2014年10月03日

ミニチュアルーム4 完成間近♪

ミニチュアルームの続きです

私的に最大難関なソファーに取り掛かりました。

・・・私、布ものがとても苦手。裁縫なんてとんでもない\(^o^)/
高校の頃はミシン使えたし、型紙から服作ったりしてたし、
妊娠中はお花畑だったのか赤ちゃんグッズを手作りしたりしてましたが。
どうしても上達しないのでこれはもう相性が悪いのだろうな、と。

なのでソファーなんて自分で作ろうとは思わないでしょうから、
ソファーつきのキットを選んだんでした!
(ここにきて思い出した。中国製のドールハウスキット、種類がたくさんあったんです)

話がそれましたが、気合をいれてソファーの材料をとりだしました。
まず説明書。必要な材料となる長方形の絵の下に、それぞれの名前が書いてあります
「米色條紋布」「白色無紡布」「黄色點點布」「褐色麻布」「膠紙」「卡紙」・・・
わからんわ(´・ω・`)

布と色と漢字で判断して、作り始めます
ほとんどボンドで縫う場所はほとんどありませんでした。ヨカッター
ミニチュアルーム4 完成間近♪
クランプでがっちり圧着中

説明書の絵がまた間違ってるというトラップを踏まされつつ、なんとか本体完成

あとは足をつけるのですが
ミニチュアルーム4 完成間近♪
足、細い(´・ω・`)
接着面、めちゃくちゃ小さい(´・ω・`)

キャビネットの悪夢を思い出しました。
今回はグルーガンで強引に固定しましたよ。

それから先日からちょこちょこ作ってた小物をセッティング・・・しはじめたら
なんだかテンションが上がってきて、ガーーーっと他の小物も作りつつ一気に完成へヽ(゚Д゚)ノ

ミニチュアルーム4 完成間近♪
キャビネットの上のランプは、本当は電池につないで点灯するはずなのですが
・・・つきませんでした((´^ω^)),、,、
実は期待してなかったので、ちょっと試してすぐ諦めてオブジェに。
こればっかりはモノに問題があるのか、接続の仕方に問題があるのか、判断できないので・・・

ミニチュアルーム4 完成間近♪
扇風機はもっと目立つところに置くべきものですが、出来上がりがちょっと見苦しいので
キャビネットの下に押し込みました(笑)そんな季節だしね。

チャック袋にドライフラワーっぽいものがぎゅうぎゅうに詰め込まれて入ってましたが
さすがにちょっと・・・・ということで、自前のグリーンやお花を使ってます

ミニチュアルーム4 完成間近♪
ソファはプチ子が座ってもだいじょうぶ!

外壁側をグリーンで飾って完成になります。
あとは小物の手直しかな~これは眺めながら「これはこうしよ」って感じで思いつくもの(´艸`*)
一旦区切りがついたので、これからハピマの作品作りを追い込みます(*´ω`*)
・・・しかしこれ作り出したのが9月頭なので
手があいたときにやっただけとはいえ、1ヶ月かけてしまいましたemotion26

そして、一切使ってない材料がいくつか残ってる(笑)
どこですっ飛ばしたのかなー謎です。説明書を見返す気力はない\(^o^)/


説明書と材料探しで苦戦しましたが、
これだけたくさんの小物を配置したドールハウスは初めて作ったので
出来上がりには満足してますemotion18まだ完成前やけどemotion05

完成品は後日展示できる機会に・・・(*´ω`*)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
同じカテゴリー(*ミニチュアとフレーム*)の記事画像
はじめてのご注文❤
ハピマと夏のお知らせ♪
ミニチュア・ベーカリーとキャビネット
プロヴァンスガーデン/砂浜のミニチュア
プロヴァンスなガーデン
レンガ壁のグリーンアレンジ
同じカテゴリー(*ミニチュアとフレーム*)の記事
 はじめてのご注文❤ (2015-09-23 00:19)
 ハピマと夏のお知らせ♪ (2015-07-10 22:54)
 ミニチュア・ベーカリーとキャビネット (2015-07-09 20:36)
 プロヴァンスガーデン/砂浜のミニチュア (2015-07-06 16:17)
 プロヴァンスなガーデン (2015-07-01 16:09)
 レンガ壁のグリーンアレンジ (2015-06-25 22:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。