2013年04月02日
ガラスボトルの鳥
高さ3センチ弱の小さなガラスボトルにレジンを流してみた
どの角度からも鳥が見えて、ちょっと幻想的な雰囲気?

見てたらふと、ガラスの花器の底だけレジン流したら面白いんじゃない?と思いついて
とりあえず手元にあったガラスのカップ(ケーキ屋のプリン容器)の底に流してみた


何も考えず流し始めてから、
あ・・・レジンめっちゃ使う!もったいない!と気付いて、浅い浅いレジンの層に。
思ってたのと違う・・・
ついで
ン十年前のUVランプ機械
扉を開けるとカゴがくっついてて、その中にレジン充填した入れ歯等を入れて固めるわけですが(多分)

ピッタリサイズすぎてうける
どの角度からも鳥が見えて、ちょっと幻想的な雰囲気?

見てたらふと、ガラスの花器の底だけレジン流したら面白いんじゃない?と思いついて
とりあえず手元にあったガラスのカップ(ケーキ屋のプリン容器)の底に流してみた
何も考えず流し始めてから、
あ・・・レジンめっちゃ使う!もったいない!と気付いて、浅い浅いレジンの層に。
思ってたのと違う・・・

ついで
ン十年前のUVランプ機械
扉を開けるとカゴがくっついてて、その中にレジン充填した入れ歯等を入れて固めるわけですが(多分)
ピッタリサイズすぎてうける

Posted by Yayoi at 23:15│Comments(2)
│*いろいろ*
この記事へのコメント
入れ歯用のUVランプに容器がぴったりって( ゚ω゚):;*.':;ブッ
計算したわけじゃなくてだったら、すごすぎますねww
透明なものとか、底のないものには使えそうですが
大きい容器に流し込むときは注意ですねd(>∇<;)
枠だけのものに流すと、両面みても綺麗みたいだけど
下にひくものは、ファイルはさむやつでできそうかな?
裏表両面模様になって綺麗かも(◔‿◔。)←いうのは簡単wwwww
計算したわけじゃなくてだったら、すごすぎますねww
透明なものとか、底のないものには使えそうですが
大きい容器に流し込むときは注意ですねd(>∇<;)
枠だけのものに流すと、両面みても綺麗みたいだけど
下にひくものは、ファイルはさむやつでできそうかな?
裏表両面模様になって綺麗かも(◔‿◔。)←いうのは簡単wwwww
Posted by みぃ✿
at 2013年04月03日 08:41

そうそう、やってみたいなーと思った花器は縦長で
機械に入りそうにないので、太陽光でやる予定です(´・‿・`)
こないだシリコンモールド?型を買ったので、
今度はこれでやってみます>w<
枠だけのやつは、下にシリコン板敷いて、
後から外してバリを取る感じなのかなあ・・・
ネットでは見かけるけど、
なかなか店頭で見つからない土台なんです(´・∀・`)
裏表どこから見てもキラキラが見えるのは素敵ですね~❤
機械に入りそうにないので、太陽光でやる予定です(´・‿・`)
こないだシリコンモールド?型を買ったので、
今度はこれでやってみます>w<
枠だけのやつは、下にシリコン板敷いて、
後から外してバリを取る感じなのかなあ・・・
ネットでは見かけるけど、
なかなか店頭で見つからない土台なんです(´・∀・`)
裏表どこから見てもキラキラが見えるのは素敵ですね~❤
Posted by muuco
at 2013年04月03日 20:53
