スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年06月28日
薔薇まつり❤ワークショップでした!そしてドールまつり!
ミスベティさんのロザフィ作品展のイベント薔薇まつり、
ワークショップで出店してきました!
テラスで、デコパージュのM'sさんとご一緒しました。
イベントでのお隣率が高い気がします(´艸`)
完成作品たちがこちらになります


ステキなアルファベットサインばかり
MとBはミスベティ店長さんのご依頼により、私が制作(笑)
作家仲間さん、お友達、あと予定外の娘&旦那登場(。→ˇ艸←)
きゃーきゃー笑いながら過ごした1日でした
ありがとうございました
さて、次は7月ハピマに向けて作品作りこみでーす!・・・明日から

********************
ミスベティさん店内では、5人のロザフィ作家さんによる合同作品展が開催されてます。
どの作家さんも、どれもこれも手の込んだ素敵な作品ばかり!
と、ここで、わたしが一目ぼれした作品をご紹介しましょう。
球体関節人形が苦手な方は引き返してください(´艸`ㆀ)
撮影と掲載の許可をいただいてます。
作家さんは鈴猫商店さん

なにやら優雅な雰囲気を感じて覗きこんでみましたら、もう目が
です



大きなサイズで写真UPできないのが心から残念です。
透き通るような目とつややかな唇ー!
驚くことに、メイクやドレスは作家さんによる制作!
さすがドール作家さま・・・・・・あれ?・∀・。イヤチガウ・・・
メインはドールのドレスやアクセサリーに使われたロザフィで、ドールは脇役とのこと。
ドールとロザフィがお互いに魅力を引き出し合っているんですね❤(。☌ᴗ☌。)
いやーいいもの見せていただきました。
あとその後ドール談義にこっそり混じって超興奮してきました。
ありがとうございました
あ、そうそう。
私が作品展したときに、お友達からお花をいただいてすっごく嬉しくて。
なので今日は私がお花を持っていきました
作品展のお祝いに、ということで、みなさん宛で(笑)
卸売りの生花店で、ドライにするバラを仕入れているのですが
今日は無理言って、超特急でアレンジメントを作ってもらいました

バラとグリーンだけのアレンジメントです。

お花選ぶの、楽しかったな
ワークショップで出店してきました!
テラスで、デコパージュのM'sさんとご一緒しました。
イベントでのお隣率が高い気がします(´艸`)
完成作品たちがこちらになります



ステキなアルファベットサインばかり

MとBはミスベティ店長さんのご依頼により、私が制作(笑)
作家仲間さん、お友達、あと予定外の娘&旦那登場(。→ˇ艸←)
きゃーきゃー笑いながら過ごした1日でした

ありがとうございました

さて、次は7月ハピマに向けて作品作りこみでーす!・・・明日から


********************
ミスベティさん店内では、5人のロザフィ作家さんによる合同作品展が開催されてます。
どの作家さんも、どれもこれも手の込んだ素敵な作品ばかり!
と、ここで、わたしが一目ぼれした作品をご紹介しましょう。
球体関節人形が苦手な方は引き返してください(´艸`ㆀ)
撮影と掲載の許可をいただいてます。
作家さんは鈴猫商店さん

なにやら優雅な雰囲気を感じて覗きこんでみましたら、もう目が




大きなサイズで写真UPできないのが心から残念です。
透き通るような目とつややかな唇ー!
驚くことに、メイクやドレスは作家さんによる制作!
さすがドール作家さま・・・・・・あれ?・∀・。イヤチガウ・・・
メインはドールのドレスやアクセサリーに使われたロザフィで、ドールは脇役とのこと。
ドールとロザフィがお互いに魅力を引き出し合っているんですね❤(。☌ᴗ☌。)
いやーいいもの見せていただきました。
あとその後ドール談義にこっそり混じって超興奮してきました。
ありがとうございました

あ、そうそう。
私が作品展したときに、お友達からお花をいただいてすっごく嬉しくて。
なので今日は私がお花を持っていきました

作品展のお祝いに、ということで、みなさん宛で(笑)
卸売りの生花店で、ドライにするバラを仕入れているのですが
今日は無理言って、超特急でアレンジメントを作ってもらいました


バラとグリーンだけのアレンジメントです。
お花選ぶの、楽しかったな

Posted by Yayoi at
21:52
│Comments(4)
2015年06月25日
レンガ壁のグリーンアレンジ
今日もミニチュアBOX
レンガの壁にプリザのグリーンいっぱいアレンジです。
ちょっと珍しく?アレンジがメイン。

庭っていうより外壁ぽいから、外は道路っぽく。
小さい自転車=子供がいる・・・なのでチョークで道に落書き(
 ̄▽ ̄
)

最近こういう落書き見なくなったなあ。
私が子供の頃はこのへんは(今よりもっと)田舎だったから
道で平気でケンケンパしてた(。→ˇ艸←)
途中で思いついて、おうち型のピック追加


出来上がって、あーこれかわいいなーって思ったから
もっと小さいのも作っちゃった

並ぶとこんなかんじ

7月のハピマに持っていきます
あ、ぜんぜんお知らせしてなかった。
7月14日、モレラのハピマ出店予定です。
そろそろドライフラワーにつらい季節になるので、今回はミニチュアメインでいこうかなっと。
しかし幼稚園の予定が当月にならないと出てこない。。。なにも行事入ってませんように(´人`)
****************
もうひとつ・・・とりあえず小さくお知らせ(笑)
ここしばらく没頭してたPC作業が無事終わりました。
作品の写真を撮って、印刷用デザインとしておこしていました。
秋ごろ発売の本に掲載していただける予定です(灬╹ω╹灬)
また発売が近くなったら改めてお知らせします
うー楽しみー>w<
・・・で、秋~冬イメージの書籍なので
クリスマスツリーや冬のミニチュアを作ってました(´艸`*)外は真夏日・・・

にほんブログ村

レンガの壁にプリザのグリーンいっぱいアレンジです。
ちょっと珍しく?アレンジがメイン。
庭っていうより外壁ぽいから、外は道路っぽく。
小さい自転車=子供がいる・・・なのでチョークで道に落書き(


最近こういう落書き見なくなったなあ。
私が子供の頃はこのへんは(今よりもっと)田舎だったから
道で平気でケンケンパしてた(。→ˇ艸←)
途中で思いついて、おうち型のピック追加
出来上がって、あーこれかわいいなーって思ったから
もっと小さいのも作っちゃった
並ぶとこんなかんじ
7月のハピマに持っていきます

あ、ぜんぜんお知らせしてなかった。
7月14日、モレラのハピマ出店予定です。
そろそろドライフラワーにつらい季節になるので、今回はミニチュアメインでいこうかなっと。
しかし幼稚園の予定が当月にならないと出てこない。。。なにも行事入ってませんように(´人`)
****************
もうひとつ・・・とりあえず小さくお知らせ(笑)
ここしばらく没頭してたPC作業が無事終わりました。
作品の写真を撮って、印刷用デザインとしておこしていました。
秋ごろ発売の本に掲載していただける予定です(灬╹ω╹灬)
また発売が近くなったら改めてお知らせします

うー楽しみー>w<
・・・で、秋~冬イメージの書籍なので
クリスマスツリーや冬のミニチュアを作ってました(´艸`*)外は真夏日・・・

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
22:35
│Comments(2)
2015年06月18日
小さなお花屋さん
最近PC作業が多かった。まだ終わってないけど、終わる見通しがついたから一休み。
作りたい欲がたまってたので、作りたいものを作る日をひとつ。
ちっちゃいリース作りました。

春夏秋冬イメージの4つ★
ちっちゃい。

この時点ではミニリース作りたかっただけ(´艸`*)
ここでお花屋さんにしようと思って・・・
いろいろ追加

ここまでやったらベースも作って一気に仕上げてしまおう!とエンジンかかって・・・

できちゃった(。→ˇ艸←)

はさみもカメラもハリボテ。チャームに色塗っただけです


今回のお気に入りは、ブリキっぽい花器(?)と石張りの床。
あとチキンネットBOX!ネットがかわいくできた
ベティさんに。28日のイベントの日に納品します(*˘︶˘*)
イベントのワークショップのお知らせは、ひとつ下の記事をご覧下さい
*********
娘の誕生日でした。もう数日前だけど

もう4歳!
4歳になったら車運転できる?夜中オヤツ食べていい?お買い物行っていい?と
いろいろ確認されたけど、まだできませんよ(´∀`;)大人への道は遠い!
でも幼稚園に行き出して、一気におねえさんになってきた。

うちの庭は猫が陣取っているので(笑)外で泥遊びができない。
なので室内砂場をプレゼント。
じーちゃんからはショベルカーの乗り物。
同居なので普段細々したもの買ってもらうことはあるけど、こういうプレゼントは初めて!
大阪の義両親からはプレゼントの伺いがあって、娘が色鉛筆を希望。
そしたらクレヨンとかペンとかぬりえ本とか、いっぱい送ってくれました
これで梅雨&夏乗り切るぞっ
今までは誕生日はそれなりにご馳走作ってたんだけど、
今年は何がいいか聞いたらカレーって。カレーて・・・
なんか、大人と同じカレー皿で食べてみたかったらしい。
なので大好きなアンパンマンカレー(大人のカレー皿)、
大人はココイチカレーのお持ち帰り。
ずいぶん楽させてもらいましたΣ(ノ∀`*)

コチョウラン咲いた
お庭のトマトも頃合。
赤くなったらすぐ娘がもいで食べちゃうから写真撮れないΣ(ノ∀`*)
ナスとサニーレタスもそろそろ収穫できそう

にほんブログ村
作りたい欲がたまってたので、作りたいものを作る日をひとつ。
ちっちゃいリース作りました。
春夏秋冬イメージの4つ★
ちっちゃい。
この時点ではミニリース作りたかっただけ(´艸`*)
ここでお花屋さんにしようと思って・・・
いろいろ追加
ここまでやったらベースも作って一気に仕上げてしまおう!とエンジンかかって・・・
できちゃった(。→ˇ艸←)
はさみもカメラもハリボテ。チャームに色塗っただけです
今回のお気に入りは、ブリキっぽい花器(?)と石張りの床。
あとチキンネットBOX!ネットがかわいくできた

ベティさんに。28日のイベントの日に納品します(*˘︶˘*)
イベントのワークショップのお知らせは、ひとつ下の記事をご覧下さい

*********
娘の誕生日でした。もう数日前だけど


もう4歳!
4歳になったら車運転できる?夜中オヤツ食べていい?お買い物行っていい?と
いろいろ確認されたけど、まだできませんよ(´∀`;)大人への道は遠い!
でも幼稚園に行き出して、一気におねえさんになってきた。

うちの庭は猫が陣取っているので(笑)外で泥遊びができない。
なので室内砂場をプレゼント。
じーちゃんからはショベルカーの乗り物。
同居なので普段細々したもの買ってもらうことはあるけど、こういうプレゼントは初めて!
大阪の義両親からはプレゼントの伺いがあって、娘が色鉛筆を希望。
そしたらクレヨンとかペンとかぬりえ本とか、いっぱい送ってくれました

これで梅雨&夏乗り切るぞっ
今までは誕生日はそれなりにご馳走作ってたんだけど、
今年は何がいいか聞いたらカレーって。カレーて・・・
なんか、大人と同じカレー皿で食べてみたかったらしい。
なので大好きなアンパンマンカレー(大人のカレー皿)、
大人はココイチカレーのお持ち帰り。
ずいぶん楽させてもらいましたΣ(ノ∀`*)
コチョウラン咲いた

お庭のトマトも頃合。
赤くなったらすぐ娘がもいで食べちゃうから写真撮れないΣ(ノ∀`*)
ナスとサニーレタスもそろそろ収穫できそう


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
13:15
│Comments(2)
2015年06月12日
アルファベットサインのワークショップ★
ちょこちょこ書いてる、ワークショップのお知らせですー。

28日にミスベティさん開催のイベントでワークショップ出店します(´∀`)ノ
F!

こないだupした画像と、ちょっとちがうの。

わかるかな?
モスを側面にも貼り付けたら、もっこもこになりました
ベティさんのスタッフさん曰く、ジャングルみたい!(´艸`*)
このへんはお好みでやってもらおうと思いますー。
で、使うお花。

千日紅・貝細工・スターフラワー(小さい花の束)、
あとフランネルフラワーも用意しました。
こうやって並べるとかわいいなあ
スターフラワーは入荷が間に合えば、他の色も持っていきます

➼見本はFとYもあるんですが、当日はA~Zでご用意しています。
アルファベット26種類という性質上、それぞれの在庫数は1~3個です。
イニシャルなどで使いたいアルファベットがある場合はあらかじめお問い合わせください。
(お取り置きのご連絡があり、すでに在庫のないアルファベットもあります)
数字とか記号とかも少しありますが、こっちは早いもの勝ちで
➼ イニシャル関係なく雑貨として飾りたければ、A・B・C・R・W・Zあたりがオススメです
ロザフィの作品展が開催期間中のイベントです。
ぜひ遊びにきてくださいヾ(*´∀`*)ノ
*********
ベティさんに納品しましたリース。

スモークツリーのふわっふわリース
あと、ユーカリアレンジのリメ缶も持っていったんですが写真が見つからない


28日にミスベティさん開催のイベントでワークショップ出店します(´∀`)ノ
F!
こないだupした画像と、ちょっとちがうの。
わかるかな?
モスを側面にも貼り付けたら、もっこもこになりました

ベティさんのスタッフさん曰く、ジャングルみたい!(´艸`*)
このへんはお好みでやってもらおうと思いますー。
で、使うお花。
千日紅・貝細工・スターフラワー(小さい花の束)、
あとフランネルフラワーも用意しました。
こうやって並べるとかわいいなあ

スターフラワーは入荷が間に合えば、他の色も持っていきます

➼見本はFとYもあるんですが、当日はA~Zでご用意しています。
アルファベット26種類という性質上、それぞれの在庫数は1~3個です。
イニシャルなどで使いたいアルファベットがある場合はあらかじめお問い合わせください。
(お取り置きのご連絡があり、すでに在庫のないアルファベットもあります)
数字とか記号とかも少しありますが、こっちは早いもの勝ちで

➼ イニシャル関係なく雑貨として飾りたければ、A・B・C・R・W・Zあたりがオススメです

ロザフィの作品展が開催期間中のイベントです。
ぜひ遊びにきてくださいヾ(*´∀`*)ノ
*********
ベティさんに納品しましたリース。
スモークツリーのふわっふわリース

あと、ユーカリアレンジのリメ缶も持っていったんですが写真が見つからない


Posted by Yayoi at
22:21
│Comments(0)
2015年06月11日
ミニチュア多肉×リメ缶の作り方。
つくります(・∀・)
ミニチュアリメ缶作りたい友達から作り方を聞かれたのでくわしく図説です。備忘録がてらね
自己流なので、もっと簡単な作り方とか、リアルにする方法もあるとおもいます。
*********
まずは何はともあれミニチュア多肉を作ります。
私はモデナを使って、つまようじの先に葉をつけています。
もっと練習しなければ(´-д-`;)
多肉はネットで色んな方が作り方紹介されているし、
本もあるのでそちらを見てください。
いきなり他力本願!
作り方紹介は、缶です。
まずは何やら筒状のものを適当にカット。
これね、タピオカジュース用の太いストローです。(100均)
下側をホッチキスでとめて、針の上をテープで巻いたのも作りました
缶をつぶしたリメ缶ぽくしたかったの。
上側の左右には千枚通しで穴をあけてワイヤーを通します
リメ缶のザラザラ感を出すのはこちら。
セラミックスタッコをメインに使うけど、配合などはお好みで。
メディウムで薄めつつ、少しづつストローに塗ります
これ塗ると絵の具の乗りがすごくいいです。
逆にストローにそのまま絵の具塗ると、弾いてしまって塗りにくいので
細かいヤスリかけてからのほうが塗りやすいです
メディウムの量が多いと、乾くとぺりぺりっとはがれてしまうので
やっぱり細かいヤスリはかけてボンドでも混ぜておこう。気分的に。
このシリーズは他にもいろんなテクスチャがあって、
配合によっていろんな表情が出るのでとても重宝しています。
画材店で買えます。私は本屋のカルコス(各務原)で買うけど、他の店舗も画材売ってるかは知りません
テクスチャが乾くのを待ちながらこんなのを用意
海外ビンテージの種の袋パッケージ画像を小さくしてプリントアウト。
テクスチャが乾いたら、色塗り。
錆びてるっぽく、底やフチを茶で軽く塗ると、よりリメ缶ぽい!
食器洗いスポンジにごく少量の茶絵の具をつけて、叩くようにぽんぽんと。
乾いたら中に粘土をつめてから、「土」のテクスチャをつまようじでつけます
土。タミヤの土(´艸`*)
ジオラマ模型に使われる塗料のようです。
私は近所のおもちゃ屋(鉄道模型あり)で買いました。
サバゲーの武器とか置いてあっておもしろい!
あれが大人のおもちゃ屋でしょ(๑•∀•)
できあがりでっす!
今回、用意した多肉が同じ形のばっかりだった^_^;
このサイズで寄せ植えできるくらい小さい多肉作れるようになりたいなー
ここまでに、つまようじ20本くらい使ってます(゚∀゚)(多肉のつまようじ除く)
今日、ベティさんに実物を置いてきました。
お立ち寄りの際は、ぜひ「ちっさ!」と叫んでください\(^o^)/
ベティさんに納品した作品の紹介と、
ワークショップのお知らせも後で(後日かも)アップしまーす!

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
17:19
│Comments(2)
2015年06月08日
ミニチュア講習会でした vol.2
今日はいつもお世話になっている美容室mioさん主催で
ミニチュアハウス講習会をさせていただきました

美容室のお隣のご自宅にお邪魔しての開催ですが
ものすごーくオシャレできれいなおうち(´艸`*)
こんなかわいい名札を用意してもらっちゃいました。
これいいな。ベティさんで講習会のときも導入しようかな(笑)

さっそく作業開始!

木材やデコパネからパーツを切り出して、色を塗って配置していきます
※物を置くスペースがないくらい散らかっていますが、私の作業中の机はもっと散々です
約3時間で完成した作品がこちらです



こちら、ドア前の階段は

こんなふうに凝ったエントランス階段になってます
並ぶとこんな感じ~

看板の字はつまようじで書いてますが、難しいと思うのにみなさん上手ーー!
完成後はmioさんお手製のサンドウィッチとお菓子をおいしくいただきました(´艸`*)
個人のご自宅での開催は初めての試みでしたが、とっても楽しい時間でした。
ご参加ありがとうございました❤
会場提供と託児を引き受けてくださったmioさんありがとうございました
***

28日、ミスベティさんでのワークショップの見本作品ができました。
お花のアルファベットサインです。

お花は貝細工・千日紅とスターフラワー(小さいお花)をメインに、
いろんな種類持っていきます(◡‿◡)
全部千日紅とかもかわいいだろうなー
あ、でもこの写真じゃ大きさがよくわかんないっすね。写真撮りなおします・・・^_^;
アルファベット26種類という性質上、それぞれの在庫数は1~3個でのご用意です。
イニシャルなどで特に使いたいアルファベットがある場合はあらかじめお問い合わせください
当日はアルファベット以外もあるかも!かも!
ミニチュアハウス講習会をさせていただきました

美容室のお隣のご自宅にお邪魔しての開催ですが
ものすごーくオシャレできれいなおうち(´艸`*)
こんなかわいい名札を用意してもらっちゃいました。
これいいな。ベティさんで講習会のときも導入しようかな(笑)
さっそく作業開始!
木材やデコパネからパーツを切り出して、色を塗って配置していきます
※物を置くスペースがないくらい散らかっていますが、私の作業中の机はもっと散々です
約3時間で完成した作品がこちらです
こちら、ドア前の階段は
こんなふうに凝ったエントランス階段になってます

並ぶとこんな感じ~

看板の字はつまようじで書いてますが、難しいと思うのにみなさん上手ーー!
完成後はmioさんお手製のサンドウィッチとお菓子をおいしくいただきました(´艸`*)
個人のご自宅での開催は初めての試みでしたが、とっても楽しい時間でした。
ご参加ありがとうございました❤
会場提供と託児を引き受けてくださったmioさんありがとうございました

***

28日、ミスベティさんでのワークショップの見本作品ができました。
お花のアルファベットサインです。
お花は貝細工・千日紅とスターフラワー(小さいお花)をメインに、
いろんな種類持っていきます(◡‿◡)
全部千日紅とかもかわいいだろうなー

あ、でもこの写真じゃ大きさがよくわかんないっすね。写真撮りなおします・・・^_^;
アルファベット26種類という性質上、それぞれの在庫数は1~3個でのご用意です。
イニシャルなどで特に使いたいアルファベットがある場合はあらかじめお問い合わせください
当日はアルファベット以外もあるかも!かも!
Posted by Yayoi at
22:53
│Comments(0)