スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年05月31日
ミニチュア講習会でした★
土曜はミニチュアハウスの講習会でした。
4年生のお嬢さんと、親子でご参加いただきました
最初にカッターを使う作業があったのでお手伝いしましたが、
そのあとはお母さんと一緒に真剣に作業でした
。。。で、私も一緒にいろいろやっていて、
経過の写真を撮るのをすっかり忘れてて_(┐「ε:)_
途中の様子はミスベティさんのブログへ。。。→コチラ
いつもより長めで2時間半の予定でしたが、それでも内容的にかなりタイトでした><
材料やパーツ組みの細かい説明もできず、駆け足になってしまってすみませんでした(つД`)
でもでも、バッチリかわいいミニチュアハウスが完成しましたー!


どっちが娘さんの作品かわからないよね(´艸`*)
ご参加ありがとうございました

***
昨日はたくさんの作家さんとお話もできましたー。
ミスベティさんでおなじみの作家さん方、
以前mammy'sさんでの講習会でお会いした作家さん。
ついつい長いこと居座ってしまいました
花夢館ではスモークツリーみつけたのでもっさりと購入ー!
去年も買ってリースにしたけど、花の時期が短いのか、
その後見かけなかったので今年は狙っていました(´艸`)
と、とりあえず玄関に飾ってますが
ドライになる前にリースにできるといいな(笑)
4年生のお嬢さんと、親子でご参加いただきました

最初にカッターを使う作業があったのでお手伝いしましたが、
そのあとはお母さんと一緒に真剣に作業でした

。。。で、私も一緒にいろいろやっていて、
経過の写真を撮るのをすっかり忘れてて_(┐「ε:)_
途中の様子はミスベティさんのブログへ。。。→コチラ
いつもより長めで2時間半の予定でしたが、それでも内容的にかなりタイトでした><
材料やパーツ組みの細かい説明もできず、駆け足になってしまってすみませんでした(つД`)
でもでも、バッチリかわいいミニチュアハウスが完成しましたー!
どっちが娘さんの作品かわからないよね(´艸`*)
ご参加ありがとうございました


***
昨日はたくさんの作家さんとお話もできましたー。
ミスベティさんでおなじみの作家さん方、
以前mammy'sさんでの講習会でお会いした作家さん。
ついつい長いこと居座ってしまいました

花夢館ではスモークツリーみつけたのでもっさりと購入ー!
去年も買ってリースにしたけど、花の時期が短いのか、
その後見かけなかったので今年は狙っていました(´艸`)
と、とりあえず玄関に飾ってますが
ドライになる前にリースにできるといいな(笑)
Posted by Yayoi at
22:59
│Comments(2)
2015年05月29日
5月も終わり。。。
はっと気づけばもう5月も終わり。
ぜんぜん更新できてなかった。。。元気です
あ、でも猛暑の日差しが苦手ですので、引きこもっています。
・・・まだ夏前か~(´д`;)
意外なご依頼をいただいて、
ただいまその制作で手一杯になっています。
無事お披露目できるといいな(◡‿◡)
作品撮影のために、先日咲いたばかりのコチョウランをチョッキンしました。
コチョウランはドライにしたい欲求がありません。(てかできるのかな・・・?シリカゲルならいけるかな)
短くなった茎だけでは何日もつかわからないけど、水に浮かべた姿もかわいらしいもんです。

イベント予定***
6月28日、ベティさんでワークショップを開催予定です。
お花を使ったアルファベットサインやっちゃいます(´艸`*)
詳しくはまた後日ー!見本作らなきゃ。

明日もベティさんでミニチュア講習会
久しぶりだから忘れ物しないようにしなきゃ。
****
そういえば。
いつもは訪問者様の検索ワードの上位はデコパージュとミニチュア関係なんですが
今月は「*tickles~」とか、「ひだっちブログ ヤヨイ」とか、ダイレクトな検索が圧倒的上位。
なんでだろう。不思議ー。
ぜんぜん更新できてなかった。。。元気です

あ、でも猛暑の日差しが苦手ですので、引きこもっています。
・・・まだ夏前か~(´д`;)
意外なご依頼をいただいて、
ただいまその制作で手一杯になっています。
無事お披露目できるといいな(◡‿◡)
作品撮影のために、先日咲いたばかりのコチョウランをチョッキンしました。
コチョウランはドライにしたい欲求がありません。(てかできるのかな・・・?シリカゲルならいけるかな)
短くなった茎だけでは何日もつかわからないけど、水に浮かべた姿もかわいらしいもんです。
イベント予定***
6月28日、ベティさんでワークショップを開催予定です。
お花を使ったアルファベットサインやっちゃいます(´艸`*)
詳しくはまた後日ー!見本作らなきゃ。

明日もベティさんでミニチュア講習会

久しぶりだから忘れ物しないようにしなきゃ。
****
そういえば。
いつもは訪問者様の検索ワードの上位はデコパージュとミニチュア関係なんですが
今月は「*tickles~」とか、「ひだっちブログ ヤヨイ」とか、ダイレクトな検索が圧倒的上位。
なんでだろう。不思議ー。
Posted by Yayoi at
23:50
│Comments(4)
2015年05月17日
写真展へ
写真家である叔母が個展を開かれるということで
ひさしぶりに電車乗って名古屋へ行きました。
なかなか平日に行くことができず、最終日前日になってしまいました(’_’;)
でも夏日に出歩くのはつらい体質なので、今日の天気はちょうどよかったです。
場所は国際センター近くのblankaというカフェ&ギャラリー。
フィンランドを旅した軌跡の写真展は
ムーミン生みの親・トーベ・ヤンソンの小説「少女ソフィアの夏」がテーマ。
叔母の写真はどれも女性らしく柔らかい色合いで大好きなんですが
写真展の写真は特にハイキーで青色がすごくきれい。
加工ではなくて、カメラ(フィルム)の違いだそうです。
空気を感じる写真ばかりでした。
加工でハイキーにはできるけど、あの空気感は出せないのよね。

名古屋での個展は17日までで、次は6月に東京で開かれるそうです。
詳しくはこちら
ブログ "魔法のカメラ"
東京での個展も成功するよう祈ってます(´∀`)ノ
叔母には以前写真を教えてもらって、
今日もちょこっとアドバイスをいただいちゃいました。忙い中ありがとうございました
これから生かせるといいなあ~
そしてギャラリー隣接のカフェ、とびきりオシャレなお店でした!
入り口がこうね、もうね、ツボですよねこの雰囲気。

飾られている雑貨をよーく見ると、いろんなところにblankaって書いてある!
手作りなんでしょうか。
お店の中にはドライフラワーリースやナチュラルな雑貨がいっぱいで
こんなインテリアしてみたいな~って思いながら、おいしくランチをいただきました
ひさしぶりに電車乗って名古屋へ行きました。
なかなか平日に行くことができず、最終日前日になってしまいました(’_’;)
でも夏日に出歩くのはつらい体質なので、今日の天気はちょうどよかったです。
場所は国際センター近くのblankaというカフェ&ギャラリー。
フィンランドを旅した軌跡の写真展は
ムーミン生みの親・トーベ・ヤンソンの小説「少女ソフィアの夏」がテーマ。
叔母の写真はどれも女性らしく柔らかい色合いで大好きなんですが
写真展の写真は特にハイキーで青色がすごくきれい。
加工ではなくて、カメラ(フィルム)の違いだそうです。
空気を感じる写真ばかりでした。
加工でハイキーにはできるけど、あの空気感は出せないのよね。

名古屋での個展は17日までで、次は6月に東京で開かれるそうです。
詳しくはこちら
ブログ "魔法のカメラ"
東京での個展も成功するよう祈ってます(´∀`)ノ
叔母には以前写真を教えてもらって、
今日もちょこっとアドバイスをいただいちゃいました。忙い中ありがとうございました

これから生かせるといいなあ~

そしてギャラリー隣接のカフェ、とびきりオシャレなお店でした!
入り口がこうね、もうね、ツボですよねこの雰囲気。
飾られている雑貨をよーく見ると、いろんなところにblankaって書いてある!
手作りなんでしょうか。
お店の中にはドライフラワーリースやナチュラルな雑貨がいっぱいで
こんなインテリアしてみたいな~って思いながら、おいしくランチをいただきました

Posted by Yayoi at
00:27
│Comments(0)
2015年05月15日
ミニチュアハウス講習会のお知らせ
ミスベティさんで場所をお借りして、ミニチュアハウスの講習会を開催します
ミニチュア雑貨 *小さな白いおうち*

5月30日(土) 12時~ (約2時間半の予定)
体験費 2500円(ワッフル・お茶つき)
場所 ミスベティ神戸店様
お申し込みはコメント・メール・メールフォームよりお待ちしてます。

詳細
板をおうちの形にカットするところからはじめて、
粘土・布・木材などで作ったパーツに色を塗ってレイアウトします。
お花は主にプリザーブドフラワーを使用します。
大きさは最大で横12センチ、高さ18センチくらい。

過去にミニチュア講習に参加された方はもちろん、
ミニチュア好きな方、作ってみたい方のご参加をお待ちしています
過去に開催したミニチュアハウス講習会では
カット済みのハウス型と、すぐにパーツを作れるキットをご用意しましたが
今回は壁もパーツも作っていきます!
(壁になる板には漆喰風の塗装をしてあります。)
見本写真にないパーツでも
たとえば「木箱」「はしご」「窓によろい戸」「植木」などが作れますし
材料と時間が許す限り、作ってみたいパーツ作りをお手伝いします
見本作品と同じように作っていただくのももちろんOKですよ!
参加ご希望の方へお願い
●どんなおうちにしたいか、屋根の形、ドアや窓の形だけでも
ざっくりとイメージを考えてきていただくとスムーズに作業ができます。
本当にざっくりで大丈夫です。
ご参考までに、ざっくりすぎる私のラフ絵を…_(┐「ε:)_絵心とかぜんぜんない。

●ピンセット、使い慣れたハサミがあればお持ちください。
●汚れても差し支えない服装でお越しください。
●メール・メールフォームからのお申し込みは、PCから返信します。
フィルター設定などで届かない場合があるので、返信がなければお手数ですがお知らせください
どうでしょうか、文章じゃ伝わりにくい内容だったかもしれないかしら!
不明な点やご希望があればお気軽にお問い合わせください
ミニチュア雑貨 *小さな白いおうち*
5月30日(土) 12時~ (約2時間半の予定)
体験費 2500円(ワッフル・お茶つき)
場所 ミスベティ神戸店様
お申し込みはコメント・メール・メールフォームよりお待ちしてます。


板をおうちの形にカットするところからはじめて、
粘土・布・木材などで作ったパーツに色を塗ってレイアウトします。
お花は主にプリザーブドフラワーを使用します。
大きさは最大で横12センチ、高さ18センチくらい。
過去にミニチュア講習に参加された方はもちろん、
ミニチュア好きな方、作ってみたい方のご参加をお待ちしています


カット済みのハウス型と、すぐにパーツを作れるキットをご用意しましたが
今回は壁もパーツも作っていきます!
(壁になる板には漆喰風の塗装をしてあります。)
見本写真にないパーツでも
たとえば「木箱」「はしご」「窓によろい戸」「植木」などが作れますし
材料と時間が許す限り、作ってみたいパーツ作りをお手伝いします

見本作品と同じように作っていただくのももちろんOKですよ!

●どんなおうちにしたいか、屋根の形、ドアや窓の形だけでも
ざっくりとイメージを考えてきていただくとスムーズに作業ができます。
本当にざっくりで大丈夫です。
ご参考までに、ざっくりすぎる私のラフ絵を…_(┐「ε:)_絵心とかぜんぜんない。

●ピンセット、使い慣れたハサミがあればお持ちください。
●汚れても差し支えない服装でお越しください。
●メール・メールフォームからのお申し込みは、PCから返信します。
フィルター設定などで届かない場合があるので、返信がなければお手数ですがお知らせください
どうでしょうか、文章じゃ伝わりにくい内容だったかもしれないかしら!
不明な点やご希望があればお気軽にお問い合わせください

Posted by Yayoi at
09:44
│Comments(0)
2015年05月12日
ハピマ、ありがとうございました!
台風・・・台風なの・・・?-_-;
・・と心配してましたが、
朝からたくさんの方にお買い上げいただけて
本当にありがとうございました*^_^*
ドライフラワーについて話しこんでいかれる方も多くて
楽しい時間を過ごすことができました
ブース配置もお友達が近くて2倍楽しい(´艸`*)

数日前にアップした、掘り出し物の額を持っていきました(´艸`*)
気付いてくれたnさんありがとう
今日はハピマ初出店のお友達と一緒に参加でした

ほんとにはじめて!?って思うくらいのディスプレイセンス、素敵!←私は貸し出し机に平置き・・・
リースやミニチュアもかわいいのなんの(´艸`*)
そして予報どおりの台風・・・搬出時の豪雨は辛かったです( ;⊙´◞౪◟`⊙)
お買い上げいただいたドライフラワーたちは大丈夫だったかしら・・・と気がかりです(._.;)
***
さてさて、講習会用のミニチュア見本が完成したので
昨夜いそいでチラシ作ってハピマにお持ちしましたが、肝心の講習費の部分が未定でした

今週中には詳しいご案内をアップしますので、興味ありましたらぜひまた覗いてみてください
6月もハピマ出店のつもりでしたが
用事ができてしまったので見送ることにしました>_<残念です。
あ、でも別のイベントに参加するかも。また決まったらお知らせします
・・と心配してましたが、
朝からたくさんの方にお買い上げいただけて
本当にありがとうございました*^_^*
ドライフラワーについて話しこんでいかれる方も多くて
楽しい時間を過ごすことができました

ブース配置もお友達が近くて2倍楽しい(´艸`*)
数日前にアップした、掘り出し物の額を持っていきました(´艸`*)
気付いてくれたnさんありがとう

今日はハピマ初出店のお友達と一緒に参加でした

ほんとにはじめて!?って思うくらいのディスプレイセンス、素敵!←私は貸し出し机に平置き・・・
リースやミニチュアもかわいいのなんの(´艸`*)
そして予報どおりの台風・・・搬出時の豪雨は辛かったです( ;⊙´◞౪◟`⊙)
お買い上げいただいたドライフラワーたちは大丈夫だったかしら・・・と気がかりです(._.;)
***
さてさて、講習会用のミニチュア見本が完成したので
昨夜いそいでチラシ作ってハピマにお持ちしましたが、肝心の講習費の部分が未定でした

今週中には詳しいご案内をアップしますので、興味ありましたらぜひまた覗いてみてください

6月もハピマ出店のつもりでしたが
用事ができてしまったので見送ることにしました>_<残念です。
あ、でも別のイベントに参加するかも。また決まったらお知らせします

Posted by Yayoi at
20:09
│Comments(2)
2015年05月10日
バラのリース。
ドライフラワーのバラたっぷりの贅沢リース

スプレーバラに大きなバラ、色とりどり。

ころんとした形のバラ大好きです。
このリース用に、吊るしてるバラを回収(?)したら、
1本だけラナンキュラスが混じってて
せっかくなのでこっそり紛れ込ませました(´艸`*)
***
今日は川島の公園で熱気球に乗れる!ってイベントがあって
1ヶ月前から申し込みして楽しみにして、朝7時に家を出て、、、
強風のため開催中止になりました(ToT)
天気はいいから安心してたのに残念~
娘もがっかりで泣いちゃいましたが、公園でたらふく遊んで満足した様子

また申し込みしよっと。次こそ乗りたいな~
3月末に発芽した人参さん↓

順調にわさわさと・・・プランター狭かったかしら(´艸`
)

トマトも実がついてる~

先週は旦那がナスのプランターを追加してくれて、見るのが毎日楽しみ
お花も咲いた


にほんブログ村

スプレーバラに大きなバラ、色とりどり。
ころんとした形のバラ大好きです。
このリース用に、吊るしてるバラを回収(?)したら、
1本だけラナンキュラスが混じってて
せっかくなのでこっそり紛れ込ませました(´艸`*)
***
今日は川島の公園で熱気球に乗れる!ってイベントがあって
1ヶ月前から申し込みして楽しみにして、朝7時に家を出て、、、
強風のため開催中止になりました(ToT)
天気はいいから安心してたのに残念~

娘もがっかりで泣いちゃいましたが、公園でたらふく遊んで満足した様子


また申し込みしよっと。次こそ乗りたいな~
3月末に発芽した人参さん↓
順調にわさわさと・・・プランター狭かったかしら(´艸`

トマトも実がついてる~
先週は旦那がナスのプランターを追加してくれて、見るのが毎日楽しみ

お花も咲いた


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
22:35
│Comments(2)
2015年05月08日
ハピマと講習会の予定。
*ハピマ*
5/12 モレラ岐阜「ハッピー♪ハンドメイドマーケット」
10:00~13:30
ドライフラワー作品と、ミニチュアを数点お持ちします♬


お友達と出店予定です。彼女の作品の一部はこちら~

私と同じくリース&ミニチュアに、布小物もあるそうです。
めっちゃ私が好きなテイスト
リースいっぱいのエリアになりそうです(笑)
たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています
*ミニチュア講習会*
5/30(土) ミスベティさんにて開催予定
ハピマ後に詳細&募集のブログupします
見本製作中。。。
今回のミニチュアハウスは全部自分で作ろうバージョン!
5/12 モレラ岐阜「ハッピー♪ハンドメイドマーケット」
10:00~13:30
ドライフラワー作品と、ミニチュアを数点お持ちします♬
お友達と出店予定です。彼女の作品の一部はこちら~

私と同じくリース&ミニチュアに、布小物もあるそうです。
めっちゃ私が好きなテイスト

リースいっぱいのエリアになりそうです(笑)
たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています

*ミニチュア講習会*
5/30(土) ミスベティさんにて開催予定
ハピマ後に詳細&募集のブログupします


今回のミニチュアハウスは全部自分で作ろうバージョン!
Posted by Yayoi at
22:08
│Comments(2)
2015年05月03日
お蔵で見つけたもの。
少し前のことですが、入園式で着物を着ることになって
着物が置いてあるお蔵をひっかきまわしておりました。
お蔵と言っても、お蔵があるわけではないです。
30年くらい前に建てなおす前はあったそうで、
その時お蔵の荷物を一部屋にまとめ、その名残で「お蔵」と呼んでいる我が家。
つまり物置部屋ですね!
一言でいえばカオスです。
骨董なんてめでたいものではないです。
無造作に置かれた古いアルバムをめくると明治何年とか書いてありますから
相当に年季の入ったものも置かれているようです。よくは知りません。
母と祖母の着物もここにあるのでちょこちょこ出入りして
ついでに古いものが珍しくていろいろ箱から出したりしてました。
で、見つけたのがこちら

まあ、なんて素敵な絵でしょう!
これはきっと名のある画家に違いありません!
とは微塵も思ってません( o ̄ー ̄o)
素敵なのは額ですよ

あら?
これはもしかして、おしゃれな額なんじゃない?
埃まみれですけどねーー!
写真じゃわかりませんが、みつけたときは埃が積もってましたからね・・・
父親に見せたら使ってOKが出たので、遠慮なく絵を取り出しましたら
戦死した祖父の兄が描いた写生だったようです。
だからきれいな額に入れてあったんでしょうかねえ。
ちょっと罪悪感もありつつ、薄暗いお蔵に何十年も置かれてたことを思えば、よしとしてください。
ちなみに裏面には昭和14年と。
歴史の時間は寝てた私でも、終戦前だってことはわかります(´艸`;)
入っていた絵は父に託して
埃まみれなのでワッシャーーッと洗って、あっつい日に干して、
古いガラスも外して、かわりに布を貼ったデコパネをセットして
うまれかわりました

おお・・・・素敵じゃないですか!?

思ったとおり、美人さんでしたよ(´∀`*)
こんな、アンティーク風のフレームほしいなあって思ってたんです。嬉しいなあ
これはアンティークと言っていいのかしら。
ほらほら

ほら似合うヾ(დ☣‿☣)ノ
テンションがあがった出来事でした
買うより嬉しかったかも~
***
さて、建てなおした時そのままの我が家のお蔵。
ふっるーい食器類だとか、掛け軸とか、なんやかんやがごろごろあります。
鑑定団みながら「こんなやつ、うちにあるんちゃう」って言ってます(ありません)
いつか一掃しなきゃ、とは思っていますが
埃まみれの木箱に入った、古い食器がほしい人はご一報ください(´艸`)
(注:骨董品なんて立派なものじゃなくて、一般家庭で普通に使っていた食器です)
着物が置いてあるお蔵をひっかきまわしておりました。
お蔵と言っても、お蔵があるわけではないです。
30年くらい前に建てなおす前はあったそうで、
その時お蔵の荷物を一部屋にまとめ、その名残で「お蔵」と呼んでいる我が家。
つまり物置部屋ですね!
一言でいえばカオスです。
骨董なんてめでたいものではないです。
無造作に置かれた古いアルバムをめくると明治何年とか書いてありますから
相当に年季の入ったものも置かれているようです。よくは知りません。
母と祖母の着物もここにあるのでちょこちょこ出入りして
ついでに古いものが珍しくていろいろ箱から出したりしてました。
で、見つけたのがこちら
まあ、なんて素敵な絵でしょう!
これはきっと名のある画家に違いありません!
とは微塵も思ってません( o ̄ー ̄o)
素敵なのは額ですよ
あら?
これはもしかして、おしゃれな額なんじゃない?
埃まみれですけどねーー!
写真じゃわかりませんが、みつけたときは埃が積もってましたからね・・・
父親に見せたら使ってOKが出たので、遠慮なく絵を取り出しましたら
戦死した祖父の兄が描いた写生だったようです。
だからきれいな額に入れてあったんでしょうかねえ。
ちょっと罪悪感もありつつ、薄暗いお蔵に何十年も置かれてたことを思えば、よしとしてください。
ちなみに裏面には昭和14年と。
歴史の時間は寝てた私でも、終戦前だってことはわかります(´艸`;)
入っていた絵は父に託して
埃まみれなのでワッシャーーッと洗って、あっつい日に干して、
古いガラスも外して、かわりに布を貼ったデコパネをセットして
うまれかわりました
おお・・・・素敵じゃないですか!?
思ったとおり、美人さんでしたよ(´∀`*)
こんな、アンティーク風のフレームほしいなあって思ってたんです。嬉しいなあ

これはアンティークと言っていいのかしら。
ほらほら
ほら似合うヾ(დ☣‿☣)ノ
テンションがあがった出来事でした

買うより嬉しかったかも~

***
さて、建てなおした時そのままの我が家のお蔵。
ふっるーい食器類だとか、掛け軸とか、なんやかんやがごろごろあります。
鑑定団みながら「こんなやつ、うちにあるんちゃう」って言ってます(ありません)
いつか一掃しなきゃ、とは思っていますが
埃まみれの木箱に入った、古い食器がほしい人はご一報ください(´艸`)
(注:骨董品なんて立派なものじゃなくて、一般家庭で普通に使っていた食器です)
Posted by Yayoi at
20:44
│Comments(0)
2015年05月02日
夏のミニチュアガーデン
今日のUPはひさしぶりのミニチュアガーデン
これ。。。

かなり前に作ったベースのボックス。
この状態のまま、プチブライスのお部屋になってました^_^;
私あるあるです_(┐「ε:)_ ベース作るのは好き。
これを使ってミニチュアガーデンを作りました。
床が白ではお話にならないので、ベースにちょっと追加。

ちょっと大きめのミニチュアリース

この大きさだと普通のリースと同じ要領で作れたからよかった~
ひまわり入ったお花BOXと、娘曰く「鳥さんのおうち!」

できました

ひまわりとフラッグが夏らしいんじゃないでしょうか

Welcomeはつまようじで書いてます
では久しぶりにプチ子と記念写真


ハピマに持って行きます
(たぶん
)

にほんブログ村

これ。。。
かなり前に作ったベースのボックス。
この状態のまま、プチブライスのお部屋になってました^_^;
私あるあるです_(┐「ε:)_ ベース作るのは好き。
これを使ってミニチュアガーデンを作りました。
床が白ではお話にならないので、ベースにちょっと追加。
ちょっと大きめのミニチュアリース
この大きさだと普通のリースと同じ要領で作れたからよかった~
ひまわり入ったお花BOXと、娘曰く「鳥さんのおうち!」
できました

ひまわりとフラッグが夏らしいんじゃないでしょうか

Welcomeはつまようじで書いてます

では久しぶりにプチ子と記念写真


ハピマに持って行きます



にほんブログ村
Posted by Yayoi at
19:01
│Comments(2)
2015年05月01日
お花畑みたいなリース
華やかなドライフラワーいっぱいリースも作りました

こちらはいつものお花畑リース。。。
今回はさらに華やかバージョンも

たっくさん盛り込みました

オレンジとラベンダーがいい香りです

ハピマにお持ちします*^_^*

にほんブログ村

こちらはいつものお花畑リース。。。
今回はさらに華やかバージョンも

たっくさん盛り込みました

オレンジとラベンダーがいい香りです
ハピマにお持ちします*^_^*

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
21:47
│Comments(0)