ノンフライヤー

Yayoi

2013年05月26日 15:23

テレビでよく見かけたPHILIPSのノンフライヤー
油を使わず、200度近い熱風と、食材そのものの油&水分で揚げるそうです。

幼児食が進む娘、でもなるべく揚げ物はまだ与えたくない。
しかしフライドポテトやえび天がおいしいことを知っている・・・
これがあれば、サクサクの揚げ物を油気にせずあげられる
そして胃の調子が悪くて揚げ物を控えてる私(´・ω・`)
着々と肉をつけていく旦那。
我が家にピッタリ・・・

日本発売ごろジョーシンで取り寄せ予約して、1ヶ月たってやっとこさ届きました(∩・∀・∩)

説明書見なくても使い方がわかる簡単操作w

さっそく今日の昼は、揚げないから揚げ♪

から揚げになったー\(^o^)/
網の下には、鶏肉から出た余分な脂が水たまりになってました。

取り出すときには油がジュワジュワ鳴って、油で揚げたような状態。
味も申し分ありませんでーした(∩・∀・∩)
衣はサクサク!皮がパリっ!油がジュワッ!
つか鶏肉そのものでこれだけ油出るんだから、
普通のから揚げはすごい油なんですねと改めて思ったり(´・ω・`)

娘用には薄めの下味をつけ、大人サイズを1/4に切って揚げました。(揚げてないけど)
初めての食感に最初は(´⊙◞⊱◟⊙`)こんな顔してたけど、あれよあれよと完食

同時にフライドポテトも作ってみました。ついでに余ってた人参。

これはー食材の脂分がないからか、いわゆる”フライドポテト”とは違う感じ。
出来たては特に、中はホクホクだけど外側が皮のようになってて娘はこんな顔(´⊙◞⊱◟⊙`)
でも冷めれば、冷めたフライドポテトとほとんど同じになりました♪
こっちも娘は完食です>w<

明日は何作ろうか、いまからワクワク

とりあえず使って思ったデメリットはー
網が小さめなことと、網が洗いにくい・・・ペーパーひこうかな
あと天ぷらはNGだそう。作れなくはないけど、フリッターみたいになるとか?残念

関連記事
ひさしぶりのデート
フラージュ体験 / 引越しの準備。
しめ縄リース。
minneのご注文で嬉しかったお話。とクリスマスのあれこれ!
ツイッター。
ケーブルテレビで紹介していただいてます
写真の教室。テーブルフォト
Share to Facebook To tweet