スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年07月01日
プロヴァンスなガーデン
プロヴァンスなガーデン風アレンジをつくります

壁ができたとこ。
乾くの待ちなんですが、雨の湿気のせいかなかなか乾かない
続きは明日かな。
怪我のはなしー
ミニチュアは小さいものを作るので、指の怪我が多い。
カッターを一番よく使うけど、カッターでのケガはなくなったなあ。
たまに使う、彫刻等とか特殊なカッターとか、工具類はまだ手が滑ります。
先日はトンカチで思いっきり指打って、でっかい血豆が・・・
単なる不注意です_(┐「ε:)_
一気に内出血して、ぷっくり血豆が大きくなってくし、痺れるし痛いし。
半泣きで旦那に助けを求めました。
こういうとき、さりげなく一番頼りにしているのは旦那。看護師です。
見て一言「わ~こわい~・・・」 。 ・゚・(つД`)・゚・
次の一言「針で(刺して)血抜く?」 。 ・゚・(つД`)・゚・
気持ち的には抜きたい!けど、念のため調べたら、絶対つぶしちゃだめでした(笑)
感染・化膿の原因になるそうです
つぶしちゃダメなら・・・と、包帯とテープでぐるぐる。
今日みたら、ぷっくりしてたのは大分引いてました。よかったー
これから青あざみたいになって段々消えるのかなあ。
***
幼稚園で娘の誕生日会があったそうで、
「4歳のいま好きなもの」をまとめた冊子を作ってくれました
まだ字は書けないから先生代筆。

期待してますよっ!(。→ˇ艸←)

壁ができたとこ。
乾くの待ちなんですが、雨の湿気のせいかなかなか乾かない

続きは明日かな。
怪我のはなしー
ミニチュアは小さいものを作るので、指の怪我が多い。
カッターを一番よく使うけど、カッターでのケガはなくなったなあ。
たまに使う、彫刻等とか特殊なカッターとか、工具類はまだ手が滑ります。
先日はトンカチで思いっきり指打って、でっかい血豆が・・・

単なる不注意です_(┐「ε:)_
一気に内出血して、ぷっくり血豆が大きくなってくし、痺れるし痛いし。
半泣きで旦那に助けを求めました。
こういうとき、さりげなく一番頼りにしているのは旦那。看護師です。
見て一言「わ~こわい~・・・」 。 ・゚・(つД`)・゚・
次の一言「針で(刺して)血抜く?」 。 ・゚・(つД`)・゚・
気持ち的には抜きたい!けど、念のため調べたら、絶対つぶしちゃだめでした(笑)
感染・化膿の原因になるそうです
つぶしちゃダメなら・・・と、包帯とテープでぐるぐる。
今日みたら、ぷっくりしてたのは大分引いてました。よかったー
これから青あざみたいになって段々消えるのかなあ。
***
幼稚園で娘の誕生日会があったそうで、
「4歳のいま好きなもの」をまとめた冊子を作ってくれました

まだ字は書けないから先生代筆。

期待してますよっ!(。→ˇ艸←)
Posted by Yayoi at
16:09
│Comments(0)
2015年06月18日
小さなお花屋さん
最近PC作業が多かった。まだ終わってないけど、終わる見通しがついたから一休み。
作りたい欲がたまってたので、作りたいものを作る日をひとつ。
ちっちゃいリース作りました。

春夏秋冬イメージの4つ★
ちっちゃい。

この時点ではミニリース作りたかっただけ(´艸`*)
ここでお花屋さんにしようと思って・・・
いろいろ追加

ここまでやったらベースも作って一気に仕上げてしまおう!とエンジンかかって・・・

できちゃった(。→ˇ艸←)

はさみもカメラもハリボテ。チャームに色塗っただけです


今回のお気に入りは、ブリキっぽい花器(?)と石張りの床。
あとチキンネットBOX!ネットがかわいくできた
ベティさんに。28日のイベントの日に納品します(*˘︶˘*)
イベントのワークショップのお知らせは、ひとつ下の記事をご覧下さい
*********
娘の誕生日でした。もう数日前だけど

もう4歳!
4歳になったら車運転できる?夜中オヤツ食べていい?お買い物行っていい?と
いろいろ確認されたけど、まだできませんよ(´∀`;)大人への道は遠い!
でも幼稚園に行き出して、一気におねえさんになってきた。

うちの庭は猫が陣取っているので(笑)外で泥遊びができない。
なので室内砂場をプレゼント。
じーちゃんからはショベルカーの乗り物。
同居なので普段細々したもの買ってもらうことはあるけど、こういうプレゼントは初めて!
大阪の義両親からはプレゼントの伺いがあって、娘が色鉛筆を希望。
そしたらクレヨンとかペンとかぬりえ本とか、いっぱい送ってくれました
これで梅雨&夏乗り切るぞっ
今までは誕生日はそれなりにご馳走作ってたんだけど、
今年は何がいいか聞いたらカレーって。カレーて・・・
なんか、大人と同じカレー皿で食べてみたかったらしい。
なので大好きなアンパンマンカレー(大人のカレー皿)、
大人はココイチカレーのお持ち帰り。
ずいぶん楽させてもらいましたΣ(ノ∀`*)

コチョウラン咲いた
お庭のトマトも頃合。
赤くなったらすぐ娘がもいで食べちゃうから写真撮れないΣ(ノ∀`*)
ナスとサニーレタスもそろそろ収穫できそう

にほんブログ村
作りたい欲がたまってたので、作りたいものを作る日をひとつ。
ちっちゃいリース作りました。
春夏秋冬イメージの4つ★
ちっちゃい。
この時点ではミニリース作りたかっただけ(´艸`*)
ここでお花屋さんにしようと思って・・・
いろいろ追加
ここまでやったらベースも作って一気に仕上げてしまおう!とエンジンかかって・・・
できちゃった(。→ˇ艸←)
はさみもカメラもハリボテ。チャームに色塗っただけです
今回のお気に入りは、ブリキっぽい花器(?)と石張りの床。
あとチキンネットBOX!ネットがかわいくできた

ベティさんに。28日のイベントの日に納品します(*˘︶˘*)
イベントのワークショップのお知らせは、ひとつ下の記事をご覧下さい

*********
娘の誕生日でした。もう数日前だけど


もう4歳!
4歳になったら車運転できる?夜中オヤツ食べていい?お買い物行っていい?と
いろいろ確認されたけど、まだできませんよ(´∀`;)大人への道は遠い!
でも幼稚園に行き出して、一気におねえさんになってきた。

うちの庭は猫が陣取っているので(笑)外で泥遊びができない。
なので室内砂場をプレゼント。
じーちゃんからはショベルカーの乗り物。
同居なので普段細々したもの買ってもらうことはあるけど、こういうプレゼントは初めて!
大阪の義両親からはプレゼントの伺いがあって、娘が色鉛筆を希望。
そしたらクレヨンとかペンとかぬりえ本とか、いっぱい送ってくれました

これで梅雨&夏乗り切るぞっ
今までは誕生日はそれなりにご馳走作ってたんだけど、
今年は何がいいか聞いたらカレーって。カレーて・・・
なんか、大人と同じカレー皿で食べてみたかったらしい。
なので大好きなアンパンマンカレー(大人のカレー皿)、
大人はココイチカレーのお持ち帰り。
ずいぶん楽させてもらいましたΣ(ノ∀`*)
コチョウラン咲いた

お庭のトマトも頃合。
赤くなったらすぐ娘がもいで食べちゃうから写真撮れないΣ(ノ∀`*)
ナスとサニーレタスもそろそろ収穫できそう


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
13:15
│Comments(2)
2015年05月29日
5月も終わり。。。
はっと気づけばもう5月も終わり。
ぜんぜん更新できてなかった。。。元気です
あ、でも猛暑の日差しが苦手ですので、引きこもっています。
・・・まだ夏前か~(´д`;)
意外なご依頼をいただいて、
ただいまその制作で手一杯になっています。
無事お披露目できるといいな(◡‿◡)
作品撮影のために、先日咲いたばかりのコチョウランをチョッキンしました。
コチョウランはドライにしたい欲求がありません。(てかできるのかな・・・?シリカゲルならいけるかな)
短くなった茎だけでは何日もつかわからないけど、水に浮かべた姿もかわいらしいもんです。

イベント予定***
6月28日、ベティさんでワークショップを開催予定です。
お花を使ったアルファベットサインやっちゃいます(´艸`*)
詳しくはまた後日ー!見本作らなきゃ。

明日もベティさんでミニチュア講習会
久しぶりだから忘れ物しないようにしなきゃ。
****
そういえば。
いつもは訪問者様の検索ワードの上位はデコパージュとミニチュア関係なんですが
今月は「*tickles~」とか、「ひだっちブログ ヤヨイ」とか、ダイレクトな検索が圧倒的上位。
なんでだろう。不思議ー。
ぜんぜん更新できてなかった。。。元気です

あ、でも猛暑の日差しが苦手ですので、引きこもっています。
・・・まだ夏前か~(´д`;)
意外なご依頼をいただいて、
ただいまその制作で手一杯になっています。
無事お披露目できるといいな(◡‿◡)
作品撮影のために、先日咲いたばかりのコチョウランをチョッキンしました。
コチョウランはドライにしたい欲求がありません。(てかできるのかな・・・?シリカゲルならいけるかな)
短くなった茎だけでは何日もつかわからないけど、水に浮かべた姿もかわいらしいもんです。
イベント予定***
6月28日、ベティさんでワークショップを開催予定です。
お花を使ったアルファベットサインやっちゃいます(´艸`*)
詳しくはまた後日ー!見本作らなきゃ。

明日もベティさんでミニチュア講習会

久しぶりだから忘れ物しないようにしなきゃ。
****
そういえば。
いつもは訪問者様の検索ワードの上位はデコパージュとミニチュア関係なんですが
今月は「*tickles~」とか、「ひだっちブログ ヤヨイ」とか、ダイレクトな検索が圧倒的上位。
なんでだろう。不思議ー。
Posted by Yayoi at
23:50
│Comments(4)
2015年05月17日
写真展へ
写真家である叔母が個展を開かれるということで
ひさしぶりに電車乗って名古屋へ行きました。
なかなか平日に行くことができず、最終日前日になってしまいました(’_’;)
でも夏日に出歩くのはつらい体質なので、今日の天気はちょうどよかったです。
場所は国際センター近くのblankaというカフェ&ギャラリー。
フィンランドを旅した軌跡の写真展は
ムーミン生みの親・トーベ・ヤンソンの小説「少女ソフィアの夏」がテーマ。
叔母の写真はどれも女性らしく柔らかい色合いで大好きなんですが
写真展の写真は特にハイキーで青色がすごくきれい。
加工ではなくて、カメラ(フィルム)の違いだそうです。
空気を感じる写真ばかりでした。
加工でハイキーにはできるけど、あの空気感は出せないのよね。

名古屋での個展は17日までで、次は6月に東京で開かれるそうです。
詳しくはこちら
ブログ "魔法のカメラ"
東京での個展も成功するよう祈ってます(´∀`)ノ
叔母には以前写真を教えてもらって、
今日もちょこっとアドバイスをいただいちゃいました。忙い中ありがとうございました
これから生かせるといいなあ~
そしてギャラリー隣接のカフェ、とびきりオシャレなお店でした!
入り口がこうね、もうね、ツボですよねこの雰囲気。

飾られている雑貨をよーく見ると、いろんなところにblankaって書いてある!
手作りなんでしょうか。
お店の中にはドライフラワーリースやナチュラルな雑貨がいっぱいで
こんなインテリアしてみたいな~って思いながら、おいしくランチをいただきました
ひさしぶりに電車乗って名古屋へ行きました。
なかなか平日に行くことができず、最終日前日になってしまいました(’_’;)
でも夏日に出歩くのはつらい体質なので、今日の天気はちょうどよかったです。
場所は国際センター近くのblankaというカフェ&ギャラリー。
フィンランドを旅した軌跡の写真展は
ムーミン生みの親・トーベ・ヤンソンの小説「少女ソフィアの夏」がテーマ。
叔母の写真はどれも女性らしく柔らかい色合いで大好きなんですが
写真展の写真は特にハイキーで青色がすごくきれい。
加工ではなくて、カメラ(フィルム)の違いだそうです。
空気を感じる写真ばかりでした。
加工でハイキーにはできるけど、あの空気感は出せないのよね。

名古屋での個展は17日までで、次は6月に東京で開かれるそうです。
詳しくはこちら
ブログ "魔法のカメラ"
東京での個展も成功するよう祈ってます(´∀`)ノ
叔母には以前写真を教えてもらって、
今日もちょこっとアドバイスをいただいちゃいました。忙い中ありがとうございました

これから生かせるといいなあ~

そしてギャラリー隣接のカフェ、とびきりオシャレなお店でした!
入り口がこうね、もうね、ツボですよねこの雰囲気。
飾られている雑貨をよーく見ると、いろんなところにblankaって書いてある!
手作りなんでしょうか。
お店の中にはドライフラワーリースやナチュラルな雑貨がいっぱいで
こんなインテリアしてみたいな~って思いながら、おいしくランチをいただきました

Posted by Yayoi at
00:27
│Comments(0)
2015年05月10日
バラのリース。
ドライフラワーのバラたっぷりの贅沢リース

スプレーバラに大きなバラ、色とりどり。

ころんとした形のバラ大好きです。
このリース用に、吊るしてるバラを回収(?)したら、
1本だけラナンキュラスが混じってて
せっかくなのでこっそり紛れ込ませました(´艸`*)
***
今日は川島の公園で熱気球に乗れる!ってイベントがあって
1ヶ月前から申し込みして楽しみにして、朝7時に家を出て、、、
強風のため開催中止になりました(ToT)
天気はいいから安心してたのに残念~
娘もがっかりで泣いちゃいましたが、公園でたらふく遊んで満足した様子

また申し込みしよっと。次こそ乗りたいな~
3月末に発芽した人参さん↓

順調にわさわさと・・・プランター狭かったかしら(´艸`
)

トマトも実がついてる~

先週は旦那がナスのプランターを追加してくれて、見るのが毎日楽しみ
お花も咲いた


にほんブログ村

スプレーバラに大きなバラ、色とりどり。
ころんとした形のバラ大好きです。
このリース用に、吊るしてるバラを回収(?)したら、
1本だけラナンキュラスが混じってて
せっかくなのでこっそり紛れ込ませました(´艸`*)
***
今日は川島の公園で熱気球に乗れる!ってイベントがあって
1ヶ月前から申し込みして楽しみにして、朝7時に家を出て、、、
強風のため開催中止になりました(ToT)
天気はいいから安心してたのに残念~

娘もがっかりで泣いちゃいましたが、公園でたらふく遊んで満足した様子


また申し込みしよっと。次こそ乗りたいな~
3月末に発芽した人参さん↓
順調にわさわさと・・・プランター狭かったかしら(´艸`

トマトも実がついてる~
先週は旦那がナスのプランターを追加してくれて、見るのが毎日楽しみ

お花も咲いた


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
22:35
│Comments(2)
2015年05月03日
お蔵で見つけたもの。
少し前のことですが、入園式で着物を着ることになって
着物が置いてあるお蔵をひっかきまわしておりました。
お蔵と言っても、お蔵があるわけではないです。
30年くらい前に建てなおす前はあったそうで、
その時お蔵の荷物を一部屋にまとめ、その名残で「お蔵」と呼んでいる我が家。
つまり物置部屋ですね!
一言でいえばカオスです。
骨董なんてめでたいものではないです。
無造作に置かれた古いアルバムをめくると明治何年とか書いてありますから
相当に年季の入ったものも置かれているようです。よくは知りません。
母と祖母の着物もここにあるのでちょこちょこ出入りして
ついでに古いものが珍しくていろいろ箱から出したりしてました。
で、見つけたのがこちら

まあ、なんて素敵な絵でしょう!
これはきっと名のある画家に違いありません!
とは微塵も思ってません( o ̄ー ̄o)
素敵なのは額ですよ

あら?
これはもしかして、おしゃれな額なんじゃない?
埃まみれですけどねーー!
写真じゃわかりませんが、みつけたときは埃が積もってましたからね・・・
父親に見せたら使ってOKが出たので、遠慮なく絵を取り出しましたら
戦死した祖父の兄が描いた写生だったようです。
だからきれいな額に入れてあったんでしょうかねえ。
ちょっと罪悪感もありつつ、薄暗いお蔵に何十年も置かれてたことを思えば、よしとしてください。
ちなみに裏面には昭和14年と。
歴史の時間は寝てた私でも、終戦前だってことはわかります(´艸`;)
入っていた絵は父に託して
埃まみれなのでワッシャーーッと洗って、あっつい日に干して、
古いガラスも外して、かわりに布を貼ったデコパネをセットして
うまれかわりました

おお・・・・素敵じゃないですか!?

思ったとおり、美人さんでしたよ(´∀`*)
こんな、アンティーク風のフレームほしいなあって思ってたんです。嬉しいなあ
これはアンティークと言っていいのかしら。
ほらほら

ほら似合うヾ(დ☣‿☣)ノ
テンションがあがった出来事でした
買うより嬉しかったかも~
***
さて、建てなおした時そのままの我が家のお蔵。
ふっるーい食器類だとか、掛け軸とか、なんやかんやがごろごろあります。
鑑定団みながら「こんなやつ、うちにあるんちゃう」って言ってます(ありません)
いつか一掃しなきゃ、とは思っていますが
埃まみれの木箱に入った、古い食器がほしい人はご一報ください(´艸`)
(注:骨董品なんて立派なものじゃなくて、一般家庭で普通に使っていた食器です)
着物が置いてあるお蔵をひっかきまわしておりました。
お蔵と言っても、お蔵があるわけではないです。
30年くらい前に建てなおす前はあったそうで、
その時お蔵の荷物を一部屋にまとめ、その名残で「お蔵」と呼んでいる我が家。
つまり物置部屋ですね!
一言でいえばカオスです。
骨董なんてめでたいものではないです。
無造作に置かれた古いアルバムをめくると明治何年とか書いてありますから
相当に年季の入ったものも置かれているようです。よくは知りません。
母と祖母の着物もここにあるのでちょこちょこ出入りして
ついでに古いものが珍しくていろいろ箱から出したりしてました。
で、見つけたのがこちら
まあ、なんて素敵な絵でしょう!
これはきっと名のある画家に違いありません!
とは微塵も思ってません( o ̄ー ̄o)
素敵なのは額ですよ
あら?
これはもしかして、おしゃれな額なんじゃない?
埃まみれですけどねーー!
写真じゃわかりませんが、みつけたときは埃が積もってましたからね・・・
父親に見せたら使ってOKが出たので、遠慮なく絵を取り出しましたら
戦死した祖父の兄が描いた写生だったようです。
だからきれいな額に入れてあったんでしょうかねえ。
ちょっと罪悪感もありつつ、薄暗いお蔵に何十年も置かれてたことを思えば、よしとしてください。
ちなみに裏面には昭和14年と。
歴史の時間は寝てた私でも、終戦前だってことはわかります(´艸`;)
入っていた絵は父に託して
埃まみれなのでワッシャーーッと洗って、あっつい日に干して、
古いガラスも外して、かわりに布を貼ったデコパネをセットして
うまれかわりました
おお・・・・素敵じゃないですか!?
思ったとおり、美人さんでしたよ(´∀`*)
こんな、アンティーク風のフレームほしいなあって思ってたんです。嬉しいなあ

これはアンティークと言っていいのかしら。
ほらほら
ほら似合うヾ(დ☣‿☣)ノ
テンションがあがった出来事でした

買うより嬉しかったかも~

***
さて、建てなおした時そのままの我が家のお蔵。
ふっるーい食器類だとか、掛け軸とか、なんやかんやがごろごろあります。
鑑定団みながら「こんなやつ、うちにあるんちゃう」って言ってます(ありません)
いつか一掃しなきゃ、とは思っていますが
埃まみれの木箱に入った、古い食器がほしい人はご一報ください(´艸`)
(注:骨董品なんて立派なものじゃなくて、一般家庭で普通に使っていた食器です)
Posted by Yayoi at
20:44
│Comments(0)
2015年04月02日
夜桜
先日、新境川へお花見に行ってきました。
昼は混雑するから夜。・・・でもすごい人でした
翌日から雨予報が続く日だったので、そのせいもあるかも。
よく晴れてて、月がきれいな日でした

初めてのトルネードポテトに大喜び

そういえば去年はベビーカステラ初めて食べて、大喜びしてたなあ(´艸`*)
入園間近になって、幼稚園モードになってる娘。
制服でブラウス着るので、普段もブラウスを着たがります。
だからブラウス+ロリータ系のかわいい服を着ることが多いんですが
こういう写真撮るぞー!って時は大抵トーマスのトレーナーセット
***
作品の制作再開しています。週末から少しづつupしていきます
昼は混雑するから夜。・・・でもすごい人でした

翌日から雨予報が続く日だったので、そのせいもあるかも。
よく晴れてて、月がきれいな日でした

初めてのトルネードポテトに大喜び

そういえば去年はベビーカステラ初めて食べて、大喜びしてたなあ(´艸`*)
入園間近になって、幼稚園モードになってる娘。
制服でブラウス着るので、普段もブラウスを着たがります。
だからブラウス+ロリータ系のかわいい服を着ることが多いんですが
こういう写真撮るぞー!って時は大抵トーマスのトレーナーセット

***
作品の制作再開しています。週末から少しづつupしていきます

Posted by Yayoi at
22:24
│Comments(0)
2015年03月31日
ミスベティさんへ納品★/種まき祭
今日はミスベティさんへ。
秋冬カラーだった私のスペース、いい加減なんとかせねば。と思い立って
春色リースをたくさん持っていきました

木の実づくしだったのが一気に春らしくなりましたヾ(*´∀`*)ノ
今回の納品、新作ではないですが_(┐「ε:)_
明るいカラーのプリザーブドのリースがメインです。
オーダーいただいているドライフラワーリース、トピアリーはもう少々お待ちください

ミスベティさんのエクステリアが素敵になってました~!
詳しくはベティさんブログへ→★

チューリップが咲き始め。全部咲いたら見事でしょうね
テラスや店内バルーンも春仕様でテンション上がりました(o→ܫ←o)娘もw
4/12にイベント開催されるそうです

私は地元のお祭りで遊びに行けなさそうなのですが
お近くの方、ぜひ足をお運びください
この日までにはオーダー品と新作を納品できるといいな・・・^_^;
****
風邪が長引くこと一週間。
やっと咳のみ、の状態になりました。これが平気で1ヶ月とか長引く予感(´・ω・`)
春の陽気でぽかぽか&風邪の眠気のW効果により、車の長時間運転ができず。
家で作品作りする集中力もなく、公園に遊びにいくこともできず、
かといってビデオ見てグウタラではつまらないので
近所の園芸屋さんに毎日のように行っては、いろんな種をまいてました。
庭で気軽に春らしいことを・・・と短絡的な考え^_^;
娘は楽しんでたからいいけどね
球根のゆり、千日紅、ベビーリーフにレタス、早咲きひまわり、トマト、etc、、
一部は庭に直接植えたけど、庭がプランターだらけ!です。
どれも植えたばかりだから寂しいのなんの。
水やりしながらのんびり育てます

こちらは半月くらい前に植えたにんじんさん。芽が出てきましたー!
間引きしたときのチビにんじんかわいいのよね。楽しみー。
娘が生まれる前は、旦那と2人で畑でいろんな野菜育ててました。
今は畑は貸し出してるので使えないのですが
もし使わなくなったら娘と野菜育てたいなあ(*´∀`*)
きゅうりとナスは少なめで(笑)めっちゃ収穫できる
そうそう、その園芸屋さんでミモザの苗も購入。
春先によく切花を買ってたから、覚えててくれたんかしら。
よく育つよー!っとオススメされたので、庭に植えてみることに。
すでに立派な枝が5,6本ある大きな苗です(。→ˇ艸←)

お花はもう終わりの時期なので、きれいなとこ以外はバッサリ剪定。
来年リース作れるくらい咲いてくれるといいな
秋冬カラーだった私のスペース、いい加減なんとかせねば。と思い立って
春色リースをたくさん持っていきました

木の実づくしだったのが一気に春らしくなりましたヾ(*´∀`*)ノ
今回の納品、新作ではないですが_(┐「ε:)_
明るいカラーのプリザーブドのリースがメインです。
オーダーいただいているドライフラワーリース、トピアリーはもう少々お待ちください


ミスベティさんのエクステリアが素敵になってました~!

詳しくはベティさんブログへ→★
チューリップが咲き始め。全部咲いたら見事でしょうね

テラスや店内バルーンも春仕様でテンション上がりました(o→ܫ←o)娘もw
4/12にイベント開催されるそうです

私は地元のお祭りで遊びに行けなさそうなのですが

お近くの方、ぜひ足をお運びください

この日までにはオーダー品と新作を納品できるといいな・・・^_^;
****
風邪が長引くこと一週間。
やっと咳のみ、の状態になりました。これが平気で1ヶ月とか長引く予感(´・ω・`)
春の陽気でぽかぽか&風邪の眠気のW効果により、車の長時間運転ができず。
家で作品作りする集中力もなく、公園に遊びにいくこともできず、
かといってビデオ見てグウタラではつまらないので
近所の園芸屋さんに毎日のように行っては、いろんな種をまいてました。
庭で気軽に春らしいことを・・・と短絡的な考え^_^;
娘は楽しんでたからいいけどね
球根のゆり、千日紅、ベビーリーフにレタス、早咲きひまわり、トマト、etc、、
一部は庭に直接植えたけど、庭がプランターだらけ!です。
どれも植えたばかりだから寂しいのなんの。
水やりしながらのんびり育てます
こちらは半月くらい前に植えたにんじんさん。芽が出てきましたー!
間引きしたときのチビにんじんかわいいのよね。楽しみー。
娘が生まれる前は、旦那と2人で畑でいろんな野菜育ててました。
今は畑は貸し出してるので使えないのですが
もし使わなくなったら娘と野菜育てたいなあ(*´∀`*)
きゅうりとナスは少なめで(笑)めっちゃ収穫できる
そうそう、その園芸屋さんでミモザの苗も購入。
春先によく切花を買ってたから、覚えててくれたんかしら。
よく育つよー!っとオススメされたので、庭に植えてみることに。
すでに立派な枝が5,6本ある大きな苗です(。→ˇ艸←)
お花はもう終わりの時期なので、きれいなとこ以外はバッサリ剪定。
来年リース作れるくらい咲いてくれるといいな

Posted by Yayoi at
00:53
│Comments(0)
2015年03月23日
夢と魔法がおわって
すっかりご無沙汰のブログ更新です^_^;
あれこれと忙しく、作品作りができていません~
そして前の記事のディズニー。
夢と魔法が終わって、筋肉痛と風邪でダウン中です。
帰宅して気付いたのが、どうやらカメラが故障した模様_(┐「ε:)_
修理が必要ぽいので、しばらく作品の写真upが写メになりそうですorz
違うレンズなら大丈夫だったので、レンズの故障らしい。
ブログさぼり中にもリクエストオーダーやイベント予定のお問い合わせありがとうございます
オーダー品の花材は確保してます
体調が戻り次第、順次制作していきます。
がっ
次は娘の入園準備が待ち受けている・・・_ノ乙(、ン、)_
のんびりお待ちいただければ幸いです~^_^;
4月はイベント出店ありません。
あれこれと忙しく、作品作りができていません~

そして前の記事のディズニー。
夢と魔法が終わって、筋肉痛と風邪でダウン中です。
帰宅して気付いたのが、どうやらカメラが故障した模様_(┐「ε:)_
違うレンズなら大丈夫だったので、レンズの故障らしい。
ブログさぼり中にもリクエストオーダーやイベント予定のお問い合わせありがとうございます

オーダー品の花材は確保してます

体調が戻り次第、順次制作していきます。
がっ
次は娘の入園準備が待ち受けている・・・_ノ乙(、ン、)_
のんびりお待ちいただければ幸いです~^_^;
4月はイベント出店ありません。

Posted by Yayoi at
17:14
│Comments(0)
2015年03月23日
ディズニー★
ディズニーランド、いってきました。

若いときは車中泊の夜行バスで行ったもんですが、
さすがに子どもがいるとそんなわけにもいかない。
朝早くから!にしないよう、のんびりスケジュール。
温泉好きな夫婦なので、子連れで温泉以外の旅行も初めて。なのです^_^;
一番娘が喜んだのは、ディナーショー。

・・・実は、当初は予約取れず
諦めていたんですが、旦那の仕事の都合がつかなくなり、
娘と2人で先にディズニー入りすることになったので2人席が確保できたのでした
遠くからショーを見るぶんには大喜びでしたが、
目の前にミニーちゃんがくると・・・思いっきりびびってる(笑)
グリーティングでの写真も全力で拒否。どうやら着ぐるみが怖い・・のかな?
そんなわけで、残念ながらキャラクターとの写真はなし
楽しみにしてたプーさんのハニーハント

・・のスタンバイでもすっごく喜んでました。
乗り物はぐるぐると目まぐるしく動くので、ついていけてなかった(笑)
モンスターズインクとトイストーリーも同じく。
どれも大好きなアニメなだけに残念~
チップとデールの木のおうち。何回入ったことやら・・・

蒸気船とか鉄道とかも、娘大喜び。
子どもがいると楽しみ方も違うもんだな~っと改めて実感しましたよ。
私の大好きなカリブの海賊にだけはつき合わせたけどね
閉園前に2回乗ったった
ホテルは子ども向けのファンタジーなお部屋。

大人はヘトヘトなのに、子の元気なこと
やっぱりディズニーは楽しい
次行く時はバケーションパッケージにしようと心に決めたのでした

若いときは車中泊の夜行バスで行ったもんですが、
さすがに子どもがいるとそんなわけにもいかない。
朝早くから!にしないよう、のんびりスケジュール。
温泉好きな夫婦なので、子連れで温泉以外の旅行も初めて。なのです^_^;
一番娘が喜んだのは、ディナーショー。

・・・実は、当初は予約取れず

諦めていたんですが、旦那の仕事の都合がつかなくなり、
娘と2人で先にディズニー入りすることになったので2人席が確保できたのでした

遠くからショーを見るぶんには大喜びでしたが、
目の前にミニーちゃんがくると・・・思いっきりびびってる(笑)
グリーティングでの写真も全力で拒否。どうやら着ぐるみが怖い・・のかな?
そんなわけで、残念ながらキャラクターとの写真はなし

楽しみにしてたプーさんのハニーハント

・・のスタンバイでもすっごく喜んでました。
乗り物はぐるぐると目まぐるしく動くので、ついていけてなかった(笑)
モンスターズインクとトイストーリーも同じく。
どれも大好きなアニメなだけに残念~
チップとデールの木のおうち。何回入ったことやら・・・

蒸気船とか鉄道とかも、娘大喜び。
子どもがいると楽しみ方も違うもんだな~っと改めて実感しましたよ。
私の大好きなカリブの海賊にだけはつき合わせたけどね

ホテルは子ども向けのファンタジーなお部屋。

大人はヘトヘトなのに、子の元気なこと

やっぱりディズニーは楽しい

次行く時はバケーションパッケージにしようと心に決めたのでした

Posted by Yayoi at
16:59
│Comments(0)
2015年02月16日
女の子なリース❤
春らしい花材を集めていたらピンク系が増えてきて
思い切ってピンクいっぱいのリース

直径約20センチ
プリザーブドフラワーのあじさいをたっぷり使って
いろんなピンクにバラとレース、ふわふわした雰囲気。
女の子が好きなものをぎゅっと詰めたリースになりました

あんまりかわいかったから、ミニサイズも作っちゃいました


イベントのおしらせ
ひさしぶり!に3月10日のハピマ出店します。
今回から1F(バロー前)と、2Fにもブースが拡張になるそうです。
イベント久しぶりだから楽しみ~
2月28日のトピアリー講習会も参加者募集中です
残3席です。くわしくはこちら
******************
ロリ服作家さんにオーダーして作ってもらった、娘のロリータワンピース。
生地は娘も連れて行って選んだのです

娘も「ドレス!ドレス!」とすっごく気に入ってます
あまりの生地をもらったので、ボックスタイプのミニチュア作り中

これを見た娘が「これ○ちゃんのドレスでしょ!?」って焦って聞いてきたので
ほんの出来心で「ママ、ドレス使っちゃった!」って言ったら・・・
本気でわんわんと泣いてしまいました
そりゃあお気に入りのワンピースが
はさみでヂョキヂョキ切られるの想像したら泣くわね・・・反省_ノ乙(、ン、)_
ちゃんと説明してドレス見せたら、ドレス抱えて逃亡!
ごめんよう~切らないってば~
思い切ってピンクいっぱいのリース

直径約20センチ
プリザーブドフラワーのあじさいをたっぷり使って
いろんなピンクにバラとレース、ふわふわした雰囲気。
女の子が好きなものをぎゅっと詰めたリースになりました

あんまりかわいかったから、ミニサイズも作っちゃいました

ひさしぶり!に3月10日のハピマ出店します。
今回から1F(バロー前)と、2Fにもブースが拡張になるそうです。
イベント久しぶりだから楽しみ~

2月28日のトピアリー講習会も参加者募集中です

残3席です。くわしくはこちら
******************
ロリ服作家さんにオーダーして作ってもらった、娘のロリータワンピース。
生地は娘も連れて行って選んだのです

娘も「ドレス!ドレス!」とすっごく気に入ってます

あまりの生地をもらったので、ボックスタイプのミニチュア作り中
これを見た娘が「これ○ちゃんのドレスでしょ!?」って焦って聞いてきたので
ほんの出来心で「ママ、ドレス使っちゃった!」って言ったら・・・
本気でわんわんと泣いてしまいました

そりゃあお気に入りのワンピースが
はさみでヂョキヂョキ切られるの想像したら泣くわね・・・反省_ノ乙(、ン、)_
ちゃんと説明してドレス見せたら、ドレス抱えて逃亡!
ごめんよう~切らないってば~

Posted by Yayoi at
16:02
│Comments(2)
2015年01月07日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*´ー`*)


***
気持ちも新たに、さっそく・・・講習会の準備にとりかかってます。
まだもうしばらく、作品制作には手がつけれなさそうです^_^;
次の講習会は15名様?初めての大人数なのでドッキドキなのですが
とうぜん準備する材料も今までにない量なわけで

ちょっとづつ、しっかり用意していこうと思います(´艸`*)
久々にやりたい!って思うクラフトを見つけました。
というか、すでに自己流でやっていたことが、クラフトとして確立していた・・というわけなんですが^_^;
ドライフラワー作品のクオリティupになりそう・・なのですが、
ちょっとマイナーなので岐阜で教室を見つけることはできず(´・ω・`)
とりあえず、ネットで教本やら買ってみました。届くのが楽しみー!(他にやることあるのにorz)
相変わらずやりたいことは色々あるのに追いついていませんが
今年は娘が幼稚園入園で、時間もとれるようになるはず。・・・なるはず・・・
色々貯めこんでいくのもいいかなって思ってます(´ー`*)開き直り
Posted by Yayoi at
20:06
│Comments(2)
2014年12月30日
今年1年ありがとうございました。
掃除もろくにせぬまま30日夕方~^_^;
読み返したら、見事に去年も同じこと書いてました。
父に、玄関にしめ縄リースがほしい。と言われたのを全力で拒否しまして(´艸`*)
そのかわり、生花でお正月アレンジをしました。

えー、花夢館で1束いくらの迎春花束セットを切ってオアシスに挿しただけです(笑)
南天はいただきもの~お正月終わったらドライにしちゃう(´艸`)
あとは家のデンファレや、写真撮ったあとにカトレアも追加。
自己満だけど、めでたい正月ぽいカンジになったので満足
明日から旦那の実家へ帰省です。
混むだろうな~がんばっていってきます。
たくさんの方と出会い、いろんな経験をさせていただいた1年でした。
みなさま本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いします。

玄関の一等席に、かえるさんの講習会で作ったひつじ(´艸`)
読み返したら、見事に去年も同じこと書いてました。
父に、玄関にしめ縄リースがほしい。と言われたのを全力で拒否しまして(´艸`*)
そのかわり、生花でお正月アレンジをしました。
えー、花夢館で1束いくらの迎春花束セットを切ってオアシスに挿しただけです(笑)
南天はいただきもの~お正月終わったらドライにしちゃう(´艸`)
あとは家のデンファレや、写真撮ったあとにカトレアも追加。
自己満だけど、めでたい正月ぽいカンジになったので満足

明日から旦那の実家へ帰省です。
混むだろうな~がんばっていってきます。
たくさんの方と出会い、いろんな経験をさせていただいた1年でした。
みなさま本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いします。
玄関の一等席に、かえるさんの講習会で作ったひつじ(´艸`)
Posted by Yayoi at
16:18
│Comments(2)
2014年12月15日
ピザ作りと平成と
先日、まち住まいるさんのクリスマスイベントにお邪魔してきました。
ピザ作り体験と、燻製のおもてなし付き。
以前クローバ企画のDIYに参加したときに燻製ランチをいただいて
それがもうおいしくておいしくて(๑´ㅂ`๑)
ピザ作り体験もできるなんて~
と速攻で予約の電話するわたし。えへへ
ピザは生地をのばして

トッピング

焼く。おおーーーすごい!石釜!

ものの2,3分でおいしそうな感じに( ・∀・)ノ

このあともう1枚焼いちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
燻製のほうは写真撮り忘れ・・・チキンとチーズの燻製、こちらも美味~でした
おいしい企画をありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
DIY企画もまた参加したいなあ~
***
こないだ海外の友人に送ったクリスマスカード、無事到着しました。
とーっても喜んでもらえてわたしも嬉しい(*´ω`*)
作っていただいたクリスマスカードの表紙

この25という数字の意味はなに?と質問が・・・
わたし、なんの疑問もなく
”平成25年の25だな~”っと思ってたんですが、
平成は日本だけじゃん!∑( ̄[] ̄;)と聞かれて初めて気付きました。
しかも「平成」の意味まで聞かれるし・・・日本語でも説明できん(つ∀`)
なんとか(ネットから英文の説明をあさりつつ)説明して
納得してもらえたところで、横で見てた旦那がひとこと
「今、平成26年やで」
早くいえよっっっ!!!
・・・25はたぶん、そのままクリスマスの25日。ですね。ね・・・?
そこまでの平成の説明をなかったことにして。とは言いづらいので
もう私の中では今平成25年でいいや。って思いました。
そんな平成25年ももうすぐ終わりですね(棒読み)
12月に入ってから、日がたつのが早い早い>_<
オーダーいただいた作品を制作してますが、花材の関係で順番が前後しています(´д`;)
なんとか・・・クリスマスまでにミスベティさんにお持ちしますので
少々お待ちください~_ノ乙(、ン、)_
ピザ作り体験と、燻製のおもてなし付き。
以前クローバ企画のDIYに参加したときに燻製ランチをいただいて
それがもうおいしくておいしくて(๑´ㅂ`๑)
ピザ作り体験もできるなんて~

ピザは生地をのばして
トッピング
焼く。おおーーーすごい!石釜!
ものの2,3分でおいしそうな感じに( ・∀・)ノ
このあともう1枚焼いちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
燻製のほうは写真撮り忘れ・・・チキンとチーズの燻製、こちらも美味~でした

おいしい企画をありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
DIY企画もまた参加したいなあ~
***
こないだ海外の友人に送ったクリスマスカード、無事到着しました。
とーっても喜んでもらえてわたしも嬉しい(*´ω`*)
作っていただいたクリスマスカードの表紙
この25という数字の意味はなに?と質問が・・・
わたし、なんの疑問もなく
”平成25年の25だな~”っと思ってたんですが、
平成は日本だけじゃん!∑( ̄[] ̄;)と聞かれて初めて気付きました。
しかも「平成」の意味まで聞かれるし・・・日本語でも説明できん(つ∀`)
なんとか(ネットから英文の説明をあさりつつ)説明して
納得してもらえたところで、横で見てた旦那がひとこと
「今、平成26年やで」
早くいえよっっっ!!!
・・・25はたぶん、そのままクリスマスの25日。ですね。ね・・・?
そこまでの平成の説明をなかったことにして。とは言いづらいので
もう私の中では今平成25年でいいや。って思いました。
そんな平成25年ももうすぐ終わりですね(棒読み)
12月に入ってから、日がたつのが早い早い>_<
オーダーいただいた作品を制作してますが、花材の関係で順番が前後しています(´д`;)
なんとか・・・クリスマスまでにミスベティさんにお持ちしますので
少々お待ちください~_ノ乙(、ン、)_
Posted by Yayoi at
12:27
│Comments(2)
2014年12月08日
最近のこといろいろ。
ブログがすっかり滞ってしまってます
寒いからね・・・
忙しくて作品作りはすこしお休みしてますが
講習会用の見本作品をつくりました

ミニチュアハウスです。
以前ミスベティさんで開催したハウスよりも一回り小さいおうち。
こちらは岐南町のMammy’sさんにて1月23日に開催させていただきます★
チラシができあがったらまた紹介させていただきますね。
ミスベティさんでも1月か2月に
木の実やスパイスをメインにした雑貨作りをしたいなーっと思ってますが
そのまえに紫陽花リースもまたやりたいな・・・とか、
ミニチュアの連続講習もしたいな・・・とか、
やりたいことばかりで具体的に形になりません^_^;
クリスマスモードで、クリスマスな雰囲気のものしか思い浮かばないのよね
のんびり、考えていきます( ´∀`)ノ
11月の話ですが

日野のジャック&ベティさんで、かえるさんの粘土講習に娘とお邪魔しました

フクロウ( ・3・)ノ
かえるさんに色々手伝ってもらいながら・・・だけど、娘も形になってきました
いつもありがとうございます
日曜日。
ミスベティさんのクリスマス会に遊びにいってきました。
雪が心配だったのですが、いい天気になってよかった~
娘も私も、思いっきりワークショップ参加しました

カメラ持って行くの忘れちゃったから、完成品だけ(´艸`*)
今回クリスマスカード&プラ板のワークショップをされていたblueさん。
すこしまえにオーダーしていたものを受け取ってきました。
クリスマスカード。かーわい
折り目のほわほわの紐がたまりません

中は娘の写真。これもスクラップブッキングっていっていいのかな?
こういうのやるのは初めてですが、パーツを少しづつセットにしてくださったおかげで
悩むことなく出来上がりました~
ちょっとは悩めって?笑
楽しかった~!やってみるもんだね(*´艸`*)

これはSpecialな友達へ送るカード。
かれこれ7年くらいネットで仲良くしてる海外の友人へ。
つたない英語に付き合ってくれてます。上達しない・・_ノ乙(、ン、)_
娘の写真を送るのも3回目。
遠い海の向こうで、娘の成長を楽しみにしてくれてる人がいるって、なんだか嬉しい。
ジングルベルのメロディーが流れて、ツリーが光るクリスマスカードも一緒に。
・・・ほんとはこっちがメインで、写真2,3枚ぺらって同封するつもりが
写真にも気合入って、メインが2つになっちゃった(´艸`*)

裏もかわいく。
みかりんさんのデコパージュワークショップで
娘が作らせてもらったオーナメントをくっつけました
ケマージュつけすぎつけすぎ!見ててヒヤヒヤです。
加減がまだまだわからない娘です

無事届いて、喜んでもらえますように(o^^o)
***
今日は大塚屋。何年ぶりだろう~??
ハンドクラフトコーナーがすっごく充実しててびっくり。
目的は、娘のロリ服を作っていただくための生地選び。
思っていた柄とは違うけど、しっくりときた生地が見つかりました。
あっちこっち歩いて選ぶのも楽しかったし、
できあがるのが楽しみ

忙しくて作品作りはすこしお休みしてますが
講習会用の見本作品をつくりました
ミニチュアハウスです。
以前ミスベティさんで開催したハウスよりも一回り小さいおうち。
こちらは岐南町のMammy’sさんにて1月23日に開催させていただきます★
チラシができあがったらまた紹介させていただきますね。
ミスベティさんでも1月か2月に
木の実やスパイスをメインにした雑貨作りをしたいなーっと思ってますが
そのまえに紫陽花リースもまたやりたいな・・・とか、
ミニチュアの連続講習もしたいな・・・とか、
やりたいことばかりで具体的に形になりません^_^;
クリスマスモードで、クリスマスな雰囲気のものしか思い浮かばないのよね

のんびり、考えていきます( ´∀`)ノ
11月の話ですが


日野のジャック&ベティさんで、かえるさんの粘土講習に娘とお邪魔しました
フクロウ( ・3・)ノ
かえるさんに色々手伝ってもらいながら・・・だけど、娘も形になってきました

いつもありがとうございます

日曜日。
ミスベティさんのクリスマス会に遊びにいってきました。
雪が心配だったのですが、いい天気になってよかった~
娘も私も、思いっきりワークショップ参加しました

カメラ持って行くの忘れちゃったから、完成品だけ(´艸`*)
今回クリスマスカード&プラ板のワークショップをされていたblueさん。
すこしまえにオーダーしていたものを受け取ってきました。
クリスマスカード。かーわい

折り目のほわほわの紐がたまりません
中は娘の写真。これもスクラップブッキングっていっていいのかな?
こういうのやるのは初めてですが、パーツを少しづつセットにしてくださったおかげで
悩むことなく出来上がりました~

楽しかった~!やってみるもんだね(*´艸`*)
これはSpecialな友達へ送るカード。
かれこれ7年くらいネットで仲良くしてる海外の友人へ。
つたない英語に付き合ってくれてます。上達しない・・_ノ乙(、ン、)_
娘の写真を送るのも3回目。
遠い海の向こうで、娘の成長を楽しみにしてくれてる人がいるって、なんだか嬉しい。
ジングルベルのメロディーが流れて、ツリーが光るクリスマスカードも一緒に。
・・・ほんとはこっちがメインで、写真2,3枚ぺらって同封するつもりが
写真にも気合入って、メインが2つになっちゃった(´艸`*)
裏もかわいく。
みかりんさんのデコパージュワークショップで
娘が作らせてもらったオーナメントをくっつけました

ケマージュつけすぎつけすぎ!見ててヒヤヒヤです。
加減がまだまだわからない娘です


無事届いて、喜んでもらえますように(o^^o)
***
今日は大塚屋。何年ぶりだろう~??
ハンドクラフトコーナーがすっごく充実しててびっくり。
目的は、娘のロリ服を作っていただくための生地選び。
思っていた柄とは違うけど、しっくりときた生地が見つかりました。
あっちこっち歩いて選ぶのも楽しかったし、
できあがるのが楽しみ

Posted by Yayoi at
17:37
│Comments(0)
2014年11月19日
洋ランたち
寒くなってきて、我が家のデンファレが一気に咲き始めました。

デンファレっていうと、スーパーの切り花コーナーの定番!っていうくらい
輸入の安い花を思い浮かべますが(´艸`*)
コチョウランのような洋ランの仲間です。
寒さが苦手なので・・・そろそろ夜は暖房&加湿です

咲ききったら切花にして飾りましょー。
切っても1ヶ月はもつから優秀です
こっちはカトレア

やっぱり1ヶ月以上咲いてます
***
ミスベティさんにて作品展開催中です。
金曜は行けないので、木曜日に午後から少しだけ顔出す予定です。
土曜日はミニチュアワークショップがあります(。◕‿◕)ノ 詳しくはこちら
あとですね、リース作りを希望される方も多くてヾ(*´∀`*)ノアリガトウゴザイマスー
こちらも体験として、1時間ほどでミニリース作りもできますので
気になったらお問い合わせくださいね
当日でもOKですよ
講習として「こういうのを作ってみたい!」という方には
個別で内容・日程の調整などさせていただきますので、
ぜひ一度ご相談ください
(花材があるリースのみになります)
アトリエ

展示中のほとんどのドールハウスには猫がいます(´艸`*)探してね
デンファレっていうと、スーパーの切り花コーナーの定番!っていうくらい
輸入の安い花を思い浮かべますが(´艸`*)
コチョウランのような洋ランの仲間です。
寒さが苦手なので・・・そろそろ夜は暖房&加湿です

咲ききったら切花にして飾りましょー。
切っても1ヶ月はもつから優秀です
こっちはカトレア

やっぱり1ヶ月以上咲いてます

***
ミスベティさんにて作品展開催中です。
金曜は行けないので、木曜日に午後から少しだけ顔出す予定です。
土曜日はミニチュアワークショップがあります(。◕‿◕)ノ 詳しくはこちら
あとですね、リース作りを希望される方も多くてヾ(*´∀`*)ノアリガトウゴザイマスー
こちらも体験として、1時間ほどでミニリース作りもできますので
気になったらお問い合わせくださいね

当日でもOKですよ

講習として「こういうのを作ってみたい!」という方には
個別で内容・日程の調整などさせていただきますので、
ぜひ一度ご相談ください

アトリエ
展示中のほとんどのドールハウスには猫がいます(´艸`*)探してね
Posted by Yayoi at
19:25
│Comments(0)
2014年10月07日
ハロウィン・ミニリース
ハロウィンカラーのミニリース。

トウガラシ・レモン・りんご(フェイク)を加えて賑やかになってます
オータムカラーなのでハロウィン終わっても飾っていただけるのでは
中央のハロウィンのミニパネルはひっかけているだけです。
裏側はこんなの

レザーにスタンプ。ちょっとアンティークちっく
レザーはワイヤーをはさんでボンドで貼ったんですが
クランプ(圧着用)使う時にうっかり当て布するの忘れて
ばっちりクランプの○痕が・・・(´・ω・`)
でもなんか、これはこれでかわいいかも。と思ってそのまま(;^ω^A``
こういうところはやけにポジティブです
これも来週のハピマに。ひゃーもう1週間!
とりあえず今はリースたちのラッピングや値札付けを先にやってます。。。
頭痛のおはなし。興味ない方はすっ飛ばしてネ(*´∀`*)ヘラヘラ
頭痛治療をしてしばらく平和だったんですが
ここ1週間ほど頭痛が続いて困ってます。
日常生活に支障はないレベルだけどつい頭痛薬に手が。
そして日に日に強くなってる。
うーーーーん-_-;
非常にマズイ気がします。一時期的なものならいいのだけど・・・
昨日ハッと気付けたので、病院行ってもう一回治療を試みます>_<
ハピマまでにはなんとかしたい!
ということで、作品作りと更新がちょっと滞るかもですが
一応ハピマにもっていく作品の目標数はできてるし、値札付けなんかも大体・・・
ただ台風の影響で、あじさいの到着が遅れてやきもきしてます-_-;
届いたらリース作りたかったのだけど、できるかなあ

にほんブログ村

トウガラシ・レモン・りんご(フェイク)を加えて賑やかになってます
オータムカラーなのでハロウィン終わっても飾っていただけるのでは

中央のハロウィンのミニパネルはひっかけているだけです。
裏側はこんなの

レザーにスタンプ。ちょっとアンティークちっく
レザーはワイヤーをはさんでボンドで貼ったんですが
クランプ(圧着用)使う時にうっかり当て布するの忘れて
ばっちりクランプの○痕が・・・(´・ω・`)
でもなんか、これはこれでかわいいかも。と思ってそのまま(;^ω^A``
こういうところはやけにポジティブです
これも来週のハピマに。ひゃーもう1週間!
とりあえず今はリースたちのラッピングや値札付けを先にやってます。。。
頭痛のおはなし。興味ない方はすっ飛ばしてネ(*´∀`*)ヘラヘラ
頭痛治療をしてしばらく平和だったんですが
ここ1週間ほど頭痛が続いて困ってます。
日常生活に支障はないレベルだけどつい頭痛薬に手が。
そして日に日に強くなってる。
うーーーーん-_-;
非常にマズイ気がします。一時期的なものならいいのだけど・・・
昨日ハッと気付けたので、病院行ってもう一回治療を試みます>_<
ハピマまでにはなんとかしたい!
ということで、作品作りと更新がちょっと滞るかもですが
一応ハピマにもっていく作品の目標数はできてるし、値札付けなんかも大体・・・
ただ台風の影響で、あじさいの到着が遅れてやきもきしてます-_-;
届いたらリース作りたかったのだけど、できるかなあ


にほんブログ村
Posted by Yayoi at
07:55
│Comments(0)
2014年09月06日
作品の写真
もう数日前のことですが、プリンタがとうとう動かなくなりました。
私が京都にいた時に買ったものなので、思えば8年ほど使っていたプリンタ

数年はあまり使ってなかったけど、ハンドメイドをはじめてからはたくさん印刷したので(笑)
さっそく新しいプリンタを買ってきました。カーラーリーオー♪
最新プリンタ、前のプリンタと比べて画質はどうよ!と
手元にあるものと同じものを印刷してみたら・・・
画質変わんない_(┐「ε:)_
普通紙でインクのにじみが増えた分、落ちた・・・かも・・・
いやいや!写真とか印刷すれば違うはず!と信じてる。
PIXUSよりカラリオのほうが写真画質いいですよ!
という店員さんの言葉を信じてる。
まあ、京都ではデザインお仕事だったのでプリンタ画質重視だったけども
今はそういうわけじゃないのでいいんですが。印刷できれば(´艸`)
秋は写真を印刷する予定があるので、ちょうどいい時期に買い替えできたと思っておきます♪
と、プリンタの話が長くなりました・・・
タイトルの話です
作品を置いていただいている美容室mioさんでは
お店のインテリアとして 兼 欲しい方がいらっしゃればお譲り、
という形をとっていただいています*^^*
そんなmioさんから、こんなふうに飾ったよ写真を送っていただきました

グリーンとの組み合わせがピッタリ!
くり抜いた窓から見える景色も素敵(*´ω`*)
置いてくださっているのはこちら

そしてオーダーいただいた箱庭box。こちらは納品の時写真撮りました。

実は・・・お手洗いに入ってすぐ目に入る位置です。
驚くほどマッチしてました
どこに飾ろう、、、と悩んでる方に、私がおすすめしてるのが
実は「お手洗い」なんですが(´艸`*)
毎日必ず見るし、お手洗いにこんな癒し空間があったらおトイレが楽しくなりますもん!≧∀≦
私も自宅のトイレが浅い出窓になっているので、いろいろ飾ってます*^_^*
mioさん、オーダーとお写真ありがとうございました
お店の情報はこちら
hair&make mio(ヘアーアンドメイクミオ)
mioさんから写真いただいた時、めっちゃテンション上がりました≧∀≦
お買い上げいただいた作品がどんなふうに飾られているか、なかなか知る由がないんです。
こんな風に飾ってるよ!なお写真があったら是非見せてください(´艸`*)

「コップのフチ子」のガチャガチャを探しているのに、ない・ない・ない(-公-、`)
こないだはこの店にあったのに、なくなってる・・・。 ・゚・(つД`)・゚・
諦めていたら、LOFTで食玩みたいに売られているのを発見!
(お菓子は入ってないので食玩じゃないんですが。なんていうんだろ)
出たのは大きなクローバーを持ったフチ子でした。
そのクローバーをはさみでヂョキっと切って、代わりにドライ小花を持たせて・・・

フチ子inミニチュアガーデン

にほんブログ村

にほんブログ村
私が京都にいた時に買ったものなので、思えば8年ほど使っていたプリンタ


数年はあまり使ってなかったけど、ハンドメイドをはじめてからはたくさん印刷したので(笑)
さっそく新しいプリンタを買ってきました。カーラーリーオー♪
最新プリンタ、前のプリンタと比べて画質はどうよ!と
手元にあるものと同じものを印刷してみたら・・・
画質変わんない_(┐「ε:)_
普通紙でインクのにじみが増えた分、落ちた・・・かも・・・
いやいや!写真とか印刷すれば違うはず!と信じてる。
PIXUSよりカラリオのほうが写真画質いいですよ!
という店員さんの言葉を信じてる。
まあ、京都ではデザインお仕事だったのでプリンタ画質重視だったけども
今はそういうわけじゃないのでいいんですが。印刷できれば(´艸`)
秋は写真を印刷する予定があるので、ちょうどいい時期に買い替えできたと思っておきます♪
と、プリンタの話が長くなりました・・・
タイトルの話です
作品を置いていただいている美容室mioさんでは
お店のインテリアとして 兼 欲しい方がいらっしゃればお譲り、
という形をとっていただいています*^^*
そんなmioさんから、こんなふうに飾ったよ写真を送っていただきました


グリーンとの組み合わせがピッタリ!

くり抜いた窓から見える景色も素敵(*´ω`*)
置いてくださっているのはこちら
そしてオーダーいただいた箱庭box。こちらは納品の時写真撮りました。
実は・・・お手洗いに入ってすぐ目に入る位置です。
驚くほどマッチしてました

どこに飾ろう、、、と悩んでる方に、私がおすすめしてるのが
実は「お手洗い」なんですが(´艸`*)
毎日必ず見るし、お手洗いにこんな癒し空間があったらおトイレが楽しくなりますもん!≧∀≦
私も自宅のトイレが浅い出窓になっているので、いろいろ飾ってます*^_^*
mioさん、オーダーとお写真ありがとうございました

お店の情報はこちら
hair&make mio(ヘアーアンドメイクミオ)
mioさんから写真いただいた時、めっちゃテンション上がりました≧∀≦
お買い上げいただいた作品がどんなふうに飾られているか、なかなか知る由がないんです。
こんな風に飾ってるよ!なお写真があったら是非見せてください(´艸`*)

「コップのフチ子」のガチャガチャを探しているのに、ない・ない・ない(-公-、`)
こないだはこの店にあったのに、なくなってる・・・。 ・゚・(つД`)・゚・
諦めていたら、LOFTで食玩みたいに売られているのを発見!
(お菓子は入ってないので食玩じゃないんですが。なんていうんだろ)
出たのは大きなクローバーを持ったフチ子でした。
そのクローバーをはさみでヂョキっと切って、代わりにドライ小花を持たせて・・・
フチ子inミニチュアガーデン


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Yayoi at
19:48
│Comments(0)
2014年08月31日
プチDIY/講習会の予定です
昨日から作ってたもの

・・・この材料だけでわかる方が多いのではないでしょーか(ノ≧ڡ≦)
コルクボードとチキンネットをホームセンターで調達してきました。
あと、タッカーというでかいホッチキスみたいなやつ。締めて2000円位です
タッカーはダイソーで以前買ってみたんですが、正直使い物に・・・(´∩ω∩`*)
さっそくコルクをぶち抜いて(笑)枠だけにして、ウォルナットで着色。
チキンネットをハサミで豪快にヂョキヂョキと切って、裏側をタッカーで留めれば完成です
しかしこのコルクボード、両面使える仕様でして、枠の内側が溝になっていました。

その溝に、タッカーの針が・・・(´・ω・`)
どうしたもんかいろいろ悩んで、このまま放っておくことにしました。
売り物じゃないしね。大丈夫見えない見えない。覗き込まなきゃ見えない。
ということで、できました。

1時間くらいでできたよ!もっと早く挑戦すればよかった!
最後にワトコオイルをささーっと塗って艶出しました。
おお~こんなの、オシャレなblogで見かける!園芸雑貨屋さんに置いてある!
あまりに簡単にできたので、調子にのってもう1つ。
青系でペイントしてからエイジング加工ヽ(´∀`)ノ

いい感じ
青系は自宅用に。
ウォルナットのほうは、ミスベティさんでリース陳列用にしようと思ってます。置けるかなあ?
チキンネットはまだ半分くらい残ってるので、もうちょっと作れそうです*^^*

9/27 11時~
ミスベティさんで場所お借りして、ミニチュアハウスの講習会をさせていただきます。
その見本作品を、ああでもないこうでもないと制作中

やっとベースが出来上がったところです(´艸`*)
ここからお花で盛りますよー!
9/10頃に詳細up&募集開始の予定です。
気になりましたらぜひチェックしてくださいませ
(と、先に予告をしてみます。。。)
・・・この材料だけでわかる方が多いのではないでしょーか(ノ≧ڡ≦)
コルクボードとチキンネットをホームセンターで調達してきました。
あと、タッカーというでかいホッチキスみたいなやつ。締めて2000円位です
タッカーはダイソーで以前買ってみたんですが、正直使い物に・・・(´∩ω∩`*)
さっそくコルクをぶち抜いて(笑)枠だけにして、ウォルナットで着色。
チキンネットをハサミで豪快にヂョキヂョキと切って、裏側をタッカーで留めれば完成です

しかしこのコルクボード、両面使える仕様でして、枠の内側が溝になっていました。
その溝に、タッカーの針が・・・(´・ω・`)
どうしたもんかいろいろ悩んで、このまま放っておくことにしました。
売り物じゃないしね。大丈夫見えない見えない。覗き込まなきゃ見えない。
ということで、できました。
1時間くらいでできたよ!もっと早く挑戦すればよかった!
最後にワトコオイルをささーっと塗って艶出しました。
おお~こんなの、オシャレなblogで見かける!園芸雑貨屋さんに置いてある!
あまりに簡単にできたので、調子にのってもう1つ。
青系でペイントしてからエイジング加工ヽ(´∀`)ノ
いい感じ

青系は自宅用に。
ウォルナットのほうは、ミスベティさんでリース陳列用にしようと思ってます。置けるかなあ?
チキンネットはまだ半分くらい残ってるので、もうちょっと作れそうです*^^*

9/27 11時~
ミスベティさんで場所お借りして、ミニチュアハウスの講習会をさせていただきます。
その見本作品を、ああでもないこうでもないと制作中

やっとベースが出来上がったところです(´艸`*)
ここからお花で盛りますよー!
9/10頃に詳細up&募集開始の予定です。
気になりましたらぜひチェックしてくださいませ

(と、先に予告をしてみます。。。)
Posted by Yayoi at
15:20
│Comments(10)
2014年08月22日
作品のお届け/プチ魔女*
作品を置いていただいている美容室mioさん(→その日記)
へ、またまた作品を届けてきました
今回は私と娘のカットもお願いしました*^^*
慣れた美容師さんなので安心できるし、なにより個人サロンってのがいい!
くつろぐ気満々で、シャンプー時には蒸気アイマスク(´艸`*)キモチイー
作品はこの4点を置いていただくことになりました。

店内にはいろんなハンドメイド作品が飾られていて(私の作品が多め(笑)
どこを見ても癒される空間です❤
お店の情報はこちら
hair&make mio(ヘアーアンドメイクミオ)
帰り道で夕立に見舞われましたが、家に着くころにはあがってました。
夜が涼しくなって助かります
わたしゃ「ゲリラ豪雨」って言葉がいまいち馴染めません。「夏の午後のゲリラ豪雨」より、「夏の午後の夕立」のほうが字面美しくない?

我が家の黒猫

娘が魔女の宅急便にドはまりしています。
動作もセリフも丸暗記。
お芝居に付き合ってこっちがセリフ間違えると怒られます(´艸`)
ミニほうきもジジも買った、リボンと鞄は家にあるもので代用。
ほうきの先には、父親から奪った防災ラジオ
あと足らないものは・・・服!
真っ黒で、飾りや柄がついてない子供用ワンピースなんて、ないわ・・・(T_T)
と思ってたら、無印で発見(∩・∀・∩)まさにコレ!
イオンありがとう!無印入ってくれてありがとう!
100はピッタリだけど、おそらく来年着れない。
110は欠品。
120は来年着れるけど、今はダボダボ。
悩みに悩んで、「来年は魔女の宅急便ブーム去ってるでしょ」という結論に(´艸`)
ぴったりな100にしました
父親がぼそっと「急な葬儀ができても安心だな」・・・エッ!?

この服だけだと超地味ですが。ていうか本当に冠婚葬祭みたいですが・・・
いつもジジ持ち歩いてるので、知らない方からも「キキだね!」って声かけられています(◔‿◔ㆀ)
英会話教室のハロウィンパーティーの仮装もこれにしよ(´艸`)
リボンと鞄も、キキっぽいもの探してみよう

飛べるようになるといいね~
へ、またまた作品を届けてきました

今回は私と娘のカットもお願いしました*^^*
慣れた美容師さんなので安心できるし、なにより個人サロンってのがいい!
くつろぐ気満々で、シャンプー時には蒸気アイマスク(´艸`*)キモチイー
作品はこの4点を置いていただくことになりました。
店内にはいろんなハンドメイド作品が飾られていて(私の作品が多め(笑)
どこを見ても癒される空間です❤
お店の情報はこちら
hair&make mio(ヘアーアンドメイクミオ)
帰り道で夕立に見舞われましたが、家に着くころにはあがってました。
夜が涼しくなって助かります

わたしゃ「ゲリラ豪雨」って言葉がいまいち馴染めません。「夏の午後のゲリラ豪雨」より、「夏の午後の夕立」のほうが字面美しくない?

我が家の黒猫
娘が魔女の宅急便にドはまりしています。
動作もセリフも丸暗記。
お芝居に付き合ってこっちがセリフ間違えると怒られます(´艸`)
ミニほうきもジジも買った、リボンと鞄は家にあるもので代用。
ほうきの先には、父親から奪った防災ラジオ

あと足らないものは・・・服!
真っ黒で、飾りや柄がついてない子供用ワンピースなんて、ないわ・・・(T_T)
と思ってたら、無印で発見(∩・∀・∩)まさにコレ!
イオンありがとう!無印入ってくれてありがとう!
100はピッタリだけど、おそらく来年着れない。
110は欠品。
120は来年着れるけど、今はダボダボ。
悩みに悩んで、「来年は魔女の宅急便ブーム去ってるでしょ」という結論に(´艸`)
ぴったりな100にしました

父親がぼそっと「急な葬儀ができても安心だな」・・・エッ!?
この服だけだと超地味ですが。ていうか本当に冠婚葬祭みたいですが・・・
いつもジジ持ち歩いてるので、知らない方からも「キキだね!」って声かけられています(◔‿◔ㆀ)
英会話教室のハロウィンパーティーの仮装もこれにしよ(´艸`)
リボンと鞄も、キキっぽいもの探してみよう

飛べるようになるといいね~

Posted by Yayoi at
22:08
│Comments(6)