スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年09月04日
秋色あじさいリースたち♪
秋色あじさいのリースたち。
*綿の実のリース

*たっぷりあじさいと木の実のブーケのリース

このふたつ、リース台の大きさはほとんど同じ。20センチくらい。
使っているあじさいの量は2倍以上違うので、見た目がぜんぜん違います
綿の実のほうは「すっきり、さりげなく」
木の実ブーケのほうは「ボリューミーで存在感ありあり!」ってかんじですね
ワンポイントだけど、あじさいのボリュームに負けない木の実ブーケです

*ケイトウのリース

もっこもこしててかわいい。
これはお花やさんで買ったケイトウで先にドライにしてましたが
先日、近所の畑で作られたケイトウをたくさんいただきました
クリスマス時期にも使いたいな~
これは15センチのミニサイズです。
土日でミニサイズもうちょっとがんばります
***
9月に入って一気に秋モード。
我が家の食卓は秋の和食メニュー三昧です。
昨日は茶碗蒸し(という名のどんぶり蒸し)+秋鮭の炊きこみご飯が食べたくて
スーパーにいったら、アラ秋鮭がまだ出てない・・・
さすがに先走りすぎたか~でも鮭の炊き込みの気分だったから
仕方なくチリ産の銀鮭で代用。
もちろんおいしかった
・・・で、今日またスーパーにいったら、あったよ秋鮭・・・(・_・;)
ちょっと悩んで、今日は塩焼き追加≧∀≦
牡蠣も楽しみだな~
おなかへってきたから、娘お迎えに行こうっと。

にほんブログ村
*綿の実のリース
*たっぷりあじさいと木の実のブーケのリース
このふたつ、リース台の大きさはほとんど同じ。20センチくらい。
使っているあじさいの量は2倍以上違うので、見た目がぜんぜん違います
綿の実のほうは「すっきり、さりげなく」
木の実ブーケのほうは「ボリューミーで存在感ありあり!」ってかんじですね
ワンポイントだけど、あじさいのボリュームに負けない木の実ブーケです
*ケイトウのリース
もっこもこしててかわいい。
これはお花やさんで買ったケイトウで先にドライにしてましたが
先日、近所の畑で作られたケイトウをたくさんいただきました

クリスマス時期にも使いたいな~

これは15センチのミニサイズです。
土日でミニサイズもうちょっとがんばります

***
9月に入って一気に秋モード。
我が家の食卓は秋の和食メニュー三昧です。
昨日は茶碗蒸し(という名のどんぶり蒸し)+秋鮭の炊きこみご飯が食べたくて
スーパーにいったら、アラ秋鮭がまだ出てない・・・
さすがに先走りすぎたか~でも鮭の炊き込みの気分だったから
仕方なくチリ産の銀鮭で代用。
もちろんおいしかった

・・・で、今日またスーパーにいったら、あったよ秋鮭・・・(・_・;)
ちょっと悩んで、今日は塩焼き追加≧∀≦

牡蠣も楽しみだな~

おなかへってきたから、娘お迎えに行こうっと。

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
17:55
│Comments(0)
2015年09月03日
シルバー&ベージュのリース
今日はシルバー系リース。
ふさふさした葉は朝霧草です。

シルバーリースって冬・クリスマスのイメージですが、
これはアサギリソウがベージュに近いから秋らしいと思いマス

そんなアサギリソウをメインに、ラムズイヤーとユーカリテトラゴナの葉。
白妙菊も仲間入りさせようか迷ったけど、
シルバー系の葉っぱよりも朝霧草メインにしたかったのでこれくらいで。
※アサギリソウもシルバーリーフ。
もしシルバーのが手に入ったら思いっきりシルバーリーフのリース作りたいな
小さいお花はブルーファンタジアという夢のような名前の(´艸`*)スターチスの仲間です。
パッと見同じお花には見えないけど、花のつき方はスターチスと一緒です
あじさいリースも着々と出来上がってきてます
雨続きで写真ものんびり撮れるので、明日またご紹介
私は晴れの日に写真撮るのが苦手で、どうしてもの時は夕方に撮りますが
基本的には雨か曇りの日の昼下がりと決めています。
たぶん、最初に写真のとり方教わった時がそういう状況だったので応用できてない(笑)

にほんブログ村
ふさふさした葉は朝霧草です。
シルバーリースって冬・クリスマスのイメージですが、
これはアサギリソウがベージュに近いから秋らしいと思いマス

そんなアサギリソウをメインに、ラムズイヤーとユーカリテトラゴナの葉。
白妙菊も仲間入りさせようか迷ったけど、
シルバー系の葉っぱよりも朝霧草メインにしたかったのでこれくらいで。
※アサギリソウもシルバーリーフ。
もしシルバーのが手に入ったら思いっきりシルバーリーフのリース作りたいな

小さいお花はブルーファンタジアという夢のような名前の(´艸`*)スターチスの仲間です。
パッと見同じお花には見えないけど、花のつき方はスターチスと一緒です
あじさいリースも着々と出来上がってきてます

雨続きで写真ものんびり撮れるので、明日またご紹介

私は晴れの日に写真撮るのが苦手で、どうしてもの時は夕方に撮りますが
基本的には雨か曇りの日の昼下がりと決めています。
たぶん、最初に写真のとり方教わった時がそういう状況だったので応用できてない(笑)

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
21:46
│Comments(0)
2015年09月02日
生花の秋色紫陽花リース
生花の秋色紫陽花が届きました
秋色紫陽花専門の農家さんからです*^_^*
去年はじめて頼んで、きれいな色にびっくり!
縮れずきれいなドライになるし、色もしっかり出るし・・・
なので今年も忘れずに注文しましたー(o→ܫ←o)

グリーン~パープル、ブルーがかった部分も。
生花でいいのは、やっぱりワイヤリングが楽なこと!
柔らかいのでとっても扱いやすいのです。
しかし2,3日でドライになっちゃうので、急ぎます^_^;
さっそく作品作り。
もくもくとワイヤリング・・・・
してたら、そのワイヤーを組んで小さいリースにしちゃえ!と思いついて

リースっていうよりあじさいボールに近い。
ワイヤーだけで組んでるのでとっても軽いです。
リースもつくりました

色とりどりのあじさいにしたかったので、一部ちがう種類のあじさいを使用。
あとユーカリもまだ生です。こっちも2,3日でドライになるはず。

あじさいじゃないリースも。

秋の色のリース^^
大好きな色合いです。
やっぱり秋ってテンションあがる~
←夏大嫌い

にほんブログ村

秋色紫陽花専門の農家さんからです*^_^*
去年はじめて頼んで、きれいな色にびっくり!
縮れずきれいなドライになるし、色もしっかり出るし・・・

なので今年も忘れずに注文しましたー(o→ܫ←o)
グリーン~パープル、ブルーがかった部分も。
生花でいいのは、やっぱりワイヤリングが楽なこと!
柔らかいのでとっても扱いやすいのです。
しかし2,3日でドライになっちゃうので、急ぎます^_^;
さっそく作品作り。
もくもくとワイヤリング・・・・
してたら、そのワイヤーを組んで小さいリースにしちゃえ!と思いついて
リースっていうよりあじさいボールに近い。
ワイヤーだけで組んでるのでとっても軽いです。
リースもつくりました
色とりどりのあじさいにしたかったので、一部ちがう種類のあじさいを使用。
あとユーカリもまだ生です。こっちも2,3日でドライになるはず。
あじさいじゃないリースも。
秋の色のリース^^
大好きな色合いです。
やっぱり秋ってテンションあがる~



にほんブログ村
Posted by Yayoi at
21:12
│Comments(2)
2015年08月31日
ドライフラワーインボトル
今日はドライフラワー雑貨のご紹介

コルク瓶のボトルフラワーです

シサル麻とモスのミルフィーユ&秋色あじさい。
フランネルフラワー+あじさい、シンプルなラベンダー束入りを作りました。
密封できるわけではないので湿気の高い時は栓をあけて
空気がこもらないようにしたほうがいいかもしれません。
・・・まあ、我が家に数年前から置いてるボトルフラワーはほとんど姿かわってませんが(´艸`)
日中涼しくなって、外出がやっと楽しくなってきました。
季節のお花を求めてお花屋さん通いをしています
戦利品はもちろん吊るします。
さすがに9月のハピマには間に合わなさそうですが

雨続き・・・除湿機がんばって!
***
ブログのTOP背景、ちっちゃいロゴに変更しました
ちょっと前に作ったんですが、せっかくだから何かに使いたいなあって思って(*´ω`*)

ちっちゃいシールにしました
うん、かわいいかわいい(*´艸`*)

にほんブログ村

コルク瓶のボトルフラワーです
シサル麻とモスのミルフィーユ&秋色あじさい。
フランネルフラワー+あじさい、シンプルなラベンダー束入りを作りました。
密封できるわけではないので湿気の高い時は栓をあけて
空気がこもらないようにしたほうがいいかもしれません。
・・・まあ、我が家に数年前から置いてるボトルフラワーはほとんど姿かわってませんが(´艸`)
日中涼しくなって、外出がやっと楽しくなってきました。
季節のお花を求めてお花屋さん通いをしています
戦利品はもちろん吊るします。
さすがに9月のハピマには間に合わなさそうですが

雨続き・・・除湿機がんばって!
***
ブログのTOP背景、ちっちゃいロゴに変更しました
ちょっと前に作ったんですが、せっかくだから何かに使いたいなあって思って(*´ω`*)
ちっちゃいシールにしました

うん、かわいいかわいい(*´艸`*)

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
21:42
│Comments(5)
2015年08月30日
カシワバあじさいのリース
今日のリース紹介は、カシワバあじさいという種類のあじさいリース。

こんな形をしています。
きれいな形ならピラミッドアジサイみたいな円錐形。
うちのすぐ近所で大きな株に育てているお宅があって
花も大きくて見事なほど垂れ下がってます。
でも他ではあまり見かけないかも。
シンプルにカシワバアジサイだけのリースを作りました


右上がグリーン、左下はボルドー系になるように配置
優しいグラデーションになってます
こんもりしててかわいいから、ミニサイズでも作りたいな
もう1点は秋のはじまりを感じるリース


プラスしたのはシダーローズ、ニゲラ、手まり草。
秋!!って感じじゃなくて、夏から秋の移り変わりを感じるようなリースにしました
***
娘、ボーリングデビュー
穴5つのキッズボールも両手で抱えないと投げれません(笑)
ガーターなしレーンはもちろんのこと、
ボールのすべり台で転がして、んでスペアってチートじゃない?
まさかの母負け・・・_(┐「ε:)_
悔しいし腕が痛いしで散々です(´・ω・`)

にほんブログ村
こんな形をしています。
きれいな形ならピラミッドアジサイみたいな円錐形。
うちのすぐ近所で大きな株に育てているお宅があって
花も大きくて見事なほど垂れ下がってます。
でも他ではあまり見かけないかも。
シンプルにカシワバアジサイだけのリースを作りました
右上がグリーン、左下はボルドー系になるように配置
優しいグラデーションになってます

こんもりしててかわいいから、ミニサイズでも作りたいな

もう1点は秋のはじまりを感じるリース
プラスしたのはシダーローズ、ニゲラ、手まり草。
秋!!って感じじゃなくて、夏から秋の移り変わりを感じるようなリースにしました
***
娘、ボーリングデビュー

穴5つのキッズボールも両手で抱えないと投げれません(笑)
ガーターなしレーンはもちろんのこと、
ボールのすべり台で転がして、んでスペアってチートじゃない?
まさかの母負け・・・_(┐「ε:)_
悔しいし腕が痛いしで散々です(´・ω・`)

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
21:20
│Comments(2)
2015年08月29日
秋色ミニリース
秋色あじさいのミニリースのご紹介です
色味をおさえた渋めのリース。

木の実いろいろの秋色リース。


手裏剣みたいな?三つ葉みたいな形のは椿の実の殻です。
タネが入っていた殻がこんなにきれいな形。
自然っておもしろいなあって思います

にほんブログ村
色味をおさえた渋めのリース。
木の実いろいろの秋色リース。
手裏剣みたいな?三つ葉みたいな形のは椿の実の殻です。
タネが入っていた殻がこんなにきれいな形。
自然っておもしろいなあって思います


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
19:25
│Comments(0)
2015年08月28日
ブルーグレイのあじさいリース
あじさいリースの紹介です
とびきりお気に入りの1点♡
きれいな水色~ブルー~ブルーグレイの秋色あじさいリース


きれいな水色~ブルー~ブルーグレイのグラデーションの、シンプルなリース
紙タグはアンティーク加工してます。
チラッと見える水色の小花が、全体を明るく見せてると思います
あじさい1玉がグリーン・青・紫や赤のグラデーションになっているので
その中から青系だけを選ぶのって実はちょっと大変^_^;
ちょこっとゼイタクなリースです
***
あじさい入荷の記事をご覧になった方から、リース講習会のお問い合わせをいただきました
今のところ日程などは考えていませんが
また開催したいなあっと思ってます
ちなみに、これからあじさいの在庫が常にある時期になりますので
2名様以上でレッスン開催できます。(お友達とご一緒に・・など)
場所をお借りするベティさんの都合もありますので、早めにお問い合わせいただければと思います

にほんブログ村
とびきりお気に入りの1点♡
きれいな水色~ブルー~ブルーグレイの秋色あじさいリース
きれいな水色~ブルー~ブルーグレイのグラデーションの、シンプルなリース
紙タグはアンティーク加工してます。
チラッと見える水色の小花が、全体を明るく見せてると思います

あじさい1玉がグリーン・青・紫や赤のグラデーションになっているので
その中から青系だけを選ぶのって実はちょっと大変^_^;
ちょこっとゼイタクなリースです

***
あじさい入荷の記事をご覧になった方から、リース講習会のお問い合わせをいただきました

今のところ日程などは考えていませんが
また開催したいなあっと思ってます

ちなみに、これからあじさいの在庫が常にある時期になりますので
2名様以上でレッスン開催できます。(お友達とご一緒に・・など)
場所をお借りするベティさんの都合もありますので、早めにお問い合わせいただければと思います


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
23:36
│Comments(2)
2015年06月12日
アルファベットサインのワークショップ★
ちょこちょこ書いてる、ワークショップのお知らせですー。

28日にミスベティさん開催のイベントでワークショップ出店します(´∀`)ノ
F!

こないだupした画像と、ちょっとちがうの。

わかるかな?
モスを側面にも貼り付けたら、もっこもこになりました
ベティさんのスタッフさん曰く、ジャングルみたい!(´艸`*)
このへんはお好みでやってもらおうと思いますー。
で、使うお花。

千日紅・貝細工・スターフラワー(小さい花の束)、
あとフランネルフラワーも用意しました。
こうやって並べるとかわいいなあ
スターフラワーは入荷が間に合えば、他の色も持っていきます

➼見本はFとYもあるんですが、当日はA~Zでご用意しています。
アルファベット26種類という性質上、それぞれの在庫数は1~3個です。
イニシャルなどで使いたいアルファベットがある場合はあらかじめお問い合わせください。
(お取り置きのご連絡があり、すでに在庫のないアルファベットもあります)
数字とか記号とかも少しありますが、こっちは早いもの勝ちで
➼ イニシャル関係なく雑貨として飾りたければ、A・B・C・R・W・Zあたりがオススメです
ロザフィの作品展が開催期間中のイベントです。
ぜひ遊びにきてくださいヾ(*´∀`*)ノ
*********
ベティさんに納品しましたリース。

スモークツリーのふわっふわリース
あと、ユーカリアレンジのリメ缶も持っていったんですが写真が見つからない


28日にミスベティさん開催のイベントでワークショップ出店します(´∀`)ノ
F!
こないだupした画像と、ちょっとちがうの。
わかるかな?
モスを側面にも貼り付けたら、もっこもこになりました

ベティさんのスタッフさん曰く、ジャングルみたい!(´艸`*)
このへんはお好みでやってもらおうと思いますー。
で、使うお花。
千日紅・貝細工・スターフラワー(小さい花の束)、
あとフランネルフラワーも用意しました。
こうやって並べるとかわいいなあ

スターフラワーは入荷が間に合えば、他の色も持っていきます

➼見本はFとYもあるんですが、当日はA~Zでご用意しています。
アルファベット26種類という性質上、それぞれの在庫数は1~3個です。
イニシャルなどで使いたいアルファベットがある場合はあらかじめお問い合わせください。
(お取り置きのご連絡があり、すでに在庫のないアルファベットもあります)
数字とか記号とかも少しありますが、こっちは早いもの勝ちで

➼ イニシャル関係なく雑貨として飾りたければ、A・B・C・R・W・Zあたりがオススメです

ロザフィの作品展が開催期間中のイベントです。
ぜひ遊びにきてくださいヾ(*´∀`*)ノ
*********
ベティさんに納品しましたリース。
スモークツリーのふわっふわリース

あと、ユーカリアレンジのリメ缶も持っていったんですが写真が見つからない


Posted by Yayoi at
22:21
│Comments(0)
2015年05月10日
バラのリース。
ドライフラワーのバラたっぷりの贅沢リース

スプレーバラに大きなバラ、色とりどり。

ころんとした形のバラ大好きです。
このリース用に、吊るしてるバラを回収(?)したら、
1本だけラナンキュラスが混じってて
せっかくなのでこっそり紛れ込ませました(´艸`*)
***
今日は川島の公園で熱気球に乗れる!ってイベントがあって
1ヶ月前から申し込みして楽しみにして、朝7時に家を出て、、、
強風のため開催中止になりました(ToT)
天気はいいから安心してたのに残念~
娘もがっかりで泣いちゃいましたが、公園でたらふく遊んで満足した様子

また申し込みしよっと。次こそ乗りたいな~
3月末に発芽した人参さん↓

順調にわさわさと・・・プランター狭かったかしら(´艸`
)

トマトも実がついてる~

先週は旦那がナスのプランターを追加してくれて、見るのが毎日楽しみ
お花も咲いた


にほんブログ村

スプレーバラに大きなバラ、色とりどり。
ころんとした形のバラ大好きです。
このリース用に、吊るしてるバラを回収(?)したら、
1本だけラナンキュラスが混じってて
せっかくなのでこっそり紛れ込ませました(´艸`*)
***
今日は川島の公園で熱気球に乗れる!ってイベントがあって
1ヶ月前から申し込みして楽しみにして、朝7時に家を出て、、、
強風のため開催中止になりました(ToT)
天気はいいから安心してたのに残念~

娘もがっかりで泣いちゃいましたが、公園でたらふく遊んで満足した様子


また申し込みしよっと。次こそ乗りたいな~
3月末に発芽した人参さん↓
順調にわさわさと・・・プランター狭かったかしら(´艸`

トマトも実がついてる~
先週は旦那がナスのプランターを追加してくれて、見るのが毎日楽しみ

お花も咲いた


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
22:35
│Comments(2)
2015年05月01日
お花畑みたいなリース
華やかなドライフラワーいっぱいリースも作りました

こちらはいつものお花畑リース。。。
今回はさらに華やかバージョンも

たっくさん盛り込みました

オレンジとラベンダーがいい香りです

ハピマにお持ちします*^_^*

にほんブログ村

こちらはいつものお花畑リース。。。
今回はさらに華やかバージョンも

たっくさん盛り込みました

オレンジとラベンダーがいい香りです
ハピマにお持ちします*^_^*

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
21:47
│Comments(0)
2015年04月30日
あじさいのリース
ドライあじさいのリースです*^^*
色とりどりのあじさいと、バラ&ラナンキュラスのリース

イエローのラナンキュラス、きれいなドライになりました。
秋色あじさいとお花のリース・革タグつき

このリースに使ったバラも、すっごくかわいいドライになりました
今回は20センチ前後の、やや大きめサイズのリースが多くなりそうです。。。
花材とデザインが楽しいサイズなんですよね(。→ˇ艸←)
岐阜のお花*フランネルフラワーのリース

こちらは15センチくらいのミニサイズ。
このリースにつけているタグは、これ

セリアでみつけたラッピングタグがかわいくて、そのままじゃアレなので
アンティーク風に染めてみたら、あらまあ更にかわいい
いくつかの作品にひっかけておこうと思います(´艸`*)
娘が幼稚園行ってる間は、家事やら用事やらで結局時間は限られてくるけど
リズムができて落ち着いて制作できる時間ができてきて嬉しい
連休中は制作できなさそうなので、、、明日もがんばりまっす

にほんブログ村
色とりどりのあじさいと、バラ&ラナンキュラスのリース
イエローのラナンキュラス、きれいなドライになりました。
秋色あじさいとお花のリース・革タグつき
このリースに使ったバラも、すっごくかわいいドライになりました

今回は20センチ前後の、やや大きめサイズのリースが多くなりそうです。。。
花材とデザインが楽しいサイズなんですよね(。→ˇ艸←)
岐阜のお花*フランネルフラワーのリース
こちらは15センチくらいのミニサイズ。
このリースにつけているタグは、これ
セリアでみつけたラッピングタグがかわいくて、そのままじゃアレなので
アンティーク風に染めてみたら、あらまあ更にかわいい

いくつかの作品にひっかけておこうと思います(´艸`*)
娘が幼稚園行ってる間は、家事やら用事やらで結局時間は限られてくるけど
リズムができて落ち着いて制作できる時間ができてきて嬉しい

連休中は制作できなさそうなので、、、明日もがんばりまっす


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
21:30
│Comments(0)
2015年04月29日
ドライフラワーブーケ♪
作品は出来てきてるのに、写真がなかなか撮れず、、、
今日いっぱい撮れたので、UPしていきます
今日はスワッグタイプの
ドライフラワーブーケ

前回のハピマでとっても人気だったブーケ、今回もいろんなのができました(*´ー`*)
春のお花のドライフラワー、たくさん使ってます
持ち手はブーケのイメージにあわせて、リボンだったり革だったり。
あじさいとピンク系。


バラとクリスマスローズも出来たてドライフラワーです♪
グリーン系。。

バラとフランネルフラワーのシンプル花束。

ユーカリとビリーボタン

このビリーボタンは今年初めて使う花材ですが、超お気に入り。かわいい
リースにもたくさん使ってます
違うお店では名前がゴールドスティックだったり
難しい名前(忘れた・・・)だったりで、戸惑いました(ㆀ•﹏•)
ブーケはいずれも、吊り下げ用のワイヤーがついてます。
壁にかけてスワッグとして飾れます。
デザインも、壁に(逆さに)かけたときにきれいに見えるようにしてます。
横に置いてラフに飾るのも素敵だし
花器に挿してももちろんかわいいです
ただ心配なのは梅雨ですよね~^_^;
ドライフラワーは立てて飾ると、湿気に当たって花首が垂れてしまうことがあるので
気付いたら早めに逆さに吊るすと元に戻りやすいです。
。。という内容を、お取り扱い方法で添付することにしました

にほんブログ村
今日いっぱい撮れたので、UPしていきます

今日はスワッグタイプの
ドライフラワーブーケ

前回のハピマでとっても人気だったブーケ、今回もいろんなのができました(*´ー`*)
春のお花のドライフラワー、たくさん使ってます

持ち手はブーケのイメージにあわせて、リボンだったり革だったり。
あじさいとピンク系。
バラとクリスマスローズも出来たてドライフラワーです♪
グリーン系。。
バラとフランネルフラワーのシンプル花束。
ユーカリとビリーボタン
このビリーボタンは今年初めて使う花材ですが、超お気に入り。かわいい

リースにもたくさん使ってます

違うお店では名前がゴールドスティックだったり
難しい名前(忘れた・・・)だったりで、戸惑いました(ㆀ•﹏•)
ブーケはいずれも、吊り下げ用のワイヤーがついてます。
壁にかけてスワッグとして飾れます。
デザインも、壁に(逆さに)かけたときにきれいに見えるようにしてます。
横に置いてラフに飾るのも素敵だし
花器に挿してももちろんかわいいです

ただ心配なのは梅雨ですよね~^_^;
ドライフラワーは立てて飾ると、湿気に当たって花首が垂れてしまうことがあるので
気付いたら早めに逆さに吊るすと元に戻りやすいです。
。。という内容を、お取り扱い方法で添付することにしました


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
21:07
│Comments(0)
2015年04月09日
アンティークカラーのリース/ドライフラワー
シャビーシックなリースを作りました


以前漂白したシダーローズ。これが似合うリースを作りたくて
淡い色合いにピンクも入って、春らしいアンティーク風リースになったと思います
先日の「HOME」のサインと一緒に、ミスベティさんへ納品しました。
***
春はお花屋さん巡りが楽しい
ドライフラワーにしたいお花がたくさん出回る時期です
心配なのは、連日の雨ですが・・・
季節のお花は見つけたときに買っておかないとなくなるので(笑)

ちょっと窮屈そう。もうちょっと広げて吊るさないと
バラの季節も楽しみです(◦´꒳`◦)
そうそう、最近は切花のあじさいを売ってるお店が多いです!
もうあじさい!?
ではなくて(´艸`*)
ニュージーランドなど、季節が逆の国からやってきた秋色あじさいです
今は秋なわけです
日本ではちょっと見かけない色の秋色あじさいがたくさんあってワクワクします。
私が買ったのはこの青あじさい。

なんとまあきれいな青色(´д`*)
さっそくリースに・・・

したら量が足りなくなったので、ただいま買い足して乾燥中です(笑)
必要なのはあとちょっとなので、残ったあじさいは家で楽しみます
ちょっとお高いあじさいですが、とっても素敵な色のものが多いので
見かけたらぜひ試してみてください
秋色あじさいは簡単にドライにできます
鉢植えのあじさいも出始めてますが、こちらはお花がきれいでも、ドライにはできません
明日は入園式。早いなあ~
まだ残ってる書類書きやおなまえ書き、、、これからがんばります

にほんブログ村


以前漂白したシダーローズ。これが似合うリースを作りたくて

淡い色合いにピンクも入って、春らしいアンティーク風リースになったと思います

先日の「HOME」のサインと一緒に、ミスベティさんへ納品しました。
***
春はお花屋さん巡りが楽しい

ドライフラワーにしたいお花がたくさん出回る時期です

心配なのは、連日の雨ですが・・・

季節のお花は見つけたときに買っておかないとなくなるので(笑)

ちょっと窮屈そう。もうちょっと広げて吊るさないと

バラの季節も楽しみです(◦´꒳`◦)
そうそう、最近は切花のあじさいを売ってるお店が多いです!
もうあじさい!?

ニュージーランドなど、季節が逆の国からやってきた秋色あじさいです

日本ではちょっと見かけない色の秋色あじさいがたくさんあってワクワクします。
私が買ったのはこの青あじさい。
なんとまあきれいな青色(´д`*)
さっそくリースに・・・
したら量が足りなくなったので、ただいま買い足して乾燥中です(笑)
必要なのはあとちょっとなので、残ったあじさいは家で楽しみます

ちょっとお高いあじさいですが、とっても素敵な色のものが多いので
見かけたらぜひ試してみてください

秋色あじさいは簡単にドライにできます

鉢植えのあじさいも出始めてますが、こちらはお花がきれいでも、ドライにはできません

明日は入園式。早いなあ~
まだ残ってる書類書きやおなまえ書き、、、これからがんばります


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
12:00
│Comments(0)
2015年04月06日
アルファベットサインのアレンジ
アルファベットサインをモスでアレンジ

Oはあじさいと小花のミニリース
「HOME」でセットです。
並べるとけっこう場所とるっ

ミスベティさんで「Y」を展示してます(´艸`*)yayoiのY
単品も作りたいけど、欲しいアルファベットって人それぞれなので難しいところです(◞‸◟ㆀ)
もし欲しいアルファベットがあれば、メールでお問い合わせください(*´∀`)ノ
A~Zの木製アルファベット、最近雑貨屋さんでよく見るようになりました。
そのうちセリアでも販売されそう・・・もう出てたりして
おまけ
作業中は机の上がモッサモサ!


にほんブログ村

Oはあじさいと小花のミニリース

「HOME」でセットです。
並べるとけっこう場所とるっ

ミスベティさんで「Y」を展示してます(´艸`*)yayoiのY
単品も作りたいけど、欲しいアルファベットって人それぞれなので難しいところです(◞‸◟ㆀ)
もし欲しいアルファベットがあれば、メールでお問い合わせください(*´∀`)ノ
A~Zの木製アルファベット、最近雑貨屋さんでよく見るようになりました。
そのうちセリアでも販売されそう・・・もう出てたりして

おまけ
作業中は机の上がモッサモサ!


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
20:12
│Comments(2)
2015年04月05日
ドライフラワーリースとカーネーショントピアリー
オーダーいただいた作品です*
3月のハピマ前に作ったグリーンリースとあじさいリースをもう一度…

淡い色合いのあじさいリース。
ミモザの時期が終わったので、かわりにアンモビュームを使ってます。

グリーンリース。
出来上がり写真を見比べたら、こっちのほうが微妙に大きいかも( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
Wさんいつもありがとうございます
近日中にミスベティさんにお持ちします(*´▽`*)
もうひとつ、こちらはリクエストいただいて作ってみたトピアリー。
カーネーションのトピアリーです。母の日ギフトでしょうか
カーネーションのドライフラワーは繊細で(特にシリカゲル乾燥)
リースはともかくトピアリーにするのは難しそうです(挑戦してません笑
)
で、手元にプリザーブドのカーネーションがあったので、そちらを使いました。
淡いピンクのカーネーション、白のあじさいとミックスしてます


小鳥つき(´ω`*)パールや小花もちょっとずつ入って華やかです
このトピアリー1つで、なんとカーネーション1箱(8輪)使いましたΣ(|||ノ`□´)ノ
1輪をばらして同じ大きさの2輪にするという小技・・・
なんだっけ、名前忘れたけど、そんなかさ増しをしてますが^ω^;
トピアリーつくりをあなどってはいけません_ノ乙(、ン、)_
今回使ったカーネーションは、実は閉店品で安く仕入れることができたのですが
今後もしオーダーいただいて作ることがあれば花材代が跳ね上がります。。。orz
こちらも母の日ギフトとしてミスベティさんに置かせていただきます
新作もいくつか完成してるので、写真とってきます

かっわいいのができてます(´艸`*)

にほんブログ村
3月のハピマ前に作ったグリーンリースとあじさいリースをもう一度…


淡い色合いのあじさいリース。
ミモザの時期が終わったので、かわりにアンモビュームを使ってます。

グリーンリース。
出来上がり写真を見比べたら、こっちのほうが微妙に大きいかも( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
Wさんいつもありがとうございます

近日中にミスベティさんにお持ちします(*´▽`*)
もうひとつ、こちらはリクエストいただいて作ってみたトピアリー。
カーネーションのトピアリーです。母の日ギフトでしょうか

カーネーションのドライフラワーは繊細で(特にシリカゲル乾燥)
リースはともかくトピアリーにするのは難しそうです(挑戦してません笑

で、手元にプリザーブドのカーネーションがあったので、そちらを使いました。
淡いピンクのカーネーション、白のあじさいとミックスしてます
小鳥つき(´ω`*)パールや小花もちょっとずつ入って華やかです
このトピアリー1つで、なんとカーネーション1箱(8輪)使いましたΣ(|||ノ`□´)ノ
1輪をばらして同じ大きさの2輪にするという小技・・・
なんだっけ、名前忘れたけど、そんなかさ増しをしてますが^ω^;
トピアリーつくりをあなどってはいけません_ノ乙(、ン、)_
今回使ったカーネーションは、実は閉店品で安く仕入れることができたのですが
今後もしオーダーいただいて作ることがあれば花材代が跳ね上がります。。。orz
こちらも母の日ギフトとしてミスベティさんに置かせていただきます

新作もいくつか完成してるので、写真とってきます


かっわいいのができてます(´艸`*)

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
16:01
│Comments(0)
2015年03月06日
ミニリースたち*
今日はミニリースのご紹介~
来週のハピマに持っていきます♬
*あじさいとミモザの春リース*

18センチ・・・くらい。ミモザがはねてるので、厳密にはもう少し大きいかも。
フレッシュのミモザを使ったリース、黄色がとっても鮮やかです
ピンクや黄色は春らしくてテンション上がります
*ミニミニリース*

直径8センチ前後のミニミニサイズ。
左はペッパーベリーと千日紅、右はプリザあじさいとカスミ草。
ひろい場所にひとつ飾るには寂しいサイズですが、
画鋲でなにか飾るときにいっしょにつけちゃうとかわいいのでは!と思います(´艸`)
*ミニ・Whiteリース*

この記事のWhiteリースのミニバージョンです
こちらは少しだけラベンダーを入れて、大人カラー
ここらで一旦ラッピングと値札付け作業に入って、作品数の確認を・・・^_^;
イベントが久しぶりでいろいろ忘れてる気がします
「講習会の作品見本が買いたい」とたまに声かけていただくので。。。
リースとミニチュアハウスを販売にもっていきます。
こちらは「販売用」として制作していないのと、見本として展示したりしたので
アウトレット扱いのsale品になります
冬のリースもsaleです
**************
撮り忘れてたと思ってたミニチュアドア。
写真をみつけたのでup(。→ˇ艸←)

左のはミスベティさんに納品しています
右の赤いほうはハピマに持って行きます~!

にほんブログ村

来週のハピマに持っていきます♬
*あじさいとミモザの春リース*
18センチ・・・くらい。ミモザがはねてるので、厳密にはもう少し大きいかも。
フレッシュのミモザを使ったリース、黄色がとっても鮮やかです
ピンクや黄色は春らしくてテンション上がります

*ミニミニリース*
直径8センチ前後のミニミニサイズ。
左はペッパーベリーと千日紅、右はプリザあじさいとカスミ草。
ひろい場所にひとつ飾るには寂しいサイズですが、
画鋲でなにか飾るときにいっしょにつけちゃうとかわいいのでは!と思います(´艸`)
*ミニ・Whiteリース*
この記事のWhiteリースのミニバージョンです
こちらは少しだけラベンダーを入れて、大人カラー

ここらで一旦ラッピングと値札付け作業に入って、作品数の確認を・・・^_^;
イベントが久しぶりでいろいろ忘れてる気がします
「講習会の作品見本が買いたい」とたまに声かけていただくので。。。
リースとミニチュアハウスを販売にもっていきます。
こちらは「販売用」として制作していないのと、見本として展示したりしたので
アウトレット扱いのsale品になります

冬のリースもsaleです

**************
撮り忘れてたと思ってたミニチュアドア。
写真をみつけたのでup(。→ˇ艸←)
左のはミスベティさんに納品しています

右の赤いほうはハピマに持って行きます~!

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
16:06
│Comments(0)
2015年03月04日
春色・ドライフラワーブーケ
前の記事で少し書いたドライフラワーのミニブーケ、
出来上がったのでご紹介です
すべてワイヤーがついているので壁飾りにできます。
*ミモザとバラのナチュラルブーケ

*ピンク系小花の春色ブーケ

*キッチンブーケ

オレンジが鮮やか~!です。
小さな唐辛子は、タイの激辛唐辛子プリックキーヌというそうです。
怖いものみたさでかじってみたら、舌がひりひりと_(┐「ε:)_
*リース・ブーケにしたトウガラシは観賞用です。お料理には使わないでください
とりあえず3つですが、ハピマにお持ちします
もう少し作りたいブーケもあるけど、間に合うかなあ
ドライフラワーお好きな方なら、
お店のドライフラワーブーケが高額でびっくりした経験もあるかも・・・
かくいう私も、「束ねてるだけなのに」って思ってました

自分で作ってみると、なるほどね~・・・っと思うことが多々ありますね

にほんブログ村
出来上がったのでご紹介です

すべてワイヤーがついているので壁飾りにできます。
*ミモザとバラのナチュラルブーケ
*ピンク系小花の春色ブーケ
*キッチンブーケ
オレンジが鮮やか~!です。
小さな唐辛子は、タイの激辛唐辛子プリックキーヌというそうです。
怖いものみたさでかじってみたら、舌がひりひりと_(┐「ε:)_
*リース・ブーケにしたトウガラシは観賞用です。お料理には使わないでください
とりあえず3つですが、ハピマにお持ちします

もう少し作りたいブーケもあるけど、間に合うかなあ

ドライフラワーお好きな方なら、
お店のドライフラワーブーケが高額でびっくりした経験もあるかも・・・
かくいう私も、「束ねてるだけなのに」って思ってました


自分で作ってみると、なるほどね~・・・っと思うことが多々ありますね


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
22:06
│Comments(0)
2015年03月02日
新作*春リース&ミニブーケ
ハピマにお持ちするリースの紹介です(*´∀`*)
*White リース*

直径24cm
冬から春になるイメージで作りました。ホワイトデーにもよさそう
シンプルなデザインだけど、ふわふわで奥行きのあるリースです

主な花材はあじさい・カスミ草・ピンクのシルバーデイジー・ユーカリの4種類。
White&ユーカリだけでミニリースも作る予定です
*パステルカラーのリース*

プリザあじさいの春色ミニリース、17cm
*Greenリース*

4種のグリーンのドライフラワーミニリース、革タグつき
月桂樹が香ります
***
ミニブーケ*

摘んだ花をそのまま束ねたような雰囲気。
時間がなくてラッピング済ですが^_^;
壁にかけられるようにワイヤーをつけたブーケです。
もちろん置いて飾ってもよし、ビン等に挿してもよし。
写真のピンク系とブルー系をミスベティさんに納品しましたが
ピンク系はsold outとのことですm(_ _)m
ブルーは明るいブルーではなく、シャビーシックな色合いです。色褪せが楽しみ的な(´艸`*)
このタイプのブーケもいくつかハピマにお持ちする予定です
あとはアジサイのヘッドも・・・持っていければいいな、と
****
最近やったこと。

なにかわかりますか??
シダーローズっていう木の実です。
資材店でシダーローズの白やピンクを見かけたのですが
上から着色じゃなくて、脱色してから染めてるなあ・・って感じだったので
試しに漂白してみることに。
漂白といえば!ハイターです!
一晩漬け置き→洗い→乾燥です。
で、こうなりました

茶色の部分が残ってるけど、これはアンティーク感が出て素敵じゃないですか!
ハイターが気になるのでさらに洗浄→乾燥を2回しました。
ダメージが大きいのでもう一度ハイターには漬ける勇気はありませんでした


猫はあったかい場所をよく知ってます。
ブラインドをかきわけて出入りするのはやめてほしい(´д`;)

にほんブログ村
*White リース*
直径24cm
冬から春になるイメージで作りました。ホワイトデーにもよさそう

シンプルなデザインだけど、ふわふわで奥行きのあるリースです
主な花材はあじさい・カスミ草・ピンクのシルバーデイジー・ユーカリの4種類。
White&ユーカリだけでミニリースも作る予定です

*パステルカラーのリース*
プリザあじさいの春色ミニリース、17cm
*Greenリース*
4種のグリーンのドライフラワーミニリース、革タグつき
月桂樹が香ります

***
ミニブーケ*

摘んだ花をそのまま束ねたような雰囲気。
時間がなくてラッピング済ですが^_^;
壁にかけられるようにワイヤーをつけたブーケです。
もちろん置いて飾ってもよし、ビン等に挿してもよし。
写真のピンク系とブルー系をミスベティさんに納品しましたが
ピンク系はsold outとのことですm(_ _)m
ブルーは明るいブルーではなく、シャビーシックな色合いです。色褪せが楽しみ的な(´艸`*)
このタイプのブーケもいくつかハピマにお持ちする予定です

あとはアジサイのヘッドも・・・持っていければいいな、と

****
最近やったこと。
なにかわかりますか??
シダーローズっていう木の実です。
資材店でシダーローズの白やピンクを見かけたのですが
上から着色じゃなくて、脱色してから染めてるなあ・・って感じだったので
試しに漂白してみることに。
漂白といえば!ハイターです!
一晩漬け置き→洗い→乾燥です。
で、こうなりました
茶色の部分が残ってるけど、これはアンティーク感が出て素敵じゃないですか!
ハイターが気になるのでさらに洗浄→乾燥を2回しました。
ダメージが大きいのでもう一度ハイターには漬ける勇気はありませんでした



猫はあったかい場所をよく知ってます。
ブラインドをかきわけて出入りするのはやめてほしい(´д`;)

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
16:13
│Comments(0)
2015年02月23日
あじさいリース
ハピマにむけて、ひさしぶりのドライあじさいのミニリース
優しい色合いに、黄色の小花を足して春っぽく


こんな感じでいくつか作ってます。
週末ミスベティさんにも納品予定です
**********
先週は用事が立て込んで怒涛の一週間でした・・・疲れた。
今週はのんびり作品作りします
講習会の用意も
どーん

あ・・・写真で見るとスカスカ
貝細工100個、その他のお花にワイヤーがけしました。
千日紅はあと2色。それから小さなドライフラワーも数種類。
木の実系のワイヤーがけも大体おわって、つぎはあじさい。
こうやってワイヤーがけしておくと、作品作りするときに楽できるので
かなり多めにやってます(´艸`*)
2/28 ミスベティ神戸店様でのトピアリー講習会、残席1です
くわしくはこちら★

にほんブログ村

優しい色合いに、黄色の小花を足して春っぽく

こんな感じでいくつか作ってます。
週末ミスベティさんにも納品予定です

**********
先週は用事が立て込んで怒涛の一週間でした・・・疲れた。
今週はのんびり作品作りします

講習会の用意も

どーん
あ・・・写真で見るとスカスカ

貝細工100個、その他のお花にワイヤーがけしました。
千日紅はあと2色。それから小さなドライフラワーも数種類。
木の実系のワイヤーがけも大体おわって、つぎはあじさい。
こうやってワイヤーがけしておくと、作品作りするときに楽できるので
かなり多めにやってます(´艸`*)
2/28 ミスベティ神戸店様でのトピアリー講習会、残席1です

くわしくはこちら★

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
14:41
│Comments(0)
2015年02月16日
女の子なリース❤
春らしい花材を集めていたらピンク系が増えてきて
思い切ってピンクいっぱいのリース

直径約20センチ
プリザーブドフラワーのあじさいをたっぷり使って
いろんなピンクにバラとレース、ふわふわした雰囲気。
女の子が好きなものをぎゅっと詰めたリースになりました

あんまりかわいかったから、ミニサイズも作っちゃいました


イベントのおしらせ
ひさしぶり!に3月10日のハピマ出店します。
今回から1F(バロー前)と、2Fにもブースが拡張になるそうです。
イベント久しぶりだから楽しみ~
2月28日のトピアリー講習会も参加者募集中です
残3席です。くわしくはこちら
******************
ロリ服作家さんにオーダーして作ってもらった、娘のロリータワンピース。
生地は娘も連れて行って選んだのです

娘も「ドレス!ドレス!」とすっごく気に入ってます
あまりの生地をもらったので、ボックスタイプのミニチュア作り中

これを見た娘が「これ○ちゃんのドレスでしょ!?」って焦って聞いてきたので
ほんの出来心で「ママ、ドレス使っちゃった!」って言ったら・・・
本気でわんわんと泣いてしまいました
そりゃあお気に入りのワンピースが
はさみでヂョキヂョキ切られるの想像したら泣くわね・・・反省_ノ乙(、ン、)_
ちゃんと説明してドレス見せたら、ドレス抱えて逃亡!
ごめんよう~切らないってば~
思い切ってピンクいっぱいのリース

直径約20センチ
プリザーブドフラワーのあじさいをたっぷり使って
いろんなピンクにバラとレース、ふわふわした雰囲気。
女の子が好きなものをぎゅっと詰めたリースになりました

あんまりかわいかったから、ミニサイズも作っちゃいました

ひさしぶり!に3月10日のハピマ出店します。
今回から1F(バロー前)と、2Fにもブースが拡張になるそうです。
イベント久しぶりだから楽しみ~

2月28日のトピアリー講習会も参加者募集中です

残3席です。くわしくはこちら
******************
ロリ服作家さんにオーダーして作ってもらった、娘のロリータワンピース。
生地は娘も連れて行って選んだのです

娘も「ドレス!ドレス!」とすっごく気に入ってます

あまりの生地をもらったので、ボックスタイプのミニチュア作り中
これを見た娘が「これ○ちゃんのドレスでしょ!?」って焦って聞いてきたので
ほんの出来心で「ママ、ドレス使っちゃった!」って言ったら・・・
本気でわんわんと泣いてしまいました

そりゃあお気に入りのワンピースが
はさみでヂョキヂョキ切られるの想像したら泣くわね・・・反省_ノ乙(、ン、)_
ちゃんと説明してドレス見せたら、ドレス抱えて逃亡!
ごめんよう~切らないってば~

Posted by Yayoi at
16:02
│Comments(2)