スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年05月03日

お蔵で見つけたもの。

少し前のことですが、入園式で着物を着ることになって
着物が置いてあるお蔵をひっかきまわしておりました。

お蔵と言っても、お蔵があるわけではないです。
30年くらい前に建てなおす前はあったそうで、
その時お蔵の荷物を一部屋にまとめ、その名残で「お蔵」と呼んでいる我が家。
つまり物置部屋ですね!

一言でいえばカオスです。
骨董なんてめでたいものではないです。
無造作に置かれた古いアルバムをめくると明治何年とか書いてありますから
相当に年季の入ったものも置かれているようです。よくは知りません。

母と祖母の着物もここにあるのでちょこちょこ出入りして
ついでに古いものが珍しくていろいろ箱から出したりしてました。

で、見つけたのがこちら


まあ、なんて素敵な絵でしょう!
これはきっと名のある画家に違いありません!


とは微塵も思ってません( o ̄ー ̄o)

素敵なのは額ですよ

あら?
これはもしかして、おしゃれな額なんじゃない?

埃まみれですけどねーー!
写真じゃわかりませんが、みつけたときは埃が積もってましたからね・・・

父親に見せたら使ってOKが出たので、遠慮なく絵を取り出しましたら
戦死した祖父の兄が描いた写生だったようです。
だからきれいな額に入れてあったんでしょうかねえ。
ちょっと罪悪感もありつつ、薄暗いお蔵に何十年も置かれてたことを思えば、よしとしてください。

ちなみに裏面には昭和14年と。
歴史の時間は寝てた私でも、終戦前だってことはわかります(´艸`;)

入っていた絵は父に託して
埃まみれなのでワッシャーーッと洗って、あっつい日に干して、
古いガラスも外して、かわりに布を貼ったデコパネをセットして

うまれかわりました

おお・・・・素敵じゃないですか!?


思ったとおり、美人さんでしたよ(´∀`*)

こんな、アンティーク風のフレームほしいなあって思ってたんです。嬉しいなあemotion13
これはアンティークと言っていいのかしら。

ほらほら

ほら似合うヾ(დ☣‿☣)ノ

テンションがあがった出来事でしたemotion18
買うより嬉しかったかも~face03

***

さて、建てなおした時そのままの我が家のお蔵。
ふっるーい食器類だとか、掛け軸とか、なんやかんやがごろごろあります。
鑑定団みながら「こんなやつ、うちにあるんちゃう」って言ってます(ありません)

いつか一掃しなきゃ、とは思っていますが
埃まみれの木箱に入った、古い食器がほしい人はご一報ください(´艸`)
(注:骨董品なんて立派なものじゃなくて、一般家庭で普通に使っていた食器です)  

Posted by Yayoi at 20:44Comments(0)*日常*

2015年05月02日

夏のミニチュアガーデン

今日のUPはひさしぶりのミニチュアガーデンface01

これ。。。

かなり前に作ったベースのボックス。
この状態のまま、プチブライスのお部屋になってました^_^;
私あるあるです_(┐「ε:)_ ベース作るのは好き。

これを使ってミニチュアガーデンを作りました。

床が白ではお話にならないので、ベースにちょっと追加。


ちょっと大きめのミニチュアリース

この大きさだと普通のリースと同じ要領で作れたからよかった~

ひまわり入ったお花BOXと、娘曰く「鳥さんのおうち!」


できましたemotion18

ひまわりとフラッグが夏らしいんじゃないでしょうかemotion01


Welcomeはつまようじで書いてますface03

では久しぶりにプチ子と記念写真face02emotion13


ハピマに持って行きますface01(たぶんemotion05

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村  

2015年05月01日

お花畑みたいなリース

華やかなドライフラワーいっぱいリースも作りましたemotion18

こちらはいつものお花畑リース。。。

今回はさらに華やかバージョンもemotion20

たっくさん盛り込みましたemotion01


オレンジとラベンダーがいい香りです


ハピマにお持ちします*^_^*


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 21:47Comments(0)*プリザとドライ*

2015年04月30日

あじさいのリース

ドライあじさいのリースです*^^*

色とりどりのあじさいと、バラ&ラナンキュラスのリース

イエローのラナンキュラス、きれいなドライになりました。

秋色あじさいとお花のリース・革タグつき

このリースに使ったバラも、すっごくかわいいドライになりましたemotion01

今回は20センチ前後の、やや大きめサイズのリースが多くなりそうです。。。
花材とデザインが楽しいサイズなんですよね(。→ˇ艸←)

岐阜のお花*フランネルフラワーのリース

こちらは15センチくらいのミニサイズ。

このリースにつけているタグは、これ

セリアでみつけたラッピングタグがかわいくて、そのままじゃアレなので
アンティーク風に染めてみたら、あらまあ更にかわいいface05
いくつかの作品にひっかけておこうと思います(´艸`*)

娘が幼稚園行ってる間は、家事やら用事やらで結局時間は限られてくるけど
リズムができて落ち着いて制作できる時間ができてきて嬉しいface01
連休中は制作できなさそうなので、、、明日もがんばりまっすface02

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 21:30Comments(0)*プリザとドライ*

2015年04月29日

ドライフラワーブーケ♪

作品は出来てきてるのに、写真がなかなか撮れず、、、
今日いっぱい撮れたので、UPしていきますemotion22

今日はスワッグタイプの
ドライフラワーブーケemotion18


前回のハピマでとっても人気だったブーケ、今回もいろんなのができました(*´ー`*)
春のお花のドライフラワー、たくさん使ってますemotion13

持ち手はブーケのイメージにあわせて、リボンだったり革だったり。

あじさいとピンク系。


バラとクリスマスローズも出来たてドライフラワーです♪

グリーン系。。


バラとフランネルフラワーのシンプル花束。


ユーカリとビリーボタン

このビリーボタンは今年初めて使う花材ですが、超お気に入り。かわいいemotion01
リースにもたくさん使ってますface03
違うお店では名前がゴールドスティックだったり
難しい名前(忘れた・・・)だったりで、戸惑いました(ㆀ•﹏•)


ブーケはいずれも、吊り下げ用のワイヤーがついてます。
壁にかけてスワッグとして飾れます。
デザインも、壁に(逆さに)かけたときにきれいに見えるようにしてます。

横に置いてラフに飾るのも素敵だし
花器に挿してももちろんかわいいですemotion01

ただ心配なのは梅雨ですよね~^_^;
ドライフラワーは立てて飾ると、湿気に当たって花首が垂れてしまうことがあるので
気付いたら早めに逆さに吊るすと元に戻りやすいです。

。。という内容を、お取り扱い方法で添付することにしましたface01

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 21:07Comments(0)*プリザとドライ*

2015年04月23日

5月のイベント

ひさびさの更新・・・^^;

幼稚園がはじまって、なんだかんだで忙しく
プラス相変わらず体調を崩し続けていて
気付いたら4月もあと1週間x_x

ことしは雨ばっかりだなーと思っていたら
ちょっと寝込んでるうちに初夏のような陽気になってるし・・・( ̄▽ ̄;)

ドライフラワーは着々と出来上がってきてます。。。emotion18
今年初の芍薬も吊るしました(◦´꒳`◦)
早くリースにしたいなあemotion13

ドライになったコたち第一弾emotion18

そんなわけで、制作の手が止まってますが
5月のハピマ出店予定です。今日からがんばります。

5/12 モレラ岐阜「ハッピー♪ハンドメイドマーケット」
10:00~13:30

私は1Fで、お友達と出店予定です!後日紹介させていただきますemotion10

最大の難関は、かれこれ1ヶ月続いてる風邪をどうするか。どうなるのか-_-;
ほぼ治ったなーと油断してはしゃぐとぶり返す。ということを学習しなければ。

またぼちぼちと作品upしていきます(*´∀`)ノ
よろしくおねがいします。


あ、5月は講習会もなにかしたいな!  

Posted by Yayoi at 09:33Comments(2)イベントと委託

2015年04月09日

アンティークカラーのリース/ドライフラワー

シャビーシックなリースを作りました


以前漂白したシダーローズ。これが似合うリースを作りたくてemotion10

淡い色合いにピンクも入って、春らしいアンティーク風リースになったと思いますface02

先日の「HOME」のサインと一緒に、ミスベティさんへ納品しました。

***
春はお花屋さん巡りが楽しいflowers&plants9
ドライフラワーにしたいお花がたくさん出回る時期ですemotion01
心配なのは、連日の雨ですが・・・face07
季節のお花は見つけたときに買っておかないとなくなるので(笑)

ちょっと窮屈そう。もうちょっと広げて吊るさないとemotion26

バラの季節も楽しみです(◦´꒳`◦)


そうそう、最近は切花のあじさいを売ってるお店が多いです!
もうあじさい!?face08ではなくて(´艸`*)
ニュージーランドなど、季節が逆の国からやってきた秋色あじさいですemotion18今は秋なわけです
日本ではちょっと見かけない色の秋色あじさいがたくさんあってワクワクします。

私が買ったのはこの青あじさい。

なんとまあきれいな青色(´д`*)

さっそくリースに・・・

したら量が足りなくなったので、ただいま買い足して乾燥中です(笑)

必要なのはあとちょっとなので、残ったあじさいは家で楽しみますemotion13

ちょっとお高いあじさいですが、とっても素敵な色のものが多いので
見かけたらぜひ試してみてくださいface02
秋色あじさいは簡単にドライにできますemotion18

鉢植えのあじさいも出始めてますが、こちらはお花がきれいでも、ドライにはできませんemotion05

明日は入園式。早いなあ~
まだ残ってる書類書きやおなまえ書き、、、これからがんばりますface17

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 12:00Comments(0)*プリザとドライ*

2015年04月06日

アルファベットサインのアレンジ

アルファベットサインをモスでアレンジ

Oはあじさいと小花のミニリースface02
「HOME」でセットです。
並べるとけっこう場所とるっ


ミスベティさんで「Y」を展示してます(´艸`*)yayoiのY
単品も作りたいけど、欲しいアルファベットって人それぞれなので難しいところです(◞‸◟ㆀ)
もし欲しいアルファベットがあれば、メールでお問い合わせください(*´∀`)ノ

A~Zの木製アルファベット、最近雑貨屋さんでよく見るようになりました。
そのうちセリアでも販売されそう・・・もう出てたりしてanimal20


おまけ
作業中は机の上がモッサモサ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 20:12Comments(2)*プリザとドライ*

2015年04月05日

ドライフラワーリースとカーネーショントピアリー

オーダーいただいた作品です*
3月のハピマ前に作ったグリーンリースとあじさいリースをもう一度…emotion21


淡い色合いのあじさいリース。
ミモザの時期が終わったので、かわりにアンモビュームを使ってます。


グリーンリース。
出来上がり写真を見比べたら、こっちのほうが微妙に大きいかも( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

Wさんいつもありがとうございますemotion01
近日中にミスベティさんにお持ちします(*´▽`*)


もうひとつ、こちらはリクエストいただいて作ってみたトピアリー。
カーネーションのトピアリーです。母の日ギフトでしょうかemotion13

カーネーションのドライフラワーは繊細で(特にシリカゲル乾燥)
リースはともかくトピアリーにするのは難しそうです(挑戦してません笑emotion26
で、手元にプリザーブドのカーネーションがあったので、そちらを使いました。

淡いピンクのカーネーション、白のあじさいとミックスしてます



小鳥つき(´ω`*)パールや小花もちょっとずつ入って華やかです

このトピアリー1つで、なんとカーネーション1箱(8輪)使いましたΣ(|||ノ`□´)ノ
1輪をばらして同じ大きさの2輪にするという小技・・・
なんだっけ、名前忘れたけど、そんなかさ増しをしてますが^ω^;
トピアリーつくりをあなどってはいけません_ノ乙(、ン、)_

今回使ったカーネーションは、実は閉店品で安く仕入れることができたのですが
今後もしオーダーいただいて作ることがあれば花材代が跳ね上がります。。。orz


こちらも母の日ギフトとしてミスベティさんに置かせていただきますface02


新作もいくつか完成してるので、写真とってきますface02emotion13
かっわいいのができてます(´艸`*)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 16:01Comments(0)*プリザとドライ*

2015年04月02日

夜桜

先日、新境川へお花見に行ってきました。
昼は混雑するから夜。・・・でもすごい人でしたemotion26
翌日から雨予報が続く日だったので、そのせいもあるかも。

よく晴れてて、月がきれいな日でしたweather10


初めてのトルネードポテトに大喜びemotion13


そういえば去年はベビーカステラ初めて食べて、大喜びしてたなあ(´艸`*)

入園間近になって、幼稚園モードになってる娘。
制服でブラウス着るので、普段もブラウスを着たがります。
だからブラウス+ロリータ系のかわいい服を着ることが多いんですが
こういう写真撮るぞー!って時は大抵トーマスのトレーナーセットface07

***
作品の制作再開しています。週末から少しづつupしていきますface02  

Posted by Yayoi at 22:24Comments(0)*日常*

2015年03月31日

ミスベティさんへ納品★/種まき祭

今日はミスベティさんへ。
秋冬カラーだった私のスペース、いい加減なんとかせねば。と思い立って
春色リースをたくさん持っていきましたemotion18

木の実づくしだったのが一気に春らしくなりましたヾ(*´∀`*)ノ

今回の納品、新作ではないですが_(┐「ε:)_
明るいカラーのプリザーブドのリースがメインです。

オーダーいただいているドライフラワーリース、トピアリーはもう少々お待ちくださいface02emotion26

ミスベティさんのエクステリアが素敵になってました~!emotion20
詳しくはベティさんブログへ→


チューリップが咲き始め。全部咲いたら見事でしょうねemotion13
テラスや店内バルーンも春仕様でテンション上がりました(o→ܫ←o)娘もw

4/12にイベント開催されるそうです

私は地元のお祭りで遊びに行けなさそうなのですがface17
お近くの方、ぜひ足をお運びくださいemotion18
この日までにはオーダー品と新作を納品できるといいな・・・^_^;


****
風邪が長引くこと一週間。
やっと咳のみ、の状態になりました。これが平気で1ヶ月とか長引く予感(´・ω・`)

春の陽気でぽかぽか&風邪の眠気のW効果により、車の長時間運転ができず。
家で作品作りする集中力もなく、公園に遊びにいくこともできず、
かといってビデオ見てグウタラではつまらないので
近所の園芸屋さんに毎日のように行っては、いろんな種をまいてました。

庭で気軽に春らしいことを・・・と短絡的な考え^_^;
娘は楽しんでたからいいけどね

球根のゆり、千日紅、ベビーリーフにレタス、早咲きひまわり、トマト、etc、、
一部は庭に直接植えたけど、庭がプランターだらけ!です。
どれも植えたばかりだから寂しいのなんの。
水やりしながらのんびり育てます


こちらは半月くらい前に植えたにんじんさん。芽が出てきましたー!
間引きしたときのチビにんじんかわいいのよね。楽しみー。

娘が生まれる前は、旦那と2人で畑でいろんな野菜育ててました。
今は畑は貸し出してるので使えないのですが
もし使わなくなったら娘と野菜育てたいなあ(*´∀`*)
きゅうりとナスは少なめで(笑)めっちゃ収穫できる

そうそう、その園芸屋さんでミモザの苗も購入。
春先によく切花を買ってたから、覚えててくれたんかしら。
よく育つよー!っとオススメされたので、庭に植えてみることに。
すでに立派な枝が5,6本ある大きな苗です(。→ˇ艸←)

お花はもう終わりの時期なので、きれいなとこ以外はバッサリ剪定。
来年リース作れるくらい咲いてくれるといいなemotion01  

Posted by Yayoi at 00:53Comments(0)*日常*イベントと委託

2015年03月23日

夢と魔法がおわって

すっかりご無沙汰のブログ更新です^_^;

あれこれと忙しく、作品作りができていません~emotion26
そして前の記事のディズニー。
夢と魔法が終わって、筋肉痛と風邪でダウン中です。

帰宅して気付いたのが、どうやらカメラが故障した模様_(┐「ε:)_
修理が必要ぽいので、しばらく作品の写真upが写メになりそうですorz
違うレンズなら大丈夫だったので、レンズの故障らしい。

ブログさぼり中にもリクエストオーダーやイベント予定のお問い合わせありがとうございますemotion10
オーダー品の花材は確保してますemotion18
体調が戻り次第、順次制作していきます。

がっ
次は娘の入園準備が待ち受けている・・・_ノ乙(、ン、)_
のんびりお待ちいただければ幸いです~^_^;
4月はイベント出店ありません。

  

Posted by Yayoi at 17:14Comments(0)*日常*

2015年03月23日

ディズニー★

ディズニーランド、いってきました。


若いときは車中泊の夜行バスで行ったもんですが、
さすがに子どもがいるとそんなわけにもいかない。
朝早くから!にしないよう、のんびりスケジュール。
温泉好きな夫婦なので、子連れで温泉以外の旅行も初めて。なのです^_^;

一番娘が喜んだのは、ディナーショー。

・・・実は、当初は予約取れずemotion05
諦めていたんですが、旦那の仕事の都合がつかなくなり、
娘と2人で先にディズニー入りすることになったので2人席が確保できたのでしたemotion18

遠くからショーを見るぶんには大喜びでしたが、
目の前にミニーちゃんがくると・・・思いっきりびびってる(笑)
グリーティングでの写真も全力で拒否。どうやら着ぐるみが怖い・・のかな?
そんなわけで、残念ながらキャラクターとの写真はなしface17

楽しみにしてたプーさんのハニーハント

・・のスタンバイでもすっごく喜んでました。

乗り物はぐるぐると目まぐるしく動くので、ついていけてなかった(笑)
モンスターズインクとトイストーリーも同じく。
どれも大好きなアニメなだけに残念~

チップとデールの木のおうち。何回入ったことやら・・・

蒸気船とか鉄道とかも、娘大喜び。
子どもがいると楽しみ方も違うもんだな~っと改めて実感しましたよ。

私の大好きなカリブの海賊にだけはつき合わせたけどねface11閉園前に2回乗ったった

ホテルは子ども向けのファンタジーなお部屋。

大人はヘトヘトなのに、子の元気なことemotion26

やっぱりディズニーは楽しいemotion01
次行く時はバケーションパッケージにしようと心に決めたのでしたemotion18
  

Posted by Yayoi at 16:59Comments(0)*日常*

2015年03月10日

ハピマ❤ありがとうございました!

予報は寒いけど~(*'艸')
ハピマ会場は熱気あるし~多少薄着でもだいじょーぶでそ!(*'艸')

本日のブース配置、風の通り道でした。 ・゚・(つ∀`)・゚・
寒いけど、それよりドライフラワーが飛んでいきそう!(笑)

というトラブル(?)もありつつ、のハピマでした!



朝一からたっくさんの方にご購入いただいて(*´∀`*)
ありがとうございましたemotion13
ドライフラワーリースやブーケが朝のうちにほぼ完売で。
いろんな方に、あのリースは?あのブーケは?って声かけていただきました・・・
お目当てのものがなかった方、ごめんなさい(´・ω・`)

あじさいの在庫がなくなったので、仕入れなければ~
次のときにはたっぷり❤持っていけると思います(◦´꒳`◦)
オーダーもいただきありがとうございます。
少しお時間いただきますが、出来次第アップしますねface02

さて4月から、とうとう娘が幼稚園です。
託児に放り込んでハピマ、も今日が最後。(のはず)
4月からは平日時間ができる!(はず)
が、次のハピマ(4/14)は、娘の入園直後で半日保育週間。出店諦めます(´∀`)ハハハ

5月はまた出店したいなーーっと思っております(((:D)┓

***
帰ってからちょこっと仮眠。
起きたらこれですよ

積もってるやん_(┐「ε:)_  

Posted by Yayoi at 18:32Comments(0)イベントと委託

2015年03月09日

明日はハピマ♪

明日はモレラのハピマです★


寒くなりそう・・・って午後から雪予報weather04!?
なんとかお天気もってほしいものです~emotion26


今回からブース数が増えて、2Fにもブースが並ぶそうです!
どんな感じになるんだろ~?
私は1Fで出店です。

什器はトランクのみ!というチャレンジします。
(いつも使ってるラティスを貸し出し中だったの忘れてたorz)

ブログにupした作品のお取り置きや、サイズ違いのオーダーなどいただいてface02emotion11
土日追い込み制作しましたface01
写真が間に合わず、、、これだけ撮りましたemotion26

お花畑リース★

他にもミニミニリース、ミモザのリースなど新しく作ってます。

あと、ブーケじゃなくてちょこっと飾るドライフラワーがほしい。とリクエストもいただいて

ちょこっと。のセットを作りました。
小皿に乗せたり、そのまま雑貨と並べたり、茎があるのは瓶等に挿してもhand&foot09

かなり久しぶりなのでドキドキしてます^_^;
忘れ物には十分気をつけなければっemotion26

たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。  

Posted by Yayoi at 15:13Comments(0)イベントと委託

2015年03月06日

ミニリースたち*

今日はミニリースのご紹介~emotion20
来週のハピマに持っていきます♬

*あじさいとミモザの春リース*

18センチ・・・くらい。ミモザがはねてるので、厳密にはもう少し大きいかも。
フレッシュのミモザを使ったリース、黄色がとっても鮮やかです
ピンクや黄色は春らしくてテンション上がりますemotion11

*ミニミニリース*

直径8センチ前後のミニミニサイズ。
左はペッパーベリーと千日紅、右はプリザあじさいとカスミ草。
ひろい場所にひとつ飾るには寂しいサイズですが、
画鋲でなにか飾るときにいっしょにつけちゃうとかわいいのでは!と思います(´艸`)

*ミニ・Whiteリース*

この記事のWhiteリースのミニバージョンです
こちらは少しだけラベンダーを入れて、大人カラーemotion21

ここらで一旦ラッピングと値札付け作業に入って、作品数の確認を・・・^_^;
イベントが久しぶりでいろいろ忘れてる気がします

「講習会の作品見本が買いたい」とたまに声かけていただくので。。。
リースとミニチュアハウスを販売にもっていきます。
こちらは「販売用」として制作していないのと、見本として展示したりしたので
アウトレット扱いのsale品になりますface01

冬のリースもsaleですface03



**************
撮り忘れてたと思ってたミニチュアドア。
写真をみつけたのでup(。→ˇ艸←)

左のはミスベティさんに納品していますface02
右の赤いほうはハピマに持って行きます~!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 16:06Comments(0)*プリザとドライ*

2015年03月04日

春色・ドライフラワーブーケ

前の記事で少し書いたドライフラワーのミニブーケ、
出来上がったのでご紹介ですface01
すべてワイヤーがついているので壁飾りにできます。

*ミモザとバラのナチュラルブーケ


*ピンク系小花の春色ブーケ


*キッチンブーケ

オレンジが鮮やか~!です。
小さな唐辛子は、タイの激辛唐辛子プリックキーヌというそうです。
怖いものみたさでかじってみたら、舌がひりひりと_(┐「ε:)_
*リース・ブーケにしたトウガラシは観賞用です。お料理には使わないでください

とりあえず3つですが、ハピマにお持ちしますemotion13
もう少し作りたいブーケもあるけど、間に合うかなあemotion26


ドライフラワーお好きな方なら、
お店のドライフラワーブーケが高額でびっくりした経験もあるかも・・・
かくいう私も、「束ねてるだけなのに」って思ってましたface03emotion05
自分で作ってみると、なるほどね~・・・っと思うことが多々ありますねemotion18



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 22:06Comments(0)*プリザとドライ*

2015年03月02日

新作*春リース&ミニブーケ

ハピマにお持ちするリースの紹介です(*´∀`*)

*White リース*

直径24cm
冬から春になるイメージで作りました。ホワイトデーにもよさそうemotion13
シンプルなデザインだけど、ふわふわで奥行きのあるリースです

主な花材はあじさい・カスミ草・ピンクのシルバーデイジー・ユーカリの4種類。
White&ユーカリだけでミニリースも作る予定ですface01

*パステルカラーのリース*

プリザあじさいの春色ミニリース、17cm

*Greenリース*

4種のグリーンのドライフラワーミニリース、革タグつき
月桂樹が香りますemotion18


***
ミニブーケ*

摘んだ花をそのまま束ねたような雰囲気。

時間がなくてラッピング済ですが^_^;
壁にかけられるようにワイヤーをつけたブーケです。
もちろん置いて飾ってもよし、ビン等に挿してもよし。

写真のピンク系とブルー系をミスベティさんに納品しましたが
ピンク系はsold outとのことですm(_ _)m
ブルーは明るいブルーではなく、シャビーシックな色合いです。色褪せが楽しみ的な(´艸`*)

このタイプのブーケもいくつかハピマにお持ちする予定ですface01
あとはアジサイのヘッドも・・・持っていければいいな、とanimal20


****
最近やったこと。

なにかわかりますか??

シダーローズっていう木の実です。
資材店でシダーローズの白やピンクを見かけたのですが
上から着色じゃなくて、脱色してから染めてるなあ・・って感じだったので
試しに漂白してみることに。

漂白といえば!ハイターです!
一晩漬け置き→洗い→乾燥です。

で、こうなりました

茶色の部分が残ってるけど、これはアンティーク感が出て素敵じゃないですか!
ハイターが気になるのでさらに洗浄→乾燥を2回しました。
ダメージが大きいのでもう一度ハイターには漬ける勇気はありませんでしたemotion06


hand&foot06


猫はあったかい場所をよく知ってます。
ブラインドをかきわけて出入りするのはやめてほしい(´д`;)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 16:13Comments(0)*プリザとドライ*

2015年02月28日

トピアリー講習会でした/大垣・咲楽に掲載されました

ミスベティさんにてトピアリー作りの講習会でした


今日は小学生のお嬢さんも参加emotion11
楽しそうに作られていましたemotion20


たっぷりの花材から、好きなものを選んでボールに挿していきます。
小さなボールですが360度にお花をつけるとなると、それはそれはたくさんのお花が必要で
驚かれていました(´艸`*)15センチくらいのリースなら軽く作れる量。

隙間なく・まあるくするのに苦戦されていましたが、最後の調整はじっくりと・・・
みなさんかわいいトピアリーができましたemotion20


上からみてもまあるいですface02

お花いっぱいでボリューミー!グリーンも入れて、春らしいフラワートピアリーですflowers&plants6
私のがいちばんこぢんまりしてる(笑)

一番上の、あじさい多めのトピアリーは実は娘作。
当日のキャンセルがあり材料が余り
同行した娘がやりたがったので急遽参加させることにface25
娘を手伝ってくれた旦那さんきゅうなのですよ
(あじさいの小さな切れ端や、縮んでしまった部分を主に使ったので、あじさいの色合いが違います)

ご参加くださったみなさん、ありがとうございましたface02emotion13

--------------
タイトルの大垣咲楽・・・掲載されたのは私でなくて(๑•∀•)
ミスベティさんが大垣咲楽に掲載されました!取材を受けたそうですよ!素敵~
詳しくはベティさんブログのコチラをご覧下さい


ワッフルの背景におうち型オブジェ(´艸`*)
左下の教室風景、リース教室だあ(´艸`*)
読者プレゼントにも提供させていただいてます。
大垣の方ぜひぜひお手にとってくださいね~emotion11
ワッフル割引券、お隣の花夢館の割引券もついてます

私は岐阜市民なので、無理言って確保してもらっちゃいましたface02emotion26  

Posted by Yayoi at 22:56Comments(2)イベントと委託

2015年02月23日

あじさいリース

ハピマにむけて、ひさしぶりのドライあじさいのミニリースface01

優しい色合いに、黄色の小花を足して春っぽくflowers&plants7




こんな感じでいくつか作ってます。
週末ミスベティさんにも納品予定ですemotion21

**********

先週は用事が立て込んで怒涛の一週間でした・・・疲れた。
今週はのんびり作品作りしますemotion18

講習会の用意もemotion18

どーん

あ・・・写真で見るとスカスカface19
貝細工100個、その他のお花にワイヤーがけしました。
千日紅はあと2色。それから小さなドライフラワーも数種類。
木の実系のワイヤーがけも大体おわって、つぎはあじさい。

こうやってワイヤーがけしておくと、作品作りするときに楽できるので
かなり多めにやってます(´艸`*)

2/28 ミスベティ神戸店様でのトピアリー講習会、残席1ですface02
くわしくはこちら★

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  

Posted by Yayoi at 14:41Comments(0)*プリザとドライ*