スノコでおままごとキッチン
床に座り込んでおままごとしてた娘が
最近は立ってソファーにおままごとセットを置いてやりたがる。
多分、私が台所に立っていろいろやってるのを真似してるんだろうけど~
我が家にはちょうどいい高さの台や机がないので、作ってみました。
先に書いておくと、DIYの心得はまったくありません\(^o^)/
じゃんっ
スノコを6枚色塗って、ボンド→釘で固定しただけの簡単なものだけど
娘はもうおままごとに必死
コンロやオーブン等もついた、本格的なおままごとセットも売ってるけど。。。
ウチには室内滑り台、ジム、テントハウスと、大きなおもちゃがいくつかすでにあるので、置き場が
そしてコレを作ろうと思った一番の理由は、飽きたら棚として使えるから
手作り感満載な色合いが気に入っております❤(自分が)
こういうことに興味ない旦那も手伝ってくれて、出来に満足してる様子( ̄m ̄*)
100均素材ではちょっと不安もあるので、ホームセンターで揃えました
すのこ2枚組みで350円くらい ×3
塗料(ピンク) 480円くらい
釘 200円くらい
❤のフック 100円
ピンク以外の部分は、普段から使ってる着色剤。
普段はアクリル絵の具を使ってますが、初めて家具用の塗料を使いました。(ピンク部分)
塗りやすくてびっくり
目がチカチカしそうな原色おままごとセットが浮いてます。
コンロとか、木の食器とか置きたくなる~
これに合いそうなおままごとセットを買わなければ