X'masスワッグ講習会でした@イオンタウン大垣

Yayoi

2015年12月13日 20:53

今年最後の講習会です!ヾ(´∀`)ノ

イオンタウン大垣へ出張中のミスベティさんで
クリスマススワッグ講習会でした

参加いただいたTさん、なんとプリザーブドフラワーのディプロマをお持ちとのこと!◎_◎
講師としての活動はないそうですが、確かな技術をお持ちなのは間違いない。
わたくし無資格、のっけから緊張です!

ま、緊張してても仕方ないのでいつも通り進めます^_^;
ちなみにワイヤーでのリースは経験あり、スワッグは初めてとのことでした。


いつも通り・・・下準備をがんばっていただきます。
ここはリース作りと同じですね

もっさり、ちいさな森。
これを巻きつけていきましょー。

リースは輪っかに巻きつけますが、スワッグの場合は棒状のものに真っ直ぐ巻きつけます。
今日はモミの枝を使いました。
リースは修正しやすいのですが、
棒に真っ直ぐ巻きつけるほうが歪みやすくてバランスが難しい、と思います。

・・・が、そんな心配もなんのその( ̄∀ ̄)
手慣れた手つきでぐいぐいと巻きつけています!さすがです(*´艸`*)ホレボレー
※お子さん抱っこ中。

見る見るうちに・・・・

完成ヾ(´∀`)ノ

えー、わたくし、バランスもボリュームもリボンも、何も口出ししておりません!(笑)
見事なスワッグ、ご満足いただけてほっと一安心です。

今日は水引の花飾りをおみやげに持ち帰っていただきました~。
クリスマスまであと10日、それで終わり。はちょっと寂しい気がするので*^_^*
クリスマス飾りはちょっと手を加えると、お正月飾りに変身するのです。

プリザのプロに参加いただくのはもちろん初めて。貴重な体験でした。
ご参加ありがとうございました!


さて、実は当日キャンセルがありまして、花材が余っていました。Tさんにもたっぷり使っていただいたのですが(笑)
完成したスワッグと、余った花材を見ながら、「飛び入り参加・・・できる?」
もちろんでございます\(^o^)/

時間の都合上、講習会よりも小さくて簡単なスワッグになりましたが、
ミニワークショップを開催する流れに(๑◠‿◠๑)





こちらもかわいく出来上がりました
玄関にはちょっと寂しいけど、壁飾りにはぴったりなサイズです。
ご参加ありがとうございました

今日もたっぷり楽しい一日でした~!(o→ܫ←o)


*************
秋ごろに、松ぼっくり200個ワイヤリングしていました。
自分の作品用と、講習会用。
その松ぼっくりが・・・

残りこれだけになりました

ヒイラギやクリスマスリボン、来年使えるようにまとめておかないと

関連記事
しめ縄リース。
X'masスワッグ講習会でした@イオンタウン大垣
white×pinkの甘リース
コットンのリースたち/明日から放送です♪(CCN)
贅沢素材の特別なリース
私らしいクリスマスリース。
ハピマありがとうございました/講習会の予定
Share to Facebook To tweet