紫陽花リース

Yayoi

2014年07月08日 11:06

雨の湿気のせいか。
ドライの紫陽花をさわったら、心なしかしっとりしてるような・・・?
決してドライとしてはいい状態ではないけど
これはチャンス!とばかりに、紫陽花リースを作りました。

直径23センチ


あじさい3色に、ドライフラワーと木の実。
ちょこちょこ見えるピンクの小花で明るくなりました

紫系の秋色あじさい・ボルドー系の秋色あじさい

ボルドー系の柏葉アジサイ


ちっこいのも作りましたよ

こちらは直径12センチくらい。
いつものリースボードにあわせるといい感じです(*´∀`*)


もうひとつ、ドライフラワーのガーデンリース

紫陽花こんもりのリース大好きだけど、こういう流れのあるリースも好き。
ただ・・・これまた湿気のせいか、アンモビュームが垂れ気味で(つД`)
紐の位置変えて調節しようかなあ。
あと取り外しできるアンティーク風ラベルでもつけようかなと思ってます

今日upしたリースは、12日のママフェス各務原にお持ちします。

-----------
そうそう、ママフェス以降は秋までイベントお休み!と前々から宣言してたんですが
予想外に、ママフェスFIKAに出店できることになりました・・・あ、いえうれしいんですけどね
2日連続開催で、両日出店できる人優先で、私は1日のみの希望。
両日出店の方で募集数埋まりそうだったので、あははこりゃ出れんね~っとのんきに構えてました(´艸`*)
8月下旬にマーサで開催です。詳細はまた後日お知らせします。

先日ミスベティさんにお伺いしたとき、とっても嬉しいお話を聞きました。
介護施設の方がよく車椅子でご来店されて購入してくださるそうです。
きっと施設や、個人のお部屋に飾ってくださってるんだろうなあ(´艸`*)
ドライもプリザも、加工しているといっても自然のお花。生花よりもずっと長持ち。
特にドライは月日をかけて少しづつ色がかわっていくので
ゆったりとした時間の流れを感じていただけていたら・・・と思います

あとあと、リメ缶講習
ミスベティさんのブログでの募集はしなかったのですが、
講習の報告ブログを店長さんがupしてくださいました
参加したかった~!とのお問い合わせをいただいたそうです。
わー嬉しい>w<

次はリースつくりか、プチ木工&ペイントか・・・
なにかしでかそうと企んでいます


にほんブログ村

関連記事
しめ縄リース。
X'masスワッグ講習会でした@イオンタウン大垣
white×pinkの甘リース
コットンのリースたち/明日から放送です♪(CCN)
贅沢素材の特別なリース
私らしいクリスマスリース。
ハピマありがとうございました/講習会の予定
Share to Facebook To tweet