スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年11月30日
搬入行ってきました。
イオンタウン大垣に1ヶ月出張するミスベティさん。今日は搬入に行ってきました
すでにたくさんの作家さんが集まってて、あっちこっち賑やか
私はカウンター下の壁をお借りしています。リースがずらっと並んでます
写真は忘れました
イオンタウン大垣って、初めて行くところなので探索楽しみにしてたんですが・・・
風邪気味の娘を連れていくことにorz
熱もなく元気なんだけどね、
行きも帰りも車で寝ちゃったから、やっぱり体力落ちてるんだねえ
搬入終わらせてささっと退散・・・。
またもや何もお手伝いせず、です_(┐「ε:)_娘連れで邪魔しに行ってる
ただでさえ乾燥してるのに、風邪で咳が止まらない娘。
調子悪かった加湿器をこの機に買い替えてきました。
明日はリース教室。。。なんとか元気に幼稚園行ってもらいたいもんです。
*********
明日からミスベティさん出張店がオープンです
オメデトウゴザイマスー!
毎日のように、なにかしらの講習会やワークやイベントが開催されます。
初日はBeadianさんの販売会だそうです
★Face Book★
私も講習会を予定しています。
興味ありましたらぜひ覗いてみてください
詳しくは★こちら★
ただいまの残席状況・・・リース 残席3/スワッグ 残席2
**********
イベントや搬入・教室準備などのためminneを数日閉めていました。
新作もUPしてオープンしました

minneページはこちらから→★
すでにたくさんの作家さんが集まってて、あっちこっち賑やか

私はカウンター下の壁をお借りしています。リースがずらっと並んでます

写真は忘れました

イオンタウン大垣って、初めて行くところなので探索楽しみにしてたんですが・・・
風邪気味の娘を連れていくことにorz
熱もなく元気なんだけどね、
行きも帰りも車で寝ちゃったから、やっぱり体力落ちてるんだねえ

搬入終わらせてささっと退散・・・。
またもや何もお手伝いせず、です_(┐「ε:)_娘連れで邪魔しに行ってる
ただでさえ乾燥してるのに、風邪で咳が止まらない娘。
調子悪かった加湿器をこの機に買い替えてきました。
明日はリース教室。。。なんとか元気に幼稚園行ってもらいたいもんです。
*********
明日からミスベティさん出張店がオープンです

毎日のように、なにかしらの講習会やワークやイベントが開催されます。
初日はBeadianさんの販売会だそうです

★Face Book★
私も講習会を予定しています。
興味ありましたらぜひ覗いてみてください

ただいまの残席状況・・・リース 残席3/スワッグ 残席2
**********
イベントや搬入・教室準備などのためminneを数日閉めていました。
新作もUPしてオープンしました


minneページはこちらから→★

Posted by Yayoi at
23:37
│Comments(0)
2015年11月29日
シャルドネありがとうございました
ミスベティファミリーによるハンドメイドイベントDo factoryが無事終わりました!
シャルドネさん、実は初めて行ったのですが、本当に素敵なお店でしたー(*´∀`*)
たくさんのお客さんで大賑わいでした
家具とか使ってOK!だったので遠慮なくかわいい木を借りてきました(笑)
今日はワークショップなので作品は少なめ。

お借りした机、搬入の段階では目が飛び出る値札がついてました^_^;
モミやフレッシュリースを見て「え!?本物!?」ってびっくりされる方多かったですね~
ワークショップのリースたち。数作品、撮りわすれたです・・・すみません

リース作りしてくださったみなさま、リースお買い上げくださいましたみなさま。
本当にありがとうございました
近くのブースの方ともたくさん話せて、楽しい1日でした。
シャルドネさん、ミスベティのみなさん、ありがとうございました
次は1/31開催予定です。またチラシ役になるかな~?
************
なかなか他のブースの写真が撮れず、でした(´・_・`)
ドライフラワーたくさんの方のブース素敵だったので写真撮らせてもらったものの
UPしていいか聞くの忘れてたし・・・またお会いできるといいな。
ムスメ

ワークショップたくさん体験して、ヘアアレンジでふわふわ盛り盛りになり、ワッフル食べて
イベントも遊びの広場も堪能したムスメ。最後のほうはヘトヘトになってました

*******
12月はミスベティさんがイオンタウン大垣に出張します。
(フードコート奥、エルクアトロギャッツがあったところ)
そちらでの委託販売させていただきます。
明日搬入です~ラッピングや諸々間に合うかな・・・('ω';)
火曜はリース教室です。準備~!
シャルドネさん、実は初めて行ったのですが、本当に素敵なお店でしたー(*´∀`*)
たくさんのお客さんで大賑わいでした

家具とか使ってOK!だったので遠慮なくかわいい木を借りてきました(笑)
今日はワークショップなので作品は少なめ。
お借りした机、搬入の段階では目が飛び出る値札がついてました^_^;
モミやフレッシュリースを見て「え!?本物!?」ってびっくりされる方多かったですね~
ワークショップのリースたち。数作品、撮りわすれたです・・・すみません

リース作りしてくださったみなさま、リースお買い上げくださいましたみなさま。
本当にありがとうございました

近くのブースの方ともたくさん話せて、楽しい1日でした。
シャルドネさん、ミスベティのみなさん、ありがとうございました

次は1/31開催予定です。またチラシ役になるかな~?
************
なかなか他のブースの写真が撮れず、でした(´・_・`)
ドライフラワーたくさんの方のブース素敵だったので写真撮らせてもらったものの
UPしていいか聞くの忘れてたし・・・またお会いできるといいな。
ムスメ
ワークショップたくさん体験して、ヘアアレンジでふわふわ盛り盛りになり、ワッフル食べて
イベントも遊びの広場も堪能したムスメ。最後のほうはヘトヘトになってました


*******
12月はミスベティさんがイオンタウン大垣に出張します。
(フードコート奥、エルクアトロギャッツがあったところ)
そちらでの委託販売させていただきます。
明日搬入です~ラッピングや諸々間に合うかな・・・('ω';)
火曜はリース教室です。準備~!

Posted by Yayoi at
20:32
│Comments(0)
2015年11月28日
写真の教室。テーブルフォト
ネットで販売をするようになって、以前よりも写真が気になるようになりました。
現物と同じ色に撮れればいいというわけじゃなくて
作品の雰囲気が伝わるかどうかがすごく大事だなーっと思うのです
アンティーク調のあじさいリース、明るい春リース・・・
しかし自分で試行錯誤するにも限界があるのか、基礎がないからか
なかなか思うように撮れるようにはならず(。◕ˇ_ˇ◕。)
(写真そのものもだし、作品によってどう撮り分けていくべきかも)
思い悩んでいたときにテーブルフォト講座を発見!
思い切って行って来ました。
先生は写真家の叔母です\(^o^)/
まだ2回行っただけ(今月は忙しくて行けず・・・)なのですが
基本的なスタイリングの仕方から
目からウロコな技の数々もたくさん教えてもらいました(◔‿◔。)
私は基本的には
あれこれ試して自分のスタイルを見つけていくタイプなのですが
プロに習うっていうのはやっぱりすごいです。
問題はこれからの作品撮影に生かせるか、そこなんだけどねー

1回目はハロウィン、2回目はバースデーカードを想定したテーブルフォトでした
写真は2回目のもの。
こちらは先生のお手本写真と同じように撮ったバージョン

ミニチュアケーキ(*´﹃`*)
ピントが中途半端で、一番下のフルーツタルトが目立っちゃってる。
こっちはたくさんの雑貨小物から自分で選んでスタイリングしたバージョン

おもちゃいっぱ~い!でびっくり喜んでるお馬さん。かわいいでしょ!?
目のピントが甘いのだけ残念~^_^;
前ボケの幻想的な写真

家に帰ってから、フォトショでちょっといじってみた

同じ写真なのに、ちょっと加工するだけで、見たときに感じるイメージが全然違うの。
実際に目で見た色は2枚目のほうが近いと思うし、雰囲気がリースに合ってるかな
しかし加工に頼るのではなくて、なるべくカメラで完結させるのが目標。
色が変わりすぎたり、明るくしすぎて真っ白になったり・・・現物とかけ離れてしまっては本末転倒だけどね
練習あるのみですねー。
・・・まずは自宅の撮影スペースをしっかり作ることからだわ・・・( ̄∀ ̄;)
先生のHPは★こちら★
**********
ようし、シャルドネの前日搬入行ってきます
現物と同じ色に撮れればいいというわけじゃなくて
作品の雰囲気が伝わるかどうかがすごく大事だなーっと思うのです
アンティーク調のあじさいリース、明るい春リース・・・
しかし自分で試行錯誤するにも限界があるのか、基礎がないからか
なかなか思うように撮れるようにはならず(。◕ˇ_ˇ◕。)
(写真そのものもだし、作品によってどう撮り分けていくべきかも)
思い悩んでいたときにテーブルフォト講座を発見!
思い切って行って来ました。
先生は写真家の叔母です\(^o^)/
まだ2回行っただけ(今月は忙しくて行けず・・・)なのですが
基本的なスタイリングの仕方から
目からウロコな技の数々もたくさん教えてもらいました(◔‿◔。)
私は基本的には
あれこれ試して自分のスタイルを見つけていくタイプなのですが
プロに習うっていうのはやっぱりすごいです。
問題はこれからの作品撮影に生かせるか、そこなんだけどねー


1回目はハロウィン、2回目はバースデーカードを想定したテーブルフォトでした
写真は2回目のもの。
こちらは先生のお手本写真と同じように撮ったバージョン
ミニチュアケーキ(*´﹃`*)
ピントが中途半端で、一番下のフルーツタルトが目立っちゃってる。
こっちはたくさんの雑貨小物から自分で選んでスタイリングしたバージョン
おもちゃいっぱ~い!でびっくり喜んでるお馬さん。かわいいでしょ!?
目のピントが甘いのだけ残念~^_^;
前ボケの幻想的な写真
家に帰ってから、フォトショでちょっといじってみた

同じ写真なのに、ちょっと加工するだけで、見たときに感じるイメージが全然違うの。
実際に目で見た色は2枚目のほうが近いと思うし、雰囲気がリースに合ってるかな
しかし加工に頼るのではなくて、なるべくカメラで完結させるのが目標。
色が変わりすぎたり、明るくしすぎて真っ白になったり・・・現物とかけ離れてしまっては本末転倒だけどね

練習あるのみですねー。
・・・まずは自宅の撮影スペースをしっかり作ることからだわ・・・( ̄∀ ̄;)
先生のHPは★こちら★
**********
ようし、シャルドネの前日搬入行ってきます

Posted by Yayoi at
16:45
│Comments(0)
2015年11月27日
11/29 リース作り体験のごあんない
日曜日はミスベティ&シャルドネ主催のハンドメイドイベントです
Do factory ~ベティ’s familyのおかしなクリスマス会~
クリスマスリースとスワッグ、ドライフラワーリースも少しお持ちします*^_^*
ワークショップは、生花の針葉樹を使ったミニリース作りです。
手のひらサイズの小さなリースですが、作り方は大きなリースとほぼ同じです
生花のリースってどんなん?どうやって作るの?って疑問の方、ぜひ体験してみてください≧∀≦
※ 材料がなくなり次第終了です
針葉樹のミニリース2種類、モミのミニリースが作れます
● 針葉樹のミニリース作り 500円
クジャクヒバとブルーアイスを使います。
【リボン付き】or【木の実トッピング】どちらかを選べます。
★大きなリボン付き

リボンの種類はたくさんありますが、それぞれの数は1,2つです。
写真の赤のリボンは多めに用意してあります。
★木の実トッピング

木の実が3~5つ入ったセットです。
こっちも種類はいろいろありますが、同じ組み合わせはありません
たくさんの中から選びたーい!って方は、お早めにお越しください
● モミのミニリース作り 800円
リースのサイズは同じです。モミの木を使います。
つけられるのは細リボンのみです。
試作が間に合わなかった_(┐「ε:)_当日には持っていきます。
生リースつくりは意外と力仕事です。
お子さんの力が足りなさそうでしたら、保護者の方がお手伝いお願いします。
大きなサイズのリース講習会、スワッグ講習会もあります
詳しくは★こちら★
ただいまの残席状況・・・リース 残席3/スワッグ 残席2
***********
ツバキの実の殻のリース
Do factory ~ベティ’s familyのおかしなクリスマス会~
クリスマスリースとスワッグ、ドライフラワーリースも少しお持ちします*^_^*
ワークショップは、生花の針葉樹を使ったミニリース作りです。
手のひらサイズの小さなリースですが、作り方は大きなリースとほぼ同じです
生花のリースってどんなん?どうやって作るの?って疑問の方、ぜひ体験してみてください≧∀≦
※ 材料がなくなり次第終了です
針葉樹のミニリース2種類、モミのミニリースが作れます
● 針葉樹のミニリース作り 500円
クジャクヒバとブルーアイスを使います。
【リボン付き】or【木の実トッピング】どちらかを選べます。
★大きなリボン付き
リボンの種類はたくさんありますが、それぞれの数は1,2つです。
写真の赤のリボンは多めに用意してあります。
★木の実トッピング
木の実が3~5つ入ったセットです。
こっちも種類はいろいろありますが、同じ組み合わせはありません
たくさんの中から選びたーい!って方は、お早めにお越しください

● モミのミニリース作り 800円
リースのサイズは同じです。モミの木を使います。
つけられるのは細リボンのみです。
試作が間に合わなかった_(┐「ε:)_当日には持っていきます。
生リースつくりは意外と力仕事です。
お子さんの力が足りなさそうでしたら、保護者の方がお手伝いお願いします。
大きなサイズのリース講習会、スワッグ講習会もあります
詳しくは★こちら★
ただいまの残席状況・・・リース 残席3/スワッグ 残席2
***********
ツバキの実の殻のリース
Posted by Yayoi at
17:36
│Comments(0)
2015年11月26日
贅沢素材の特別なリース
贅沢な素材をたっぷり使った冬リースのご紹介です
つまり花材代が~~
なリースたち。
でも作りたいって思ったら作らないと気がすまないのです。
思ってた以上に素敵にできて、大満足です
コットンフラワーもりもりのリース


コットンフラワーが収穫できなくなったので、今年は購入になりました(´・_・`)
でも形がきれいなものばかりなのは嬉しいな~
オレゴン産フレッシュモミのリース

大きいです。重いです。吊り下げワイヤーは普段の3倍の強度です
モデルは「お・・・重い・・・落としそう・・・・」って感じの表情でした(笑)オツカレサマ!
そいえばこの服、2ヶ月くらい前のハピマで買ったのですが
いろいろ買った日だったのでどこのブースで購入したのか忘れてしまいました。
今度のハピマで見つかるといいな
モミリース(大)は展示のみになります。
コットンリースは・・・来週にUPかな

minneページはこちらから→★


にほんブログ村
つまり花材代が~~

でも作りたいって思ったら作らないと気がすまないのです。
思ってた以上に素敵にできて、大満足です

コットンフラワーもりもりのリース
コットンフラワーが収穫できなくなったので、今年は購入になりました(´・_・`)
でも形がきれいなものばかりなのは嬉しいな~

オレゴン産フレッシュモミのリース

大きいです。重いです。吊り下げワイヤーは普段の3倍の強度です

モデルは「お・・・重い・・・落としそう・・・・」って感じの表情でした(笑)オツカレサマ!
そいえばこの服、2ヶ月くらい前のハピマで買ったのですが
いろいろ買った日だったのでどこのブースで購入したのか忘れてしまいました。
今度のハピマで見つかるといいな

モミリース(大)は展示のみになります。
コットンリースは・・・来週にUPかな


minneページはこちらから→★


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
15:12
│Comments(0)
2015年11月24日
私らしいクリスマスリース。
しばらく忙しくてminneへのUPができてませんでしたが、
今日やっとこさクリスマスリースを数点UPしました。
ありがたいことに品薄状態だったのでした

香りの強い針葉樹のシンプル&ナチュラルリース

大輪ピオニーに一目ぼれ。プリザのミニリースです
セミオーダーのリース(フレッシュ)もご注文いただきました。
数あるクリスマスリースの中から選んでいただけたことも嬉しくて、1点1点丁寧に制作しています。
専用の花材レシピカードをお付けしてます。

写真は連休中に制作したリース。
もう1点はさきほど発送しました
無事届いたらお披露目します
大量に注文受けることはできないので、発送が終わったら在庫追加・・・て感じですが
12/5頃までは受付しています
今週末のシャルドネイベントでのお渡しもできます。ご希望の方はメッセージください。
今年はとにかくフレッシュグリーンのリースをたくさん作ってます。
クリスマスに向けて少しづつドライになっていき、クリスマスが終わればおしまい。
コニファーはドライになったあと、セピアに変わっていくのが通常なので、来年までの保管には向きません。
来年は来年でフレッシュグリーンから作ったものを飾ってほしいと思います
香りも、生花のみずみずしさも楽しめますからね~

でもやっぱりそれじゃ寂しいしね、できればクリスマスが終わっても飾れるリースも作りたい。
寿命のあるものなので、少しでも長く楽しめるものを・・・といつも思っています
クリスマスリースを今まで本気で作らなかった理由です
なのでグリーンがドライになっても、クリスマスが過ぎても、
色褪せて満足いくまで飾っていただける冬リースも制作しました。


コニファーに木の実にコットンに赤い実物・・・と
クリスマスな花材ではありますが、クリスマスが過ぎる頃には落ち着いた色合いになって
ナチュラルなドライフラワー&木の実リースとして楽しんでいただけると思います
クリスマス感は抑えたリース。って言うと無理やり感がありますが(笑)
こういうのが私の好きなリースなんだなって思います
派手さや華やかさはあまりなく、自然に寄り添うような素材のリース。
ちなみにですが、日本ではクリスマスが終われば一気に年末年始モードですが
海外ではクリスマスリースをはじめとしてクリスマス装飾を外さず
年始もそのままで、1/5頃に片付けることも多いそうです。
聖書に由来しているのかな?
ハロウィン終わったらクリスマス!クリスマス終わったら正月!
からのバレンタイン&ホワイトデーにひなまつりに花見!
日本はイベント多くて忙しいなあ(笑)
夜時間があれば、もう少しUPしていきます。
minneページはこちらから→★

11/29はシャルドネ×ミスベティのハンドメイドイベントです
詳しくはこちら →★
******************
3連休、私は制作に教室準備に雑務にと追われてました。
娘はどうやら旦那と山登りに行ったようです。金華山!リス!
ロープウェー降りてから岐阜城まではそこそこキツイ登り道。
でも抱っこはせがまず、ちゃんと自分で登りきったそう。
帰っても昼寝しないし、もう明らかに私より娘のほうが体力あるわ^_^;
松ぼっくり探してくるね!って意気込んで出かけたものの、松ぼっくりはなかったそうな。
そのかわり色んな木の実をおみやげに持ってきてくれました。
消毒したらなにか工作しなきゃね。残ったら作品用にもらうね( ̄m ̄
)

にほんブログ村
今日やっとこさクリスマスリースを数点UPしました。
ありがたいことに品薄状態だったのでした

香りの強い針葉樹のシンプル&ナチュラルリース
大輪ピオニーに一目ぼれ。プリザのミニリースです
セミオーダーのリース(フレッシュ)もご注文いただきました。
数あるクリスマスリースの中から選んでいただけたことも嬉しくて、1点1点丁寧に制作しています。
専用の花材レシピカードをお付けしてます。
写真は連休中に制作したリース。
もう1点はさきほど発送しました


大量に注文受けることはできないので、発送が終わったら在庫追加・・・て感じですが
12/5頃までは受付しています

今週末のシャルドネイベントでのお渡しもできます。ご希望の方はメッセージください。
今年はとにかくフレッシュグリーンのリースをたくさん作ってます。
クリスマスに向けて少しづつドライになっていき、クリスマスが終わればおしまい。
コニファーはドライになったあと、セピアに変わっていくのが通常なので、来年までの保管には向きません。
来年は来年でフレッシュグリーンから作ったものを飾ってほしいと思います
香りも、生花のみずみずしさも楽しめますからね~


でもやっぱりそれじゃ寂しいしね、できればクリスマスが終わっても飾れるリースも作りたい。
寿命のあるものなので、少しでも長く楽しめるものを・・・といつも思っています
クリスマスリースを今まで本気で作らなかった理由です
なのでグリーンがドライになっても、クリスマスが過ぎても、
色褪せて満足いくまで飾っていただける冬リースも制作しました。
コニファーに木の実にコットンに赤い実物・・・と
クリスマスな花材ではありますが、クリスマスが過ぎる頃には落ち着いた色合いになって
ナチュラルなドライフラワー&木の実リースとして楽しんでいただけると思います

クリスマス感は抑えたリース。って言うと無理やり感がありますが(笑)
こういうのが私の好きなリースなんだなって思います

派手さや華やかさはあまりなく、自然に寄り添うような素材のリース。
ちなみにですが、日本ではクリスマスが終われば一気に年末年始モードですが
海外ではクリスマスリースをはじめとしてクリスマス装飾を外さず
年始もそのままで、1/5頃に片付けることも多いそうです。
聖書に由来しているのかな?
ハロウィン終わったらクリスマス!クリスマス終わったら正月!
からのバレンタイン&ホワイトデーにひなまつりに花見!
日本はイベント多くて忙しいなあ(笑)
夜時間があれば、もう少しUPしていきます。
minneページはこちらから→★

11/29はシャルドネ×ミスベティのハンドメイドイベントです
詳しくはこちら →★
******************
3連休、私は制作に教室準備に雑務にと追われてました。
娘はどうやら旦那と山登りに行ったようです。金華山!リス!
ロープウェー降りてから岐阜城まではそこそこキツイ登り道。
でも抱っこはせがまず、ちゃんと自分で登りきったそう。
帰っても昼寝しないし、もう明らかに私より娘のほうが体力あるわ^_^;
松ぼっくり探してくるね!って意気込んで出かけたものの、松ぼっくりはなかったそうな。
そのかわり色んな木の実をおみやげに持ってきてくれました。
消毒したらなにか工作しなきゃね。残ったら作品用にもらうね( ̄m ̄


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
12:47
│Comments(0)
2015年11月19日
29日はシャルドネ×ミスベティのハンドメイドイベントです
ミスベティ&シャルドネ主催の、ハンドメイドイベント開催です
Do factory
~ベティ’s familyのおかしなクリスマス会~
日にち 11月29日(日)
時間 10時~15時
場所 シャルドネ岐阜本店

Do factory
~ベティ’s familyのおかしなクリスマス会~
日にち 11月29日(日)
時間 10時~15時
場所 シャルドネ岐阜本店

ハンドメイドブースはもちろん、小さなお子さんも楽しめるイベント、
ハンドメイド体験のワークショップ、ご来場記念サービス、
カフェに野菜販売と盛りだくさんの内容です。
会場のシャルドネさんはとってもおしゃれ空間!
ハイセンスな家具がたくさんで、目の保養になります。
もちろんお値段もなかなかのものなので(笑)
ご飲食は1Fカフェコーナーでお願いします。
撮影OKだそうで、素敵な家具とリースで写真撮りたいな~っと今からワクワクです
なかなか打ち合わせやお手伝いに行けないので
かわりにチラシを作らせてもらいました。
ベティ's Familyの仲間に入れたかしら(΄◞◔◟౪◞◔◟`)
私は生花の針葉樹を使った、
手のひらサイズのミニリース作りワークショップをします。
生花のリースってどんなん?どうやって作るの?って疑問の方、ぜひ体験してみてください≧∀≦
※ 材料がなくなり次第終了です
クリスマス雑貨、ドライフラワーリースもお持ちします。
白猫工房さんも詳しく紹介されています★ぜひご覧ください 【白猫工房】
Face book →Do factoryイベントページ
Posted by Yayoi at
19:10
│Comments(2)
2015年11月18日
クリスマスリース教室@お寺
今日は娘の習い事つながりのママさんたちとのリース教室でした。
公園やランチも行くメンバーなのでお喋りも絶えず、
未就園児のお子さん2人に赤ちゃんで始終賑やか!
昨日仕入れたばかりのフレッシュな針葉樹を使いました


グリーンを枝ごと丸めるだけだと想像していたようで、予想外な細かい作業に驚かれてました。
(枝ごと丸める作り方も、あるにはあります。が、ボリュームのあるリース作りには丁寧な作業が必要なのです)
やっぱりリボンやパーツ選びはあれこれ悩んで楽しそうでした
ランチの予約してあったので、最後は駆け足でしたが・・・^^;
完成したリースたち

それぞれの個性で素敵なリースが出来上がりました
※カメラがミスベティでお泊りしてるので(笑)、友だちのスマホで撮ってもらいました。
今日はご自宅にお邪魔しての教室でしたが、なんとおうちがお寺
厳かな雰囲気の本堂か、リビングかで悩み、リビングをお借りしました。
お寺でクリスマスリースを作るという、なんとも言えない「大丈夫なのかな」感(笑)
うちは浄土真宗で、お寺が近所なのでちょこちょことお参りには行きますが、
他のお寺に行く機会は今までありませんでした。
貴重な体験をさせていただきました。
間近で木魚の音聞いたことないからちょっと感動した~
少し早いクリスマスリースなのですが、実はメンバーのひとりが臨月!
予定日まで2週間というところで参加してくれたのです。
無事産まれますように
参加ありがとうございました
次のクリスマスリース教室は11月末~12月初旬。
明日からしばらく作品制作します。
あ、イベントの告知もしなきゃ。
minneにもUPしたいけど、カメラが~
公園やランチも行くメンバーなのでお喋りも絶えず、
未就園児のお子さん2人に赤ちゃんで始終賑やか!
昨日仕入れたばかりのフレッシュな針葉樹を使いました


グリーンを枝ごと丸めるだけだと想像していたようで、予想外な細かい作業に驚かれてました。
(枝ごと丸める作り方も、あるにはあります。が、ボリュームのあるリース作りには丁寧な作業が必要なのです)
やっぱりリボンやパーツ選びはあれこれ悩んで楽しそうでした

ランチの予約してあったので、最後は駆け足でしたが・・・^^;
完成したリースたち

それぞれの個性で素敵なリースが出来上がりました

※カメラがミスベティでお泊りしてるので(笑)、友だちのスマホで撮ってもらいました。
今日はご自宅にお邪魔しての教室でしたが、なんとおうちがお寺

厳かな雰囲気の本堂か、リビングかで悩み、リビングをお借りしました。
お寺でクリスマスリースを作るという、なんとも言えない「大丈夫なのかな」感(笑)
うちは浄土真宗で、お寺が近所なのでちょこちょことお参りには行きますが、
他のお寺に行く機会は今までありませんでした。
貴重な体験をさせていただきました。
間近で木魚の音聞いたことないからちょっと感動した~
少し早いクリスマスリースなのですが、実はメンバーのひとりが臨月!
予定日まで2週間というところで参加してくれたのです。
無事産まれますように

参加ありがとうございました

次のクリスマスリース教室は11月末~12月初旬。
明日からしばらく作品制作します。
あ、イベントの告知もしなきゃ。
minneにもUPしたいけど、カメラが~

Posted by Yayoi at
22:02
│Comments(0)
2015年11月18日
ケーブルテレビ・CCNさんの取材でした♪
今日、岐阜のケーブルテレビCCNさんの取材撮影がありました
クリスマススワッグの作り方を紹介させていただきます♪
自宅がどうしても撮影NGなので、定休日のミスベティさんをお借りして撮影。ありがたや~

作品制作にはリポーターの鯨岡さんが来てくださいました。
細くて美人で顔ちいさーい!並ぶのつらい!(笑)
いつも化粧が面倒でスッピンですが、さすがにファンデ塗るくらいはしましたよ
コンタクトも久しぶりに入れたら痛かったのでもう断念。
でもって12月初旬の放送!こりゃブーツだね!と意気込んでいたのに
お店ついてから薄汚れたクロックスに気付くあたり、朝から緊張しまくりでしたね!(足元は映らないはず!)
台本をいただいて、マイクをつけてもらって、大きなライトにカメラ。気分は芸能人
でも緊張であわあわあわあわして何回も撮り直しおねがいしたり・・・(´・ω・`)
緊張で吐きそう~オナカイタイ~って弱音吐きまくりでしたが、
盛り上げ上手な鯨岡さん&スタッフさんのおかげで無事終わりました。
後から思い出して、あそこはこう言うべきだった~とか、こう説明するべきだった~とか
1人反省会が止まりませんが、きっとうまいこと編集していただけるんでしょう。きっと!

ミニチュア作品も撮影でした
「大人かわいいデジカメ年賀状」も紹介してくださるそうです
ケーブルテレビに加入されている方、ぜひ見てみてくださいね✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
残念ながら、我が家はケーブルテレビ未加入なので見れないのですが(´・ω・`)実感が・・・
12/5~12/11の間、長良川情報局という番組で
1日に6回ほど放送されます。(曜日により異なります)
詳しい放送時間はこちらをご覧下さい →★
また日が近くなったらお知らせさせていただきます❤
本日、ミスベティさんの委託品はいったんすべて引き上げました。
ブースがさみしいので、撮影用に作ったスワッグと講習会チラシ置いてきました。
12月は別店舗での委託となります(^_-)
*************************
撮影終わってほっと一息、
お店開けにきてくれたスタッフさんと撮影スタッフさんを見送り、
テラスでのんびりコーヒーを飲んでおりました。
ふと店内を見ると、・・・・私のカメラ置きっぱなしじゃん\(^o^)/
えーん、もうお店閉まってるから入れない~
しばらく来れないし、ミスベティさんで預かってもらうことに・・・
今日のブログの画像はベティさんのスタッフさんに送ってもらっちゃった。
ありがとうございました!
さて明日はクリスマスリース教室!カメラがない!
うまれてはじめて、「ガラケー使えねえ!!!」って思う日になりそうです(´・ω・`)
旦那のスマホ借りよかな・・・
クリスマススワッグの作り方を紹介させていただきます♪
自宅がどうしても撮影NGなので、定休日のミスベティさんをお借りして撮影。ありがたや~
作品制作にはリポーターの鯨岡さんが来てくださいました。
細くて美人で顔ちいさーい!並ぶのつらい!(笑)
いつも化粧が面倒でスッピンですが、さすがにファンデ塗るくらいはしましたよ

コンタクトも久しぶりに入れたら痛かったのでもう断念。
でもって12月初旬の放送!こりゃブーツだね!と意気込んでいたのに
お店ついてから薄汚れたクロックスに気付くあたり、朝から緊張しまくりでしたね!(足元は映らないはず!)
台本をいただいて、マイクをつけてもらって、大きなライトにカメラ。気分は芸能人

でも緊張であわあわあわあわして何回も撮り直しおねがいしたり・・・(´・ω・`)
緊張で吐きそう~オナカイタイ~って弱音吐きまくりでしたが、
盛り上げ上手な鯨岡さん&スタッフさんのおかげで無事終わりました。
後から思い出して、あそこはこう言うべきだった~とか、こう説明するべきだった~とか
1人反省会が止まりませんが、きっとうまいこと編集していただけるんでしょう。きっと!
ミニチュア作品も撮影でした

「大人かわいいデジカメ年賀状」も紹介してくださるそうです

ケーブルテレビに加入されている方、ぜひ見てみてくださいね✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
残念ながら、我が家はケーブルテレビ未加入なので見れないのですが(´・ω・`)実感が・・・
12/5~12/11の間、長良川情報局という番組で
1日に6回ほど放送されます。(曜日により異なります)
詳しい放送時間はこちらをご覧下さい →★
また日が近くなったらお知らせさせていただきます❤
本日、ミスベティさんの委託品はいったんすべて引き上げました。
ブースがさみしいので、撮影用に作ったスワッグと講習会チラシ置いてきました。
12月は別店舗での委託となります(^_-)
*************************
撮影終わってほっと一息、
お店開けにきてくれたスタッフさんと撮影スタッフさんを見送り、
テラスでのんびりコーヒーを飲んでおりました。
ふと店内を見ると、・・・・私のカメラ置きっぱなしじゃん\(^o^)/
えーん、もうお店閉まってるから入れない~

しばらく来れないし、ミスベティさんで預かってもらうことに・・・
今日のブログの画像はベティさんのスタッフさんに送ってもらっちゃった。
ありがとうございました!
さて明日はクリスマスリース教室!カメラがない!
うまれてはじめて、「ガラケー使えねえ!!!」って思う日になりそうです(´・ω・`)
旦那のスマホ借りよかな・・・
Posted by Yayoi at
00:50
│Comments(2)
2015年11月14日
クリスマス講習会のお知らせ @イオンタウン大垣
講習会のお知らせです
ミスベティさんが12月の間、期間限定でイオンタウン大垣に出張します。
フードコート奥の店舗(ベーグル屋さんがあったところ)に入ります
そこをお借りしての講習会です
フレッシュ(生花)コニファーを使って、リースとスワッグを作ります。
生花ならではの、とってもいい香りです


12/9(水) フレッシュ(生花)のクリスマスリース作り / 講習費3200円(ワッフル代込)
パーツとリボンはいろんな種類をご用意します

12/13(日) フレッシュ(生花)のスワッグ作り / 講習費2600円(ワッフル代込)

リースもスワッグも、グルーガンは使わずワイヤーで組み上げていきます。
可能な限り、いろんなコニファー、香りのいいコニファーを仕入れていきます*^^*
ご予約はメールで↓

もしくはブログ右側の「お問い合わせ」から、お待ちしています。
携帯から返信おくります
ミスベティさんが12月の間、期間限定でイオンタウン大垣に出張します。
フードコート奥の店舗(ベーグル屋さんがあったところ)に入ります
そこをお借りしての講習会です
フレッシュ(生花)コニファーを使って、リースとスワッグを作ります。
生花ならではの、とってもいい香りです

12/9(水) フレッシュ(生花)のクリスマスリース作り / 講習費3200円(ワッフル代込)


12/13(日) フレッシュ(生花)のスワッグ作り / 講習費2600円(ワッフル代込)

リースもスワッグも、グルーガンは使わずワイヤーで組み上げていきます。
可能な限り、いろんなコニファー、香りのいいコニファーを仕入れていきます*^^*
ご予約はメールで↓

もしくはブログ右側の「お問い合わせ」から、お待ちしています。
携帯から返信おくります

Posted by Yayoi at
13:16
│Comments(0)
2015年11月10日
ハピマありがとうございました/講習会の予定
あったかい1日でしたが私はクリスマス全開のブースでした

今日はこんなかんじでリース並べました。
まだまだクリスマス先にもかかわらず、たくさんの方に作品を手にとっていただけました

お買い上げいただきありがとうございました
今日はクリスマスリース講習会のチラシも置いてました。昨夜急遽作ったよ!

暫定での内容ですが、ほぼ確定の予定です。(日本語おかしいね・・・
)
このチラシ、多めに用意したんですが、お昼でなくなっちゃいました・・・。
クリスマスリース作りはみなさん興味津々なんだな~って実感しましたよ*^_^*
ミスベティさんが12月の間、期間限定でイオンタウン大垣に出張します。(店舗に入ります)
そこをお借りしての講習会です
12/9 フレッシュ(生花)のクリスマスリース作り / 講習費3200円(ワッフル代込)
それから、またまた急遽、もう1件講習会を開催することになりました。
12/13 フレッシュ(生花)のスワッグ作り / 講習費は未定です
こちらも詳しく決まり次第、9日のリース作りもあわせて改めてお知らせしますm(_ _)m
ご予約はメールで↓

もしくはブログ右側の「お問い合わせ」から、お待ちしています。
**************
12月のハピマはお休みします。
出店予定のイベントはありますので、またお知らせします
明日はminneで注文いただいた作品発送!お待たせしてすみませんでした
イベント出店で売れた作品を、minneでも同日にご注文いただくと、
当然在庫がないのでキャンセルしていただくことになります。
せっかく選んで悩んでポチったのに売り切れだなんて、そんな事態は避けたい・・・。
というわけで、イベント時はminneをクローズしています。発送もお休みしています。
今日はこんなかんじでリース並べました。
まだまだクリスマス先にもかかわらず、たくさんの方に作品を手にとっていただけました


お買い上げいただきありがとうございました

今日はクリスマスリース講習会のチラシも置いてました。昨夜急遽作ったよ!
暫定での内容ですが、ほぼ確定の予定です。(日本語おかしいね・・・

このチラシ、多めに用意したんですが、お昼でなくなっちゃいました・・・。
クリスマスリース作りはみなさん興味津々なんだな~って実感しましたよ*^_^*
ミスベティさんが12月の間、期間限定でイオンタウン大垣に出張します。(店舗に入ります)
そこをお借りしての講習会です

12/9 フレッシュ(生花)のクリスマスリース作り / 講習費3200円(ワッフル代込)
それから、またまた急遽、もう1件講習会を開催することになりました。
12/13 フレッシュ(生花)のスワッグ作り / 講習費は未定です
こちらも詳しく決まり次第、9日のリース作りもあわせて改めてお知らせしますm(_ _)m
ご予約はメールで↓

もしくはブログ右側の「お問い合わせ」から、お待ちしています。
**************
12月のハピマはお休みします。
出店予定のイベントはありますので、またお知らせします

明日はminneで注文いただいた作品発送!お待たせしてすみませんでした

イベント出店で売れた作品を、minneでも同日にご注文いただくと、
当然在庫がないのでキャンセルしていただくことになります。
せっかく選んで悩んでポチったのに売り切れだなんて、そんな事態は避けたい・・・。
というわけで、イベント時はminneをクローズしています。発送もお休みしています。
Posted by Yayoi at
19:42
│Comments(0)
2015年11月08日
火曜日はハピマです
11/10 火曜日はハピマです。
モレラ岐阜 10:00~13:30
1Fは無印良品周辺、2FはGU周辺
わたしは1Fでの出店です。
おニューのリース什器をやっと準備しましたヾ(´∀`)ノ 3ヶ月くらいトランクだけで凌いだな・・・笑
ドライフラワーリースのほか、クリスマスリース&雑貨もお持ちします。
ちょっと早めですが、主にプリザなので色褪せ心配なく飾っていただけます
ミニチュアハウスのシェルフ(吊りカン付)

木の実とツリーは移動できます。100均とかのサンタやソリのミニチュアを並べるのにぴったりです
10月は幼稚園など娘の行事ごとが満載でしたが
11月は自分のイベントや教室などが過去最高の多さです。
といっても精力的な作家さんに比べたら少ないけど^^;
体力もつか不安ですが(-_-)がんばっていきます!
***
「大人かわいい」に掲載していただいた作品のうち、
手元に残ってたクリスマス&ウィンターの作品の嫁入りが決まりました。
クリスマスカードのミニツリーと、ウィンターカードの雪降るミニチュアタウン。
このまま手元に残しておこうか、リメイクしようか、悩んでいたアイテムたち。これ→★
ひとつは写真教室の素材として、ひとつはminneからのご注文。
愛着ありまくりの作品たちなので別れが名残惜しいくらいですが(笑)
やっぱり私が持ってるより、気に入った方に飾ってもらいたいものね。
かわいがってもらうんだよー
モレラ岐阜 10:00~13:30
1Fは無印良品周辺、2FはGU周辺
わたしは1Fでの出店です。
おニューのリース什器をやっと準備しましたヾ(´∀`)ノ 3ヶ月くらいトランクだけで凌いだな・・・笑
ドライフラワーリースのほか、クリスマスリース&雑貨もお持ちします。
ちょっと早めですが、主にプリザなので色褪せ心配なく飾っていただけます
ミニチュアハウスのシェルフ(吊りカン付)
木の実とツリーは移動できます。100均とかのサンタやソリのミニチュアを並べるのにぴったりです

10月は幼稚園など娘の行事ごとが満載でしたが
11月は自分のイベントや教室などが過去最高の多さです。
といっても精力的な作家さんに比べたら少ないけど^^;
体力もつか不安ですが(-_-)がんばっていきます!
***
「大人かわいい」に掲載していただいた作品のうち、
手元に残ってたクリスマス&ウィンターの作品の嫁入りが決まりました。
クリスマスカードのミニツリーと、ウィンターカードの雪降るミニチュアタウン。
このまま手元に残しておこうか、リメイクしようか、悩んでいたアイテムたち。これ→★
ひとつは写真教室の素材として、ひとつはminneからのご注文。
愛着ありまくりの作品たちなので別れが名残惜しいくらいですが(笑)
やっぱり私が持ってるより、気に入った方に飾ってもらいたいものね。
かわいがってもらうんだよー

Posted by Yayoi at
21:47
│Comments(0)
2015年11月04日
クリスマスリース&スワッグ
フレッシュの針葉樹で作ったリース。

教室の見本用です。
これを基準に、セミオーダーで受注制作もします。
リボンとか木の実とかお好みでって感じで。
準備できたらminneにUPします
あ、ハピマで受け取れる方はメッセージやコメントでお受けします
こちらはプリザーブドグリーンのクリスマススワッグ

豪快に1束使っちゃった
生花のヒムロスギにくらべて、プリザのはお値段約3~4倍。
数年は飾れるからお得?来年はスワッグの気分じゃなかったら損だよね。
難しいところです。
minneにUPしています
minneページはこちらから→★

ちょっとしたミニチュアハウスもできてたのに、写真とり忘れ・・・(・ω・`)
****************
今週末、父方祖母の実家の法事があるらしい。
・・・が、父が仕事になったので、代理で行くことに。
うひゃーブラックフォーマルどこだ!?
あった!
小さい!!!独身の時のやつだ!\(^o^)/
大急ぎで買ってきました・・・うえーん

にほんブログ村
教室の見本用です。
これを基準に、セミオーダーで受注制作もします。
リボンとか木の実とかお好みでって感じで。
準備できたらminneにUPします

あ、ハピマで受け取れる方はメッセージやコメントでお受けします
こちらはプリザーブドグリーンのクリスマススワッグ
豪快に1束使っちゃった

生花のヒムロスギにくらべて、プリザのはお値段約3~4倍。
数年は飾れるからお得?来年はスワッグの気分じゃなかったら損だよね。
難しいところです。
minneにUPしています
minneページはこちらから→★

ちょっとしたミニチュアハウスもできてたのに、写真とり忘れ・・・(・ω・`)
****************
今週末、父方祖母の実家の法事があるらしい。
・・・が、父が仕事になったので、代理で行くことに。
うひゃーブラックフォーマルどこだ!?
あった!
小さい!!!独身の時のやつだ!\(^o^)/
大急ぎで買ってきました・・・うえーん


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
23:12
│Comments(0)