ハピマと台風が。

Yayoi

2014年10月12日 15:48

火曜日はハピマです。・・・台風やばくないすか_(┐「ε:)_

ハピマ自体は、モレラが営業していれば開催するそうです。
運転できないほどの暴風雨でさえなければ出店しますー
ひさびさのイベントだし、なにより託児の予約しちゃってるもの(´艸`)
・・・搬入がすんごい不安ですが
今回はひさびさに旦那ヘルプなし、ひとりで搬入(´・ω・`)それが普通だよ!とか怒らないで・・・

雨風の強いときは避けて、どうかお気をつけてお越しください。
(今のところ)予報では午前中のうちに通り過ぎるようだし、
いつも朝一はお客様の多さでパニくって中々説明もできないし
ゆっくりお越しいただいたほうがいいかもですね

さて今は、11月のイベントに向けての試作品を作っています

ミニBOXに壁とドア。
レンガを5回重ね塗りして、めっちゃいい感じに
・・に満足して、小物が決まらない(´・ω・`)
1箇所こだわったら、そこで燃え尽きてしまうタイプ。
もっとディティールにこだわった作品作りをしたいものです(´・ω・`)

ペーパークラフトでおうち。

紙です。すべての面を1枚1枚切り出して、マステで固定しながら組み立て
展開できるようにカッターで切るという超アナログなやり方で右の展開図をつくりました。
これにのりしろを追加して組み立てたのが左。
イラレでしっかりとした展開図を作れば完成です。
考えていることがちゃんと形になるのかまだわからんですが(´艸`*)

今日は市民運動会。
朝から頭痛でくたばっていた私を放って(笑)
旦那が娘連れて運動会行って、園児&幼児のかけっこに出てきてくれました。
楽しんでたようです。見たかったなあ(´・ω・`)

さて昼食べたら木曽川マルシェに行くぞー!っと意気込んでたのですが
木曽川マルシェ開催の木曽三川公園って、138タワーじゃないんだね!!!
出かける前に気付いてよかったー!
出店されている粘土のかえるさんのブログを見て、
海津ってどこや。と調べてよかったーー。遠っ・・・!

ものすっごいガッカリしたけど(娘も・・・ゴメン)、ホント知らないことだらけだなあ。
木曽三川公園の一部が138タワーのとこなのね・・・(´・ω・`)

138タワーを「たけのこタワー」と呼んでる我が家。
っつか、私が子供の頃はそれが(子供の間での)通称だったんです
たけのこタワーが正式名称じゃないって知ったのは3年くらい前(´艸`)

さて荷造りしよっと。

関連記事
minneのご注文で嬉しかったお話。とクリスマスのあれこれ!
X'masスワッグ講習会でした@イオンタウン大垣
クリスマスリース講習会@イオンタウン大垣
ケーブルテレビで紹介していただいてます
コットンのリースたち/明日から放送です♪(CCN)
クリスマスリース教室@児童センター
搬入行ってきました。
Share to Facebook To tweet