2014年03月08日
シャビーなウォールフック
ツギハギの板壁雑貨を作ってみたくて、こんなのができました。

ミニチュアガーデン×ウォールフック。
色の境目のマスキングで苦労するかと思いきや、思ってたよりは楽にできました。
ツギハギはフェイクです。
板を縦に並べて、横はツギハギ風になるように彫ってペイントしてます。
でもけっこーリアルですよ
で、アンティーク風の釘を打って、チャームつけたりスタンプしたり。
革タグ&カギの飾りは、こんな感じでアクセやカギひっかけて使ってください~って見本でつけときます

上のガーデン側もシャビーちっく(*´ω`*)
いつものおうちも、多めにガリガリしています
あ、板が長めなのでこのまま壁にかけると下向きになってしまうので
裏側の下部分に板をつけてます。
これでほとんど壁と水平にかけられます。
最近使う塗料をかえて、ペイント講座を飛び込みで受けたりして
理想とする出来に近づけています。(と、自分では思う)
もっと練習して、目標に近づけるようにしなければ
単純に使う木材が違うこともあるけど、
まあミニチュアサイズだと使える木材はどうしても限られてるしね~ㆀ
ミニチュアガーデン×ウォールフック。
色の境目のマスキングで苦労するかと思いきや、思ってたよりは楽にできました。
ツギハギはフェイクです。
板を縦に並べて、横はツギハギ風になるように彫ってペイントしてます。
でもけっこーリアルですよ
で、アンティーク風の釘を打って、チャームつけたりスタンプしたり。
革タグ&カギの飾りは、こんな感じでアクセやカギひっかけて使ってください~って見本でつけときます
上のガーデン側もシャビーちっく(*´ω`*)
いつものおうちも、多めにガリガリしています
あ、板が長めなのでこのまま壁にかけると下向きになってしまうので
裏側の下部分に板をつけてます。
これでほとんど壁と水平にかけられます。
最近使う塗料をかえて、ペイント講座を飛び込みで受けたりして
理想とする出来に近づけています。(と、自分では思う)
もっと練習して、目標に近づけるようにしなければ

単純に使う木材が違うこともあるけど、
まあミニチュアサイズだと使える木材はどうしても限られてるしね~ㆀ
スポンサーリンク
Posted by Yayoi at 16:11│Comments(0)
│*ミニチュアとフレーム*