ごぼうとノンフライヤー料理

Yayoi

2013年05月30日 21:13

友人のみぃ✿さんが紹介されてたレシピを見ながら、
鶏肉とごぼうの甘辛煮をさっそく作ってみたですよ

真似して、手羽元(骨付き)を使いました。
ごぼうは縦に切ってしまったけど、みぃ✿さんと同じように切り込みを細かく入れています。
味の染み込みがいいし、柔らかくなりました
おいしいレシピありがとうございました❤


ノンフライヤーでいろいろ試してみました

・トンカツ
衣はサクサクだし、あっさりでおいしい!
ギトギトなとんかつが好きな方だときっと物足りない。
・エビフライ
これまたサクサクッ!プリプリッ!でおいしい>w<


・揚げ出し豆腐
写真が白っぽいのは、粉が少し残ってしまったから
なので少々粉っぽいけど、お出汁かければ関係ないしね
衣は小麦粉と片栗粉を同量まぜて作りました。
ふっくら&サクサクしつつ、豆腐にねっとりとからんでいい感じ。



冷凍編(揚げるだけ商品)
・冷凍トンカツ
衣のサクサク感が手作りに比べてイマイチなのと、やはり肉質が

・冷凍エビフライ
これは商品にもよるだろうけど、衣が分厚くて、えびが細くて(´・ω・`)
あとやっぱり衣のサクサク感がいまいちで、これも手作りに軍配があがります

・冷凍クリームコロッケ


・冷凍春巻きと冷凍シューマイ
奇跡的に!とてつもなくおいしくできました\(^o^)/
皮がパリッとなってー中はふっくらジューシー
こりゃもうレンジでは食べられません。

このへんの冷凍は、某大手業務用スーパーで購入しました。
いくら油を使わないとはいえ、冷凍食品を娘に与える気にはまだなれないので
それも思うと、やっぱり手作りが一番いい。という結論に。
春巻きとシューマイは大人の定番おかずになるけど


今度チャレンジしたいと思ってるのはドーナツ

関連記事
ひさしぶりのデート
フラージュ体験 / 引越しの準備。
しめ縄リース。
minneのご注文で嬉しかったお話。とクリスマスのあれこれ!
ツイッター。
ケーブルテレビで紹介していただいてます
写真の教室。テーブルフォト
Share to Facebook To tweet