スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年12月15日

しめ縄リース。

イオンタウン大垣出張中のミスベティさんでは毎日講習会やイベントが開催されています
詳しくはうーにっしゅさんのブログミスベティさんのFBへどうぞemotion18



予定してた用事がなくなったので
昨日ブログに書いたしめ縄リース作っちゃいました。

自宅用に、飾りが横についたタイプ(なんていうの?)



飾りが上のタイプ。こっちは自営してる父の職場用に。



玄関用の小さいアレンジ。

これはプリザがメインです。


クリスマスリースを作るぞ!と決めたときは
クリスマスリースにつける飾りや色の意味など調べていたんですが
今回はそういうのナシです。
完全に、思ったままに作っています(´艸`*)

それでもなかなか、それらしくできたんじゃないでしょーか。
OK出たのでよしとしましょう(笑)

***
気になってたアドベントカレンダー。今年はやってみることにしました。
ハピマ出店したとき、ブース目の前のカルディさんにいっぱい並んでたから(笑)
でもどれもお菓子入りなのよねー。
うちはお菓子やジュースは厳しくしてる(つもり)。
幼稚園行き出していろいろ甘くなってきたけど、飴・キャンディー・チョコはまだです。

なので、開けてもばれない、引き出しタイプにしました。
お菓子を全部出します(´艸`)
そしてミニツリー用の小さなオーナメント(100均)を入れていきます。
最後にミニツリーを用意します。(100均で200円。笑)


毎日楽しんでます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
12月後半は大きなオーナメントや、小さいの2,3個入れたりしたから
盛り上がりそう~。

****
あ、昨日のステーキ肉のビーフシチュー。
ステーキ肉は煮込むと硬くなるからNG!っていう記事をいくつか見たので凹んでたけど
なんてことない、ばっちりおいしくできましたemotion01
ほろほろで柔らかーい(*´﹃`*)
さすがシャトーブリアン!なのか、さすが圧力鍋!なのか、どっちだろう(。→ˇ艸←)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 18:04Comments(0)

2015年12月13日

X'masスワッグ講習会でした@イオンタウン大垣

今年最後の講習会です!ヾ(´∀`)ノ

イオンタウン大垣へ出張中のミスベティさんで
クリスマススワッグ講習会でした

参加いただいたTさん、なんとプリザーブドフラワーのディプロマをお持ちとのこと!◎_◎
講師としての活動はないそうですが、確かな技術をお持ちなのは間違いない。
わたくし無資格、のっけから緊張です!

ま、緊張してても仕方ないのでいつも通り進めます^_^;
ちなみにワイヤーでのリースは経験あり、スワッグは初めてとのことでした。


いつも通り・・・下準備をがんばっていただきます。
ここはリース作りと同じですね

もっさり、ちいさな森。
これを巻きつけていきましょー。

リースは輪っかに巻きつけますが、スワッグの場合は棒状のものに真っ直ぐ巻きつけます。
今日はモミの枝を使いました。
リースは修正しやすいのですが、
棒に真っ直ぐ巻きつけるほうが歪みやすくてバランスが難しい、と思います。

・・・が、そんな心配もなんのその( ̄∀ ̄)
手慣れた手つきでぐいぐいと巻きつけています!さすがです(*´艸`*)ホレボレー
※お子さん抱っこ中。

見る見るうちに・・・・

完成ヾ(´∀`)ノ

えー、わたくし、バランスもボリュームもリボンも、何も口出ししておりません!(笑)
見事なスワッグ、ご満足いただけてほっと一安心です。

今日は水引の花飾りをおみやげに持ち帰っていただきました~。
クリスマスまであと10日、それで終わり。はちょっと寂しい気がするので*^_^*
クリスマス飾りはちょっと手を加えると、お正月飾りに変身するのです。

プリザのプロに参加いただくのはもちろん初めて。貴重な体験でした。
ご参加ありがとうございました!face02emotion07


さて、実は当日キャンセルがありましてemotion05、花材が余っていました。Tさんにもたっぷり使っていただいたのですが(笑)
完成したスワッグと、余った花材を見ながら、「飛び入り参加・・・できる?」
もちろんでございます\(^o^)/

時間の都合上、講習会よりも小さくて簡単なスワッグになりましたが、
ミニワークショップを開催する流れに(๑◠‿◠๑)





こちらもかわいく出来上がりましたemotion13
玄関にはちょっと寂しいけど、壁飾りにはぴったりなサイズです。
ご参加ありがとうございましたemotion13

今日もたっぷりemotion01楽しい一日でした~!(o→ܫ←o)


*************
秋ごろに、松ぼっくり200個ワイヤリングしていました。
自分の作品用と、講習会用。
その松ぼっくりが・・・

残りこれだけになりましたface01emotion06

ヒイラギやクリスマスリボン、来年使えるようにまとめておかないとface02  

Posted by Yayoi at 20:53Comments(0)

2015年12月08日

white×pinkの甘リース

とーってもきれいなピンクの貝細工が入荷したので
ひさしぶりに乙女カラーのリース。


プリザのあじさい使うのも久しぶりemotion01

こっちも白×ピンクのパターン。


今夜minneにUPします(*^_^*)

minneページはこちらから→


いつものナチュラルカラーのリースと対照的すぎるけど(´艸`*)
こういう甘々なリース、だいすきです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 15:18Comments(0)

2015年12月04日

コットンのリースたち/明日から放送です♪(CCN)

ミスベティさん(大垣イオンタウン出張店)へ納品するリースたちです。
店内に置ききれなかったらminneにUPします(´艸`*)

先週UPしたコットンとペッパーベリーのリース。

これが予想以上にかわいくできたので、違う色でも制作してました。

↑のグリーンはminneにUPしてすぐにご注文いただきましたemotion01

ペッパーベリー、ピンクバージョン

グリーンと同じレースだと甘すぎるかな~っと思い、サテンリボンです。

ミニサイズのコットンフラワーもりもりリース(*´ω`*)


渋めカラフル。


今年たくさん作ったケイトウのドライフラワー、上のリースで最後でした。
ケイトウのリースたくさん作ったなあ・・・*^^*
来年もぜひ作りたい。


もうひとつ、今年たくさん作ったのは、フレッシュグリーンのクリスマスリースたち。
講習会はまだありますが、作品としてはそろそろ作り納めですねー。


クリスマスに限らない、ブルーアイスのシンプル&ナチュラルリース。
今年一番お気に入りの花材でした*^^*

ブルーアイスの枝は輪郭がはっきりしてて、特徴的な形です。
スケッチ風に加工したら素敵になったのでついでにUP(´ω`*)



***********
明日12/5から12/11まで
ケーブルテレビ岐阜(CCNさん) 長良川情報局という番組で、
かんたんなスワッグ作りの紹介が放送されます(ˊᗜˋ*)
私はケーブルテレビ未加入なので実感がいまいち・・・笑

1日に6回ほど放送されます。(曜日により異なります)
詳しい放送時間はこちらをご覧下さい →

撮影の様子→

ハンドメイドしたことない方でもチャレンジしてもらえるよう、
手軽な100均資材をメインに使っています
針葉樹はお花屋さん・園芸店で購入です。
お庭にコニファーがある方ならちょこっと刈り取ればOKです。
ぜひぜひお試しくださいemotion18


12/13はワイヤーで組み上げていくスワッグ作り講習会をします。
よりボリュームあるスワッグができます
詳しくはこちら★


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 21:25Comments(0)

2015年11月26日

贅沢素材の特別なリース

贅沢な素材をたっぷり使った冬リースのご紹介です
つまり花材代が~~face13なリースたち。
でも作りたいって思ったら作らないと気がすまないのです。
思ってた以上に素敵にできて、大満足ですemotion18

コットンフラワーもりもりのリース


コットンフラワーが収穫できなくなったので、今年は購入になりました(´・_・`)
でも形がきれいなものばかりなのは嬉しいな~emotion01



オレゴン産フレッシュモミのリース


大きいです。重いです。吊り下げワイヤーは普段の3倍の強度ですface11
モデルは「お・・・重い・・・落としそう・・・・」って感じの表情でした(笑)オツカレサマ!

そいえばこの服、2ヶ月くらい前のハピマで買ったのですが
いろいろ買った日だったのでどこのブースで購入したのか忘れてしまいました。
今度のハピマで見つかるといいなemotion05


モミリース(大)は展示のみになります。
コットンリースは・・・来週にUPかなface01emotion26
minneページはこちらから→



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 15:12Comments(0)

2015年11月24日

私らしいクリスマスリース。

しばらく忙しくてminneへのUPができてませんでしたが、
今日やっとこさクリスマスリースを数点UPしました。
ありがたいことに品薄状態だったのでしたemotion26


香りの強い針葉樹のシンプル&ナチュラルリース


大輪ピオニーに一目ぼれ。プリザのミニリースです


セミオーダーのリース(フレッシュ)もご注文いただきました。
数あるクリスマスリースの中から選んでいただけたことも嬉しくて、1点1点丁寧に制作しています。
専用の花材レシピカードをお付けしてます。

写真は連休中に制作したリース。
もう1点はさきほど発送しましたface02無事届いたらお披露目しますemotion20

大量に注文受けることはできないので、発送が終わったら在庫追加・・・て感じですが
12/5頃までは受付していますface01

今週末のシャルドネイベントでのお渡しもできます。ご希望の方はメッセージください。


今年はとにかくフレッシュグリーンのリースをたくさん作ってます。
クリスマスに向けて少しづつドライになっていき、クリスマスが終わればおしまい。
コニファーはドライになったあと、セピアに変わっていくのが通常なので、来年までの保管には向きません。
来年は来年でフレッシュグリーンから作ったものを飾ってほしいと思います
香りも、生花のみずみずしさも楽しめますからね~face01emotion13

でもやっぱりそれじゃ寂しいしね、できればクリスマスが終わっても飾れるリースも作りたい。
寿命のあるものなので、少しでも長く楽しめるものを・・・といつも思っています
クリスマスリースを今まで本気で作らなかった理由です

なのでグリーンがドライになっても、クリスマスが過ぎても、
色褪せて満足いくまで飾っていただける冬リースも制作しました。


コニファーに木の実にコットンに赤い実物・・・と
クリスマスな花材ではありますが、クリスマスが過ぎる頃には落ち着いた色合いになって
ナチュラルなドライフラワー&木の実リースとして楽しんでいただけると思いますemotion18

クリスマス感は抑えたリース。って言うと無理やり感がありますが(笑)
こういうのが私の好きなリースなんだなって思いますface01
派手さや華やかさはあまりなく、自然に寄り添うような素材のリース。

ちなみにですが、日本ではクリスマスが終われば一気に年末年始モードですが
海外ではクリスマスリースをはじめとしてクリスマス装飾を外さず
年始もそのままで、1/5頃に片付けることも多いそうです。
聖書に由来しているのかな?

ハロウィン終わったらクリスマス!クリスマス終わったら正月!
からのバレンタイン&ホワイトデーにひなまつりに花見!
日本はイベント多くて忙しいなあ(笑)


夜時間があれば、もう少しUPしていきます。
minneページはこちらから→



11/29はシャルドネ×ミスベティのハンドメイドイベントです
詳しくはこちら →


******************
3連休、私は制作に教室準備に雑務にと追われてました。
娘はどうやら旦那と山登りに行ったようです。金華山!リス!

ロープウェー降りてから岐阜城まではそこそこキツイ登り道。
でも抱っこはせがまず、ちゃんと自分で登りきったそう。
帰っても昼寝しないし、もう明らかに私より娘のほうが体力あるわ^_^;

松ぼっくり探してくるね!って意気込んで出かけたものの、松ぼっくりはなかったそうな。
そのかわり色んな木の実をおみやげに持ってきてくれました。
消毒したらなにか工作しなきゃね。残ったら作品用にもらうね( ̄m ̄emotion01)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 12:47Comments(0)

2015年11月10日

ハピマありがとうございました/講習会の予定

あったかい1日でしたが私はクリスマス全開のブースでした


今日はこんなかんじでリース並べました。
まだまだクリスマス先にもかかわらず、たくさんの方に作品を手にとっていただけましたface01emotion13
お買い上げいただきありがとうございましたemotion01

今日はクリスマスリース講習会のチラシも置いてました。昨夜急遽作ったよ!

暫定での内容ですが、ほぼ確定の予定です。(日本語おかしいね・・・emotion06

このチラシ、多めに用意したんですが、お昼でなくなっちゃいました・・・。
クリスマスリース作りはみなさん興味津々なんだな~って実感しましたよ*^_^*

ミスベティさんが12月の間、期間限定でイオンタウン大垣に出張します。(店舗に入ります)
そこをお借りしての講習会ですface01

12/9 フレッシュ(生花)のクリスマスリース作り / 講習費3200円(ワッフル代込)

それから、またまた急遽、もう1件講習会を開催することになりました。
12/13 フレッシュ(生花)のスワッグ作り / 講習費は未定です
こちらも詳しく決まり次第、9日のリース作りもあわせて改めてお知らせしますm(_ _)m

ご予約はメールで↓

もしくはブログ右側の「お問い合わせ」から、お待ちしています。


**************
12月のハピマはお休みします。
出店予定のイベントはありますので、またお知らせしますemotion18

明日はminneで注文いただいた作品発送!お待たせしてすみませんでしたemotion05

イベント出店で売れた作品を、minneでも同日にご注文いただくと、
当然在庫がないのでキャンセルしていただくことになります。
せっかく選んで悩んでポチったのに売り切れだなんて、そんな事態は避けたい・・・。
というわけで、イベント時はminneをクローズしています。発送もお休みしています。  

Posted by Yayoi at 19:42Comments(0)

2015年11月04日

クリスマスリース&スワッグ

フレッシュの針葉樹で作ったリース。

教室の見本用です。

これを基準に、セミオーダーで受注制作もします。
リボンとか木の実とかお好みでって感じで。
準備できたらminneにUPしますface01

あ、ハピマで受け取れる方はメッセージやコメントでお受けします


こちらはプリザーブドグリーンのクリスマススワッグ

豪快に1束使っちゃったface13

生花のヒムロスギにくらべて、プリザのはお値段約3~4倍。
数年は飾れるからお得?来年はスワッグの気分じゃなかったら損だよね。
難しいところです。

minneにUPしています

minneページはこちらから→


ちょっとしたミニチュアハウスもできてたのに、写真とり忘れ・・・(・ω・`)

****************
今週末、父方祖母の実家の法事があるらしい。
・・・が、父が仕事になったので、代理で行くことに。
うひゃーブラックフォーマルどこだ!?
あった!
小さい!!!独身の時のやつだ!\(^o^)/

大急ぎで買ってきました・・・うえーんface17


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 23:12Comments(0)

2015年10月29日

新作リースと松ぼっくりオーナメント

1日中忙しい日と、全く用事のない日が交互にきて
なんだか疲れています・・・^_^;

ケイトウと実物のリース


ナチュラルカラーのクリスマスリース



クリスマス雑貨。
大きな松ぼっくりが手に入ったので、クリスマスオーナメントに。


おそろいデザインの松ぼっくり(普通サイズ)とセットです。

ちょーかわいい!

今夜minneにUPしていきますface01

minneページはこちらから→



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 18:45Comments(0)

2015年10月26日

クリスマスリースたち。

クリスマスリースがぼちぼちと出来てきてます*^^*
さすがにちょっと早い気はしますが。
11月中ごろになると生花リースがメインになるので
それまでの作りだめもかねて。





他いろいろ。。。minneにちょっとづつUPしていってますface01

↑写真3つ目のメリークリスマスのメッセージタグはPCで作りました。
ほんとはスタンプを探してたんだけど、どうしても思うようなスタンプが見つからず>_<
見つからないなら作ってしまえばいい。というわけですが
当然紙にしかプリントアウトできない(´・ω・)

でもね、PCで作るといいところは、サイズや配置を変えるのがとっても簡単。
あと今は横長だけど、縦長にもできるしね。
革や荷札にスタンプできないのは残念ですが^^;
今年のクリスマスリースはこの紙タグ推しでいきます( ̄ー ̄)

minneページはこちらから→


******

嬉しかったコト。

先日minneでお買い上げくださったお客様から写真をいただきましたemotion01
こちらはお買い上げのお礼にと同封したミニブーケです。
(ミンネでの販売は、梱包代がプラスになるぶんイベント販売よりも高くなってしまうのが申し訳なくて、お買い上げ作品にあわせたおまけを同封しています。)

あらまあかわいいリボンでおめかししてる!

私、こういうのほんっとに嬉しいんです*^_^*
どんな風に飾られてるのかな~って想像するだけでも楽しいし(´艸`*)

束ねただけのミニブーケですが、
とってもかわいく飾っていただけて、嬉しくって小躍りですemotion18
インテリアの一等地、お手洗いなんですって。
やっぱりお手洗いはいいよね、雑貨飾るのにほんとオススメです。

ありがとうございましたemotion01


**************
怒涛の秋行事ラッシュも昨日まででようやく一段落ついて
あと残すのはハロウィン関係のみとなりました。ふー。
去年は魔女宅キキ、今年はエルサです。もうめんどいからエルサセット買ったった。
今週はいやっちゅうほどエルサな娘に付きあわされそう。  

Posted by Yayoi at 16:56Comments(2)

2015年10月16日

minneのメルマガで紹介されたようです?

今日minneから「16日配信のメルマガで紹介しますよー」っとメールが。
あらあらまあまあありがとうございますますます(n╹ω╹)η

ちょこちょこと確認してましたら、お気に入りが増える増える・・・face08
たくさんの方に見ていただけてるんだなーっと小躍りしていますよ
そして紹介していただいた商品に加えて他の商品もお買い上げいただきました。
うーうれしい。

出品数多い中、こうして紹介していただけるのは本当に嬉しいです

にしても今年は運よすぎじゃないですかね。大丈夫かしらね。

・・・で、そのメルマガ、見たいのに私の元には届いてません(´;ω;`)
遡って確認したら、届いてる日と届いてない日が。
んー、毎日配信ってわけではないのかな。
それとも(何故か)届かない日があるのかしら(´・ω・`)
明日起きたら届いてるといーなー・・・




新作のUPもしています。


「大人かわいいデジカメ年賀状」の掲載作品のツリーも。(ほぼ展示のつもりですが(´艸`*)

minneページはこちらから→


ちょこちょこと新作UPしていきまーす(*´∀`)ノ

*************
明日ははじめての幼稚園の運動会。
・・・なのに娘は超はしゃいで寝そうにないemotion06
遠足前も確かそうだったなあ。んで軽い熱中症になって寝込んだなあ・・・
明日がこわい(´・ω・`)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 22:42Comments(0)

2015年10月09日

リースたくさん!

ハピマにお持ちする作品の紹介です

画像めいっぱいです。

あじさいとバラのリース(大きめサイズです。28センチくらいかな?)



秋色あじさいのリースたち






3色リース


さわやかリース


キッチュカラーのリース




あと、これはスワッグ



ウッドボックスアレンジ、minneでお買い上げいただけたので
ハピマにもう1点作りました。


あと!やっと!ハロウィンのミニチュアボックス!

ちょっと心残りがありつつ、もう時間がないので仕上げちゃいました>_<
時間がないって・・・8月から着手してたはずなのにorz


、、、と、作品紹介は駆け足で失礼します_ノ乙(、ン、)_

明日にはハピマのお知らせをUP・・・できるといいなemotion26

イベント準備のためminneはクローズしています。
ハピマ終わったらminne用に撮りなおしてUPしていきまーす。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 20:51Comments(0)

2015年10月08日

また明日・・・

今日こそ作品紹介!

のはずが、写真撮れませんでした(・ω・`)
やるやる詐欺です

1点だけ・・・


写真の講座に行ったんですが、
リースの撮り方指導してもらうために1点持参しました。
光の加減、背景でいろんな表情になるということ。いつも勉強になります。

明日こそ作品紹介します・・・たぶん。  

Posted by Yayoi at 22:21Comments(0)

2015年10月02日

ネイティブフラワーのスワッグ/ドライボトル

今日のはかなり個性的なスワッグブーケ。


珍しく大きめサイズ!全長40センチほどあります。

このタワシのような花はバンクシアという、オーストラリアやアフリカ原産のお花。
リューカデンドロンも入ってますが、これも同じくです。
インパクトあって力強いスワッグですface02



こういったお花を「ワイルドフラワー」「ネイティブフラワー」「アフリカンフラワー」と呼ぶそうですが
ワイルドフラワーで検索すると「野花」が出てくる。
アフリカンフラワーで検索すると、「編み物のモチーフ」が出てくる。
ネイティブフラワーが一番一般的なのかな。
個人的には「アフリカンフラワー」が一番好きなんだけど、それだとオーストラリア産はどうよって感じ。

近くの園芸店にこういうネイティブフラワーのドライいろいろ置いてるお店があるんですが。。。
正直、状態があまりよくないので今まで手が出せなかったんです。

秋口にリューカデンドロンの生花を入手できたのでドライにしてみたら、
その存在感と力強さに感動emotion20
で、ただいまユニークな形のお花たちにぞっこんです。

ちなみに私がよく使うシルバーブルニアとかユーカリテトラゴナとかもワイルドフラワーなのだそう。
知らなかった~emotion05

サイズが大きいのでハピマに持っていくかどうか・・・
もし見てみたい方いらっしゃいましたらお知らせください(笑)

***
ドライフラワーボトル。
秋冬モードで制作しました。

右から 木の実入り・千日紅入り・クリスマスカラー

後ろにも違う瓶のが2本あるんですが、写真撮りそびれてましたface01emotion06

もう少し背の高い瓶もみつけたので、こんなふうに。

ラベンダーミニブーケと、吊るしてるラベンダーブーケ(´艸`*)
並ぶとなんかおもしろ!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 21:27Comments(2)

2015年09月27日

秋のドライブーケいろいろ★

秋花材を使ったミニブーケ(*^^*)

ケイトウのブーケ


↑背景ミスったなあ・・・emotion06
カスミ草みたいな小花が一番後ろにあって、写真で見るよりボリュームあります

もっとミニなミニブーケ

ミニミニブーケには吊り下げ用ワイヤーはついてません。
秋カラー、かぼちゃ入り、あじさい+αの小さなブーケ。
もう数点追加で制作しますemotion18


10月のハピマはハッピーハロウィンanimal19てことで
お買い上げのお礼&ブログを見てくださる方へのお礼の気持ちをこめて
プレゼントにしようと思ってます★詳しくはまた後日~face02

***
今日は中秋の名月。
娘とお団子作って、縁側でお月見しながら食べました。
思いつきで作った割においしかったemotion01
独身の時には興味なかったけど、子供がいると季節の行事したくなる不思議。

しかし秋は大好きな季節だけど、、、
晴れの日の行事(運動会、遠足、芋ほり等)はまだ暑くて辛い。です。_ノ乙(、ン、)_

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 21:38Comments(0)

2015年09月24日

収穫祭のリース♪

新作リースの紹介です(*´ω`*)

収穫祭リース

かぼちゃに(▲‿▲)←この顔はついてません(笑)

水色紫陽花のリース


きれいなブルーのあじさいが北海道から届きましたemotion18

どちらもminneにupしています(๑◠‿◠๑)


*********
セリアにハロウィンアイテムを物色に行くのだけど、今年は「カワイイ♡かぼちゃとオバケ」ばかり?
毎年そうだっけ・・・?
ちょっと気色悪い・怖い感じのが好きなのだけど。

そして近所のダイソーがリニューアルして、↑の気色悪い怖いアイテムに加えて
オサレなアイテムとか海外風のアイテムとか色々増えてて驚き!
ハロウィンアイテムはダイソーに軍配があがりました。(私的見解)

で、そんなハロウィンはすっ飛ばし気味で、クリスマスの準備をはじめています。
いつもは季節物だから・・・と敬遠しがちだったけど、今年は気合入れますよ!


ミニリース&ミニスワッグ。

クリスマスリース講習会用の見本も作っています。
ありがたいことに講習の予定も3件決まってますemotion18
ヤヨイさんテイストのクリスマスリースで。とのリクエストをいただいて、
どんなんだ!?と試行錯誤しています(笑)

それから実は・・・今年の6月に卓上サイズのクリスマスツリーが完成してました。季節感ってなんだっけ?
書籍掲載予定のアイテムなので、まだ紹介できず。
10月にはお披露目できると思いますface02

あ、もういっこミニリース

千日紅のもこもこリースemotion01

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 21:38Comments(0)

2015年09月20日

ドライフラワーフレームと不思議な植物

ドライフラワー新作の紹介ですface02

ドライフラワーのフレームアレンジ

真ん中のリューカデンドロン、これを主役になにか作りたいと思って
今期のドライフラワーと一緒に詰め詰めemotion18

それから不思議な植物みたいなのを作ってみた

ラムズイヤーでできてます。
さわり心地はいいし、香りもいいし、作るのが楽しくなって4つもできた(。→ˇ艸←)

どちらもminneにUPしましたface01



***
連休明けから10月まで、幼稚園と習い事の行事が目白押しですface13
それに伴って半日保育とかアレコレ準備が~とか土日も予定いっぱいとか。
幸いハピマの日は大丈夫だったので出店予定です!が
制作が間に合うか。ちょっと心配。

あと11月から岐阜市で講習会を開催予定です。
はっきり決まったらまたお知らせしますemotion18
なかなかベティさんへ行く時間がとれず、行事だらけで講習会の予定も立てられず・・・ですemotion06

岐阜クラフトフェア開催中ですね~!
前半の土日は行けず・・・後半のどちらかで遊びに行きたいなっとemotion18

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 23:54Comments(0)

2015年09月18日

ドライフラワーボトル/英語の勉強の話

ガラス瓶アレンジ、今回はちょっと雰囲気違うのを作ってみました
秋だしね、秋カラー。アンティークカラー。



今までに使ったことあるガラス瓶より、かなりサイズが大きめ。
写り込みも多くて、正面の写真が・・・うまく撮れない。
ちょっとこれはなんとかしなければemotion06

とりあえずUPしました的な。


小さい瓶よりも作り甲斐があって楽しかった!このタイプまた作りたいなあ。
もっとクリアな瓶がいいのだけど、透明度の高い、それこそ標本瓶みたいなのはお値段も高い・・・orz
納得いく瓶がそのうち見つかるといいな❤

minneに登録して1週間。
お気に入り入れてくださる方が毎日ちょこちょこっと増えていって、なんだか見るのが楽しみ。
よく考えたら同ジャンルの方(ドライフラワーアレンジ作家さんとか、ミニチュア作家さん)が
参考用にお気に入りいれていく可能性も高いのか・・・ってようやく先日気付きました(´艸`*)
色んな方に見ていってもらえてるんだな~っと単純に嬉しく思ってます。

********
新しい習い事、なーにー?ってさっそくお友達に聞かれた(。→ˇ艸←)
クラフトは関係なくて、英会話をはじめました。
外国の講師とSkypeで話すってやつです。すごい時代だなあ・・・

ずっとやりたいなーって思ってたけどなかなか勇気が出なくて。
最近ムスメが英会話塾の外国人講師とキャッキャ楽しそうに話してるのを見て
こりゃいかん!と焦ってしまって、やっとはじめたというわけです

外国のお友達と文字チャットやメールは平気。
映画は英語音声・英語字幕。←旦那に怒られる
話す機会はほぼなし。
外人さんを目の前にすると何も話せない、典型的な日本人です

で、ネイティブの先生と数回レッスンを受けた結果・・・あ、ちゃんと聞き取れるっぽい・∀・
こっちからの発声は予想通りなかなか出てこない。
チャットはできるのだから文字と声に隔たりがある状態なので
コミュニケーションの練習して、ちょっとづつ克服できればなーっと思います(◦´꒳`◦)

ちなみに私、中学・高校と英語の成績は最低ランクでした_ノ乙(、ン、)_
英語が嫌いすぎて、大学ではドイツ語をとったくらいです。英語イタリア語ドイツ語中国語あたりから選べるかんじ。
英語は中学レベルからスタートだけど、ドイツ語は1からだからね・・・^_^;

覚えてるドイツ語はグーテンモルゲン。これだけです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 21:42Comments(2)

2015年09月16日

もっこもこ❤リース

ケイトウのリース、もっこもこなのが2点できました。
ワンポイントに使うだけでも存在感あるお花なので
全面に使うとすっごく豪華に見えますemotion01

真っ赤×サテンリボンの大人リース


シックな秋カラー


ケイトウの質感は写真ではなかなか伝わりにくいです。。。

生花のケイトウから、質感おなじでそのまま水分抜けた感じ。もこもこです。

生花の大きさよりもけっこう縮みますが、ドライだけ見たらわからないと思います。

まだまだ残ってるケイトウたち(◔‿◔。)
次はあじさいとか他のお花と一緒にリースにしますemotion01


どちらもminneにアップしています
minneページはこちらから→


さて今日は・・これから(!)新しい習い事です。ドキドキ~emotion13

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 19:32Comments(0)

2015年09月06日

パープルの秋色紫陽花

外観がめっちゃ好みで気になってたお花屋さん、
狭い路地にあるのと駐車場がどこかわかんないから
いつも素通りしてるんだよね~っていう話を旦那にしたら
さっそく連れてってくれました(´艸`*)イイヤツー

予想通りの素敵なお店でしたemotion01
インテリアや雑貨もお洒落で、パリテイストがテーマだそう。

生花コーナーのパープルのあじさいに一目ぼれ。
これでリース作りたい!欲が出てしまってお買い上げemotion01

そのあじさいがこちらです

夜撮ったから暗ーい。 ・゚・(つД`)・゚・

こっちのほうが実際の色に近いです


オランダ産の秋色紫陽花だそうです。
調べてみたら、オランダは秋色紫陽花が盛んで日本よりもカラフルらしい。
いいなーオランダ!行ってみたいな!
あじさい山ほどかかえて帰ってきたーい!(動機が単純…)

で、さっそくリースにしましたemotion18

実はまだみずみずしいままです。
雨が続くのでハピマまでに乾かないかも・・・

でもぜひ見てほしいあじさいなので、乾かなくても持って行きます*^_^*
なかったら・・・うまくドライにならなかったんだなと察してください(笑)
パープルがきれいに残ってくれるといいな・・・emotion05


お花はちょっと贅沢価格だけど、選び抜かれた感のあるお花ばかり。
インテリアや雑貨が洗練されていて、憧れの風景を眺めているような感覚。
月に1回くらい訪れてそんな時間を過ごして、気に入ったお花を買う。
そんな感じで通ってるお店が各務原にあるのですが
こちらも同じく特別なお店になりそうですface01emotion13


**************
火曜日はモレラのハピマ、今回は1Fでの出店です。

お持ちするリースのご紹介emotion18

*ユーカリとあじさいのリース


*あじさいとブロカントなドライフラワーのブーケ



先日から作っていた生花の秋色あじさいのリースは
無事ドライになってますemotion18


名刺、新しくしました。
最初に持っていってくださるのはどなたでしょうかemotion07




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

Posted by Yayoi at 21:46Comments(2)