方、お買い上げくださった方、ありがとうございました

同じ部屋で出店されていた、ボディアート
娘が大喜び

これお風呂で取れるかと思いきや、数日~1週間はもつそうな

お風呂上がってからキラキラ度が増した気がするのは。。。気のせい?

そしてお隣さんが以前から気になっていた「かっさ」の方で、施術してもらいました。
感想は。。。ドツボにはまりました(*´д`*)キモチイィ
首がどうやらまだ赤いみたいですが、気にしません( ̄∀ ̄)
明日娘のスイミングだけど気にしない・・・
Posted by Yayoi at
01:41
│Comments(3)
2013年11月01日
ひだまりマーケット
日曜日はひだまりマーケットです
2棟のモデルハウスにそれぞれ10ブース前後のハンドメイドブース。
わたしのブースは東側、「水の棟」の2Fです。
詳細はこちら →ひだまりほーむ 展示場
中庭はカフェスペース、朝市スペースになるそうです。
駐車場は三心へ
旦那に留守番頼んでる時があるかも。
しかし・・・
もう時間がないのに、準備も、作品の追い込みも全くできていません
途中で止まってる作品がいくつも(◞‸ლ)
そして、ひだまりマーケットは出店も行くのも実は初めてで
どのようにスペースをお借りできるのかわかっていないので
当日ぶっつけ本番で陳列します
いろいろとワクワクと不安が


2棟のモデルハウスにそれぞれ10ブース前後のハンドメイドブース。
わたしのブースは東側、「水の棟」の2Fです。
詳細はこちら →ひだまりほーむ 展示場
中庭はカフェスペース、朝市スペースになるそうです。
駐車場は三心へ

旦那に留守番頼んでる時があるかも。
しかし・・・
もう時間がないのに、準備も、作品の追い込みも全くできていません

途中で止まってる作品がいくつも(◞‸ლ)
そして、ひだまりマーケットは出店も行くのも実は初めてで
どのようにスペースをお借りできるのかわかっていないので
当日ぶっつけ本番で陳列します

いろいろとワクワクと不安が



Posted by Yayoi at
09:24
│Comments(2)