パーツ作り

Yayoi

2014年09月19日 13:35

パーツ作りの日々です

まずはこれ

講習会で使う素材たち。
裏はワトコオイル、表はホワイトでペイント。
床になる端材もワトコでぬりぬり。

そしてこれ

レンガです。
粉ふきが多いため、ニスを全面塗っております。ミニレンガが約100個!
指についたレンガ色の粉+ニスがかたまって、指がレンガになりそうです(´∀`)

その他、ドア用に木材を50本カット&ヤスリかけたり
予想はしてたけどミニチュアの準備でひぃひぃ言ってます_(┐「ε:)_

作品用のパーツは

ガーデン雑貨のリースを作りたくて、小物を用意しはじめました。
スコップとかジョウロとかも作ります


そしてこちらは、ハッ!!!!っと思いついて、忘れないうちに!!!と始めたこと。
メモっておけばいいだけの話なんですけどね、思いついたらすぐやりたい性分。

カッティングボードをペイントして、レシピを書きました。
レシピといっても、分量だけですが。。。
・・・いや、あるよね、こんなの。おしゃれなお店で見たことある。
思いついたのは別にこれだけじゃなくて、この先なんですが
乾かないので次へ進めません
ここからミニチュアで飾っていきます

書いてあるレシピはangel food cake。
卵白救済レシピとして紹介されている方のブログで知りました。
我が家にはオーブンがないので焼けませんが(´艸`*)
その名前がとーーってもかわいくて忘れられず、
カッティングボードにレシピを書こうと思ったときに真っ先に思いついた名前でした

塗って乾かす、貼って乾かす、が多いので、その間に他の事をしますが
積み重なるとあっちもこっちも手をつけて収拾がつかない事態_ノ乙(、ン、)_
パーツ作りは嫌いじゃないけど、なかなか完成品ができないのでテンションが>_<
ドールハウスも進めたいしな~(´艸`;)

******
ミニチュアハウス講習会のおしらせ

9/27(土) 満席
9/29(月) 12:00~ 残席1になりました こちらも締め切りました*^_^*

詳しくはこちらをご覧ください
******

岐阜クラフトフェアの戦利品

ツヤツヤに磨かれた黒炭に、盆栽のようないでたち、肘枕のカエル(´∀`*)
1つは玄関に、もうひとつは和室に飾っています


にほんブログ村

関連記事
はじめてのご注文❤
ハピマと夏のお知らせ♪
ミニチュア・ベーカリーとキャビネット
プロヴァンスガーデン/砂浜のミニチュア
プロヴァンスなガーデン
レンガ壁のグリーンアレンジ
小さなお花屋さん
Share to Facebook To tweet